ちくびまる子ちゃん 性会話イーヨンに体験乳学
最新 最初 🆕
#696 [匿名さん]
おっさんの件はわかった!



やっぱり考えながら出来るメールが便利だと思う
でも文章打つのめんどくさいって電話したがる人もいるよね
仕事するようになってからは電話もするようにはなったけどまだまだ苦手だなー


一人で牛丼屋行ったことないねwww



そんなに真面目かなー?
自分ではそんなつもりないけど


宗教の勧誘ってのは騙されそうとかって話?
それとものめり込んで大変なことになるってこと?



ん?
夫婦は監視されてるってこと?

⏰:22/02/09 15:32 📱:SH01C 🆔:FJMQVObI


#697 [マロ助]
ふつう


電話だと、相手の会話のペースを気にする必要もあるから、そこがネックなんだと思うよ。
一方的にワーワーしゃべられると、「何を言ってるのかわからなくなる。」とかね。

ふつうは、メールや今このレスみたいに、一つ一つを確認しながらやり取りしたい気持ちが強いのが良くわかるよw


ふつうの真面目なところは強烈に出てるよw
何故なら、オレとのやり取りで、出てくる話題に対して全てキッチリ返事をしてるでしょ。
ふつうの考え方では、それが当たり前だから「これが真面目なの?」と不思議に思うわけ。

従って、ふつうは「古き良き日本の妻」さ。
遊び人からはすぐに飽きられるけど、結婚を考えた時に一番モテる人。
日本を支えてる人だよ。


宗教の話は両方とも。
騙されてのめり込む。

⏰:22/02/09 23:16 📱:Android 🆔:TGhaoIWc


#698 [マロ助]
ふつう


<<オレは何を「夫婦」だと言っているのかの説明>>
(※価値観の違いをわかり合う時の面白さがここにありw)

モテる人はたくさんの人の注目を集める。
例えば、アイドルが外に出たら買い物をしてもご飯を食べても注目される。
歩いてるだけでも注目される。

監視されてるのと同じだよね。
モテる人は監視されてるのと一心同体に近い。似たような認識。

ここまではわかってると思う。
そこから「なんで夫婦なの?」と。


オレは「2つで、1つとして認識される」状態を「夫婦」と言っているんだよね。(オレだけかもw)

つまり、オレの理想の夫婦像さ。


例として「お箸」がある。
2本あった時に、その役割が大きくなって様々な物がつかめたりなど、出来る事が広がるようになる。
これがオレの中の夫婦なんだ。

そして、離れていようが近くにいようが形がどうであれ、共通認識を持ち合わせてお互いを理解し合えてるのが熟年した夫婦。
(水は切っても切れない、夫婦の絆も。)


「モテると監視は同じようなもんだよ。」がベストだったかもw
オレ(爺さん)の言い方が古かった。ごめんねw

⏰:22/02/09 23:42 📱:Android 🆔:TGhaoIWc


#699 [マロ助]
最近、ベッドや布団に入って身体を横にしたら、ほぼスマホを持ってるんだが。

これだよな。夜更かしの原因はw
気がつけば、スマホをつかんでワイヤーみたいなので自在な位置で見れる物をサイドテーブルに取り付けてたwww

ベッドで横になって見る気満々なんだよ!
行動しちゃってんだよオレワロたw

⏰:22/02/09 23:48 📱:Android 🆔:TGhaoIWc


#700 [マロ助]
可能な限り、身体を横にしてたい。
なんなら、風呂でぷかぷか浮いていたい。

身体への負荷を抑える事が癒しなんだが。
なので、入浴時間がヤバヤバい。

居眠り込みで3時間。
良く煮込まれ、なんならおっさんの出汁まで出てしまう。

脱衣所で疲労感。
疲れるまで入ってるとか本末転倒。あっけらかん。

なんか、どこぞのラップ口調でけしからん。
振り出し戻って読んでみ?

