ちくびまる子ちゃん 性会話イーヨンに体験乳学
最新 最初 全 
#616 [マロ助]
メインチャレンジ 14/20
ほこらチャレンジ 29/42
ミニチャレンジクリア 59/90
EX 思い出した記憶 なし
どうすれば全部やりたい気持ちになるんだろう?
70点で満足感を得られるんですけど。
腹も8分目だし、満腹感を得ると気持ち悪くなるからさ。
つまり、あとはググッて、見て、満足でいいかな?
:22/02/04 00:42
:Android
:NKY.4esQ
#617 [マロ助]
ど う し よ う?
ここなんだよね。楽しいのはwww
やってもいいし、次のゲームに移行するのもいい。
どんな「理由付け」をして、どのような行動をするのか。
オレの変態な部分。
多くの人は、続けたり次のゲームにサクッと移行するだろうけど、宙ぶらりんにして意図的にモヤモヤを大きくして曖昧を吟味する。
判断するのは簡単。
迷うのも簡単。
行動になるその瞬間までを楽しむ。
「よーい、ドン!」の「よーい」を無駄に長くして楽しむ。
多くの人はイライラすると思うw
位置について〜 よーい。。。
ドン!を全然言わないのw
「ドン!と言ったらスタートね」とか
「デン!」とか
もう一回「よーい」を言ってみたりw
すげー遊べるんだよw意味わからんと思うけど。
:22/02/04 00:54
:Android
:NKY.4esQ
#618 [マロ助]
新しい事にも出会える。
確実に次にやるゲームを考えてるんだから必然的にね。
ゼルダの伝説シリーズはトライ&ゴーをするようなゲームとは違って、ストーリー完結までを長く遊ぶ日本的な作品だよね。
マリオは確実にトライ&ゴーでしょ。
だからこそ、エンディング祝福の効果が大きい。
モンハンはシリーズ作品の途中から完全なトライ&ゴーになった。
だから、エンディングの価値観が低い。
本当に ど う し よ う?w
:22/02/04 01:05
:Android
:NKY.4esQ
#619 [マロ助]
ゼルダの伝説などのストーリー完結作品のエンディング価値観が大きいって事ね。
:22/02/04 01:07
:Android
:NKY.4esQ
#620 [マロ助]
エキスパンション パス付きで、少し追ったけど先が見えやすい。
「四人の英雄とゼルダの物語」
闘うんでしょ?助けてくれたあの4人と?
どうやってゼルダと旅をするようになったとか、その辺りの話を思い出すために闘うっぽい。
知らんけど。
関係性を見せられる追加ドラマ(スピンオフ作品)的な感じかと。
どうでしょう?www
間違ってるだろうけど、答え合わせをしたい人はこうやって推測してからやると面白さが増すかもね。
当たったら自分を褒めて、外れたら「感心した!驚いた!」とか言って楽しめる。
モヤモヤを楽しんどるwww
:22/02/04 01:18
:Android
:NKY.4esQ
#621 [匿名さん]
レスをまとめたやつちょっと言いたかったことと違う感じになってる気がするけど…
Sっ気はわかんないけど、ツンデレって言われたことならあるw
恥ずかしいからついついツンツンしちゃう感じ?
男性の扱いは全然知らないけど知ってる感じになってる!?
中学の部活は最終的に皆ベリーショートになってたよ
男子並みに髪短かったw
メンヘラってそんな感じなのね!
メンヘラに遭遇したことある?
:22/02/04 15:28
:SH01C
:Lr3245HE
#622 [マロ助]
ふつう
意図的(わざと)に少し勘違いした受け取り方をしたんだよ。
ふつうが毒を吐いたように見えたよね?
ふつうのレスを見てると、体育会系で育ち、ぶりっ子にすぐ激オコして、「私は風紀を守ります」と言ってスケベを叩き斬るおにゃの子に見えてきた。
だが、リーダーシップを持つまでではない。
持っているなら、オレが「ふつう」と名付けるわけがない。
今の髪型はどうなのさ?
やっぱり長いのは面倒になったの?
メンヘラと遭遇するも何も、若い時はメンヘラ被害の会の会員を名乗れるぐらいかな。
いつの時代になっても、モテる事が自慢話みたいになる風潮があって、それが苦しいね。
知らない人からも好かれるって、すげー大変なんだよ。マジで。
年を重ねてようやく落ち着いたけどね。
:22/02/04 18:03
:Android
:NKY.4esQ
#623 [マロ助]
沖縄の失明事件での警察発表があった。
・住宅街の路地を徒歩で巡回していた男性警察官
・対向から来たバイクの運転手に職務質問しようと両手を上げて停止を求めた
・バイクが止まらなかったため、警棒を持った状態で手を伸ばし、バイクを制止しようとして強くぶつかった
・警察官は県警の調査に「一瞬のことでどこが高校生に当たったのか分からない」と話しており、相手にけがをさせた認識はなかった
ネタ民に論破ならマロ助と言われてたけど、オレはツッコミなんだよね。
ヤンキーは嫌いだけど、爺になってもオレは若い奴の味方。
:22/02/04 18:11
:Android
:NKY.4esQ
#624 [マロ助]
路地でバイクを停めようとさせる理由が職務質問であることから、スピードの出し過ぎより、ノーヘルか身なりが荒れていたと推測。
「職質しようとした理由の欠落」
警棒を持って両手を広げて制止を促したらしいけど、職質で警棒を取り出している異常さ。
相手はバイクに乗って動いていたんだよな?
変だよね。
最初から叩き落とす覚悟があったようにイメージするが?
「一瞬の事」なのに、警棒を持てて両手を広げた事も覚えてる?
「どこが高校生に当たったのかわからない」なら現場に出るのは失格でしょ。
本当に現場の警察官のコメントなのだろうか?
「納得させよう」と後から意図的に作られた説明過ぎる。
もうわかるじゃん。
まるでバレバレの顔整形手術みたいな構成で、自分だけの都合が良い形にしようとしてる説明が。
まだやってんだね。
先進国なんだよね?
内面はずっと途上国だから、世界での発言力が低い。
それが沖縄に集中してる理由の1つだよね。
:22/02/04 18:30
:Android
:NKY.4esQ
#625 [マロ助]
都合が悪い部分は「知らぬ存ぜぬ」
これは、犯罪者の常套手段でしょ。
なんで警察が発表してんだよ。
「どこが当たったかわからない」は、ほぼ核心に迫る部分がわからないとか、現場で取り乱す警官が当たり前に現場に出てくるのが沖縄なんだよな?
沖縄の内情を詳しくわからんが、こんなことを繰り返してきてるんだよ。
だから、黒人の暴動のように「何度もやられて遂にキレたんだよ。」
コロナでフラストレーションが貯まりやすくなってるのもある。
おっさん達の横暴は必ず自身に跳ね返る。
世界中の歴史を見ればわかるだろ。。。
:22/02/04 18:41
:Android
:NKY.4esQ
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194