ゾーンディフェンス派ィマンツーマン派ィ
最新 最初 全 
#1 [ひろ] 08/06/17 02:30
バスケはディフェンスで一番重要やと思います。
ゾーンディフェンス多彩のチーム、マンツーだけのチーム様々ありますがみなさんはどっち派ですか

自分はオールコートプレスマンツーマンを40分やるのが一番やと思います
#28 [M]
↑みんな〜
プロが来たよ
:08/07/07 14:51
:SH902iS
:☆☆☆
#29 [20%願いが叶う
■]
オールでプレスマンツーはどんなに頑張っても10分が限界だな
それ以上やると疲れて集中が無くなって速攻が出たとき対応しにくいしな
俺は普通のマンツーマンが一番好き
理由は抜かれた奴を後ろのやつがカバーできてしかも3ポイントあたりで守ってた奴が走れば速攻がでる
ゾーンだとゴール下もたつくから速攻に繋がるパスだしにくい
:08/07/07 21:21
:W51CA
:J3UMPYYk
#30 [め]
2、1、2のゾーン派

.
:08/07/07 21:36
:F704i
:jTVXVXZk
#31 [天音]
なんかプロっぽい人きましたね。熱弁どうも。
:08/07/07 23:59
:W61SH
:JvRRz7sk
#32 [背番号774さん]
2ー3のゾーン好き
3の両端やったら少しさぼれるから(笑)
:08/07/08 01:42
:N904i
:ikBGI8IQ
#33 [背番号774さん]
>>28>>31プロがきた
アホか?
俺の考えに対して何も言えてないよ。
文句あるんやったら『お前の考えより自分のこういう考えが正しくないか』って言ってこいよ。
:08/07/08 18:28
:SO903i
:IvLmrUV.
#34 [天音]
アホですいませんね。でもあなたの意見に「なるほど〜」って思いましたよI勉強なったし。
ありがとうございました~
:08/07/09 00:18
:W61SH
:Ta2o5GZk
#35 [ひろ]
色々な意見ありがとうございます。
相手によりますけど、オールコートでただ当たるだけでなく、ボールマンにドリブルをさせ、コフィンコーナーに行かせるようにディフェンスをし、ダブルチームをしかけ、三人目のカットをねらう。
:08/07/09 03:04
:D703i
:iBXDAxQI
#36 [背番号774さん]
アホがアホなこと言ってますね。
マンツーで守るのが最強かつ効率が良いディフェンスですが、プレイヤーのレベルは均一じゃありません。
これはオフェンス側にも言えますが、基本は1on1なので、1on1で崩されたのならどんなゾーンを駆使しても無駄です。ただし、プレイヤーに個人差がある以上、チームオフェンスに対してチームディフェンスをするのは当たり前なのでカバーをし合うという意味では、ゾーンディフェンスが最適なのです。
ところが、マンツーマンディフェンスが機能していないチームがゾーンを敷いても穴ができるだけで、かえって攻めやすくもなります。
:08/07/16 00:39
:W55T
:Mc7u5DkI
#37 [背番号774さん]
これの理由として、ディフェンスのスイッチやヘルプ・カバーなどの受け渡しがゾーンとゾーンの境が曖昧になるために、どうしても遅れてしまう事があげられます。
この遅れは、ディフェンスプレイヤー同士で連係を取る事で幾分は短縮できますが、遅れて出来たスペースの穴に強力なオフェンスプレイヤーが飛び込んできた場合、その後のディフェンス全てが後手にまわります。
ゾーンは飛び込みに弱い仕組みですので、リバウンド時のスクリーンアウトもやりにくい面があります。
長くなりましたが、マンツーマンディフェンスがチームとして機能させる事ができれば、ゾーンディフェンスもできるという仕組みになってます。
逆は、ただのゴマカシですので。
:08/07/16 00:59
:W55T
:Mc7u5DkI
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194