杉良太郎。大規模炊き出し&物資配布で被災者支援
最新 最初 🆕
#1 [匿名さん] 11/03/31 16:48
俳優で歌手の杉良太郎(66)が、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県石巻市雄勝町で炊き出し及び、物資支援を行うことが31日わかった。
夫人で演歌歌手の伍代夏子(49)や事務所のスタッフら総勢24名で、明日4月1日早朝に都内を出発し被災地へ向かう。

自らも阪神・淡路大震災(1995年)で被災し、同震災や新潟県中越地震(2004年)で、精力的な被災地救援活動を行ってきた“杉様”が、今度は宮城支援に立ち上がった。

宮城県・村井嘉浩知事と面識のあった杉は24日、被災者や支援者を見舞うため直接電話し、
知事代理の三浦秀一副知事と会談。甚大な被害状況を聞いた杉は、
「支援物資が届きにくい地域に足を運び、支援の手を差し伸べたい」と、
温かい食べ物の提供と物資等の支援を約束した。

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
life.oricon.co.jp/..
画像:阪神・淡路大震災直後には神戸にヘリコプターで救援物資を届けた杉良太郎【1995年1月】
contents.oricon.co.jp/..

#16 [匿名さん]
歌手の杉良太郎(66)が29日、岩手・宮古市の三陸鉄道(三鉄)宮古駅で「がんばろう!三鉄の集い」に出席した。東日本大震災で線路が津波にのまれ、路線の3分の2が運行できない三鉄と沿線の被災者を激励するチャリティーイベント。杉は「地域に根付いている鉄道が栄えていかないと夢がない、ずっと支えていきたい」と約束。集客のため同路線で“杉良列車”を運行するプランも浮上した。「杉様が本当に来た!」。三鉄が本社を構える宮古駅前広場の特設ステージには、1984年の同社開業以来最高という3000人もの人だかりができた。杉、妻の伍代夏子(49)、趣旨に賛同した山本譲二(61)、瀬川瑛子(62)が持ち歌を披露し、長野五輪金メダリスト・清水宏保(37)も姿を見せ、地元の観客は大喜びで声援を送った。三陸沖に沿った2路線を運行する三鉄は、震災により4か所の橋脚が流失した。被害の少なかった路線の一部は運行再開したものの、現在も運行できているのは総運行距離108キロの3分の1となる36キロ。完全復旧には少なくとも100億円以上かかると言われている。乗客も減っている状況の中、杉は、国土交通省の依頼に、少しでも力になれればと仲間を連れて駆けつけた。

ソース:スポーツ報知
hochi.yomiuri.co.jp/..
画像
www.nikkansports.com/..

⏰:11/06/30 13:30 📱:N06B 🆔:nhXasSM.


#17 [匿名さん]
続きです
すでに2度、被災地を訪れ、炊き出しや物資供給など精力的に支援活動を行っている杉。「三鉄のことはニュースで見ていたが、まさか僕らがお役にたてるとは考えていなかった。(イベントが)実現してラッキーだった」と、この日は歌で被災地を元気づけ、三鉄にも長期的な支援を約束した。この日の慰問を受け、三鉄関係者の間では“杉良列車”運行プランが急浮上。まだ具体的には決まっていないが、杉の代表作の「遠山の金さん」のように桜吹雪をあしらったラッピングをする案も出た。杉良列車が走るとなれば、それを目当てにした乗客増も見込めるほか、PR効果は絶大だ。コンサート終了後、報道陣から計画を聞いた杉は「よく話を聞いてからでないとね」としつつも「前向き? もちろん」とやる気は十分。杉様が三鉄復興のシンボルとなるかもしれない。◆三陸鉄道(三鉄) 1984年4月、日本初の第三セクター鉄道として開業。久慈駅〜宮古駅を結ぶ北リアス線(16駅、約71キロ)、釜石駅〜盛駅を結ぶ南リアス線(11駅、約37キロ)の2路線を運行している。震災で被害を受け、現在は北リアス線の久慈〜陸中野田、小本〜宮古間で運行再開。(了)

⏰:11/06/30 13:34 📱:N06B 🆔:nhXasSM.


#18 [みかさ]
ガンガレ
oosaka.hfatransmission.info/..

⏰:11/06/30 18:54 📱:GzOne-X 🆔:ZhXu0QVk


#19 [匿名さん]
>>18
風俗サイト

⏰:11/06/30 20:46 📱:N906imyu 🆔:☆☆☆


#20 [匿名さん]
東日本大震災の被災地慰問を続け、今年の4月に福島県を訪れた俳優の杉良太郎が、原発問題に苦しむ福島県の南相馬市、飯館村の人々への切なる想いを語った。「被災地の人々はもちろん、原発の現場、最前線で働いている方々をねぎらいたくて……」、福島を訪れた経緯を聞くと、杉からこんな答えが返ってきた。杉は、法的に立ち入りを制限する警戒区域に認定される前の4月19日、福島県の南相馬市と飯館村を訪れた。福島県訪問を決めたのは、先の言葉通り、原発を訪れるためだったという。「原発の中で、命を懸けて働いている皆さんの苦労は計り知れませんから、ただ一言、ありがとう、と言って労いたかった。この方々は、文字通り決死隊なのです」。しかし、防護服を入手することが困難な上、福島県第一原発のみならず、20キロ圏内も立入禁止。杉は、原発から一番近いところで不安な日々を送っていた南相馬市、飯館村を訪れ、ラーメン5,000食を届けた。
続く