⏰:22/02/10 00:01 📱:Android 🆔:iB.AxwxM


#701 [マロ助]
どう?
気がついたらラップ口調で読んでたwみたいな文章。
なってたかな?

⏰:22/02/10 00:04 📱:Android 🆔:iB.AxwxM


#702 [マロ助]
芸術的(風)ではあるが、過去の物を混ぜてドンブリ飯にしてるだけ。


古塔つみ
この人が炎上してるとの事。

トレース・盗用・オマージュなどなどの言葉が当てはまる状態の作品で金と名声を得ているらしい。

中年になると、嫌でも社会の仕組みや社会的な流れが見えてくる。
そこに立たされた時に、尊厳や欲求・自尊心などと対峙する事になる。

簡単な言葉で言うと「今後をどうしたいのか?」を決める時に、その人の本性が現れる。


この人は、ネットで画像を眺めて遊ぶのが好きなんだろう。
子供が1人遊びをして友達のリアクションが良かったから調子に乗った。
だが、作品を作り出す工程を知らずに育った。

親から与えられた物で遊んでいた事に盲目で、存在する価値観を並べただけを理解していなかった。


いつの時代にも、画像以外(特に音楽)で過去の作品をいじり倒して新しいカルチャー気取りをする人が出てくる。

例えば、限定的で古い時代なら「ネオポップ」だとかサブカルチャーみたいなもんさ。
LPレコードをクチュクチュ(スクラッチだっけ?)する、それも作られたレコードありきのカルチャー。


それがまた発生。ネットだった。

⏰:22/02/11 09:46 📱:Android 🆔:.hxL6bKM


#703 [マロ助]
性別などの詳しい人物像が不明らしいね。

やり方(考え方)は、どう見ても欲に溺れた男性。
今までも擦られ過ぎた処理方法(あくまでも許される範囲内でやりました)だし、自分が築き上げたと考えているから継続させるし、作品が出来上がるまでの経緯プロセスの説明がゼロ。

何故なら、自分の内側から出てきた物がゼロだから。


芸術家は強い意図があって作品を産み出してる。
それらを何度も眺めていると、その芸術家の強い考え方が憑依しやすくなる。

ヲタクにハマったものを説明させたら、「ここがこうであーで良くて」など、作品の意図に取りつかれる。


芸術家って「自分ヲタク」なんだよ。
アホでも自分を貫き通すんだよ。
パクってる奴は自信がないから逃げるんだよ。
上っ面だけを集めてるから、中身がゼロなのは当然なのさ。


芸術が爆発なのは、中身が詰まってるから必然的に上っ面を弾き飛ばすんだよ。

古盗罪さん。
古い物を盗んでいるうちは遊びにしておこう。
新しい物を産み出してからが勉強さ。


オレもあなたの出されたニュースを使っているのだから。

⏰:22/02/11 10:07 📱:Android 🆔:.hxL6bKM


#704 [マロ助]
あんまり上手いことを書くと、ここも燃えプロになるw
「野球」じゃないぞ。

⏰:22/02/11 10:10 📱:Android 🆔:.hxL6bKM


#705 [マロ助]
どうしても真似してしまう。
簡単でリアクションも得られる。


そう言う人は料理をやればいいさ。
食材を好きに出来るし、上手に出来た時のリアクションも最高にもらえる。

なんなら、新しいと思われたら店や商品にもなって裕福になれる。


「新しい」を産み出す苦労をお手軽に味わえるw
人類が総出で何十万年も作り上げてるのが料理で、その中で「新しい」を産み出したら確実に天才なのさ。

過去の作品なんかを見て並べてたら、何回も同じ世界を転生する事になる。

ミスター上っ面さん達は「ちょい足し」とかが好きらしいけと、本物達は食材の味を理解し追究してる。


形は違えど、心構えを知る事は出来るよね。

⏰:22/02/11 10:24 📱:Android 🆔:.hxL6bKM


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194