⏰:11/07/16 17:15 📱:N06B 🆔:NEiRWTuM


#21 [匿名さん]
続き
同じころに福島県を訪れた、その役職にある政治家たちは、フル装備の防護服で南相馬市を訪れていた。放射線物質対応の防塵マスクをつけ、避難所に立ち寄ることもなく、数分で帰った彼らとは対照的に、杉と妻の伍代夏子は、マスクもつけず、何時間もかけて村民の話に耳を傾けた。伍代とともに自衛隊が検問をしている20キロ地点まで行った杉には、ある思いがあったという。「あの場所に、装備もマスクもせずに行ったのは、福島の、南相馬市の方々と同じ立場になる
必要がある、という気持ちからです。あんなに線量の多いところで暮らしている皆さんがどんな想いをしているか……。少しでも皆さんと同じ立場に立とう、と僕はあの場で深呼吸を
したんです」ラーメンを届けるために訪れた飯館村は、美しい村だった。「本当にきれいで、のどかな場所でした。こういうところが日本にあったのか……、というほど、ほっとするような村だったんです。
“こんなところに住みたいね”と伍代と言っていたくらいです。地震の爪あともなく、風景は美しいままなのに住めない。どうして、なんで、という地元の方々の気持ちが痛いほどわかりました。土もとてもいいから、作物もとても豊富なんです。あれだけいい土を育てるのに、たくさんの
時間がかかったはず。でも、もうなにも育てられない。本当に残念だと思いました」。
続く

⏰:11/07/16 17:21 📱:N06B 🆔:NEiRWTuM


#22 [匿名さん]
続き
「なぜこんなことに……」、村の現状をその目で見てきたからこそ、無念の思いは人一倍強い。原発は、“想定外”の事故により、福島の人々から美しいふるさとを奪った。杉が訪れた飯館村にも南相馬市にも、多くのお年寄りが身を寄せ合って暮らしていた。避難生活は3か月を超え、先月下旬には、南相馬市に住む93歳の女性が、「原発のことで生きたここちがしません。私はお墓にひなんします」と書き遺し、自ら命を絶ったニュースも伝えられた。美しい村で家族に囲まれて、93歳まで生きた女性の人生は、“自殺”という悲しすぎる最後を選んで、人生に幕を下ろした。東日本大震災に追い打ちをかけるように、原発が引き起こした悲劇は、まだ、続いている。「南相馬市も、飯館村も、原発に近ければ近い被災地ほど、見捨てられたような存在になっています。いま、救いの手を差し伸べなくては、誰が彼らを助けられるのでしょう? 故郷を失い、過酷な避難所生活をしている方々が、自分たちだけの力で生きるのは、あまりに酷すぎる。だからこそ、わたしたちが立ち上がるべきなんです」。今年、67歳の杉は、きっぱりと言い切った。(森田真帆)シネマトゥデイ
movie.goo.ne.jp/..
杉良太郎さん 福島第一原発より20キロ地点にて…
movie.goo.ne.jp/..

⏰:11/07/16 18:40 📱:N06B 🆔:NEiRWTuM


#23 [匿名さん]
他の有名人とか政治家とかは、見習えよ!って事だよな!杉さんも奥さんめ凄いだろ!

⏰:11/07/17 02:39 📱:N06B 🆔:6.6M66c2


#24 [匿名さん]
杉良太郎(67)伍代夏子(50)夫妻が26日、福島第一原発の事故対応の拠点となっている
Jヴィレッジ(福島県広野町)を訪れ、東京電力職員や関連会社作業員を激励した。政府関係者でも担当大臣の許可が必要な施設で、芸能人が訪れるのは初めてで、放射線量検査を通過して施設内に入った杉は
「地球上で一番困難な仕事をされている。みなさんが命を懸けて働いているから、私たちが歌っていられる」と感謝。伍代も「元気で頑張っていただくために
精いっぱい歌います」と激励した。2人のデュエットで伍代の楽曲「angel〜天使を見つけた〜」や、被災者との触れ合いから
杉が作詞、「ここで歌うために作った」という「バラ色のダンス」など9曲を披露した。
歌唱後、杉は「“決死隊”で原発の中に入っている人に炊き出しをやりたかった。それはかなわなかったが、その思いがやっと届いた」と感無量の様子で、
「涙して聴いてくれる人もいた。こっちもダメになりそうだった」としみじみ話した。
2人の東日本大震災復興支援で現地入りするのは、
今回で6回目。昨年3月の震災直後から、宮城・石巻市や岩手・宮古市などで炊き出しやコンサートなど支援活動を行ってきた。
95年阪神・淡路大震災で自身も被災した経験から「明日はわが身」の思いで、精力的に取り組んでいる。ソース:ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
www.nikkansports.com/..
画像:Jヴィレッジで慰問コンサートを行った、杉良太郎、伍代夏子夫妻
www.nikkansports.com/..

⏰:12/04/27 00:03 📱:N06B 🆔:LdLcHqNQ


#25 [匿名さん]
この人の凄いと思ったことは、被災した方達に頑張れというのは無責任で追い込むだけ

私達が頑張りますと伝えたっていうのを見て人間性がよく分かった

⏰:12/04/27 01:02 📱:N906imyu 🆔:vUlEIt4g


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194