ちくびまる子ちゃん 性会話イーヨンに体験乳学
最新 最初 全 
#808 [マロ助]
笑えば吹き飛ぶ
jpg 50KB
:22/03/01 19:45
:Android
:gTdP5jqw
#809 [マロ助]
かなや
jpg 43KB
:22/03/01 19:48
:Android
:gTdP5jqw
#810 [マロ助]
さはら
jpg 53KB
:22/03/01 19:50
:Android
:gTdP5jqw
#811 [マロ助]
かなや
jpg 65KB
:22/03/01 19:51
:Android
:gTdP5jqw
#812 [マロ助]
あたま
jpg 41KB
:22/03/01 19:53
:Android
:gTdP5jqw
#813 [マロ助]
かなや
jpg 47KB
:22/03/01 19:56
:Android
:gTdP5jqw
#814 [マロ助]
答えを合わせようとする強い信念が争いの発端。
推測される事に備えるのは素晴らしい。
しかし、その推測と合致する事を強く求めるのは暴力。
ロシア軍の燃料と食料が不足らしい。
他国に攻め込むのには、綿密に練られた計画が必要。
「これだけ考えた(備えた)から完璧」と考えるのは、常に自分が正しいと思ってる人の特徴。
そのような人が指揮を取れば、その計画以外の出来事は全て否認になる。
警察の思い込み捜査。
自治体の事業計画。
業者の談合。
食品の産地偽装。
人間関係や恋愛。
いじめ、虐待。
宇宙を含むこの世界は答え以外の存在の方が圧倒的に多い。
それが答え。
正解も不正解も同時に存在して、その両者が存在出来る場所が〗今〖なんだよ。
ロシア本土にミサイルを撃つのは誰になるのか?
アメリカ?EU?外から撃たずに内側で爆発する事もあるんだよ。
外に向かって撃つだけのミサイルがどこにある?
ミサイルは人間に指示された場所に向かう。
:22/03/02 19:24
:Android
:1JL5WI2U
#815 [マロ助]
アノニマスが喜びそうな内容だねw
:22/03/02 19:26
:Android
:1JL5WI2U
#816 [マロ助]
オレのレスは家電製品の取り扱い説明書
「長くて文字だらけで誰が読むんだよ」
難しくて専門的?って感じる。
そう。
だから、アングラで過疎な場所を選んでるw
眠れないぐらいの悩みがある人が読めば、いつの間にか寝れるようになる。
算数はギリだけど、数学の授業って眠くなるでしょ?
公式やら記号やら専門的な事が多くて、少しボーっとしたらわけわからなくなる。
古文なんてもう外国語だよ。
図工、美術、体育、給食だけでいいw
取り扱い説明書は漫画で説明しろ。
サイトに誘導するならアニメやドラマでもいい。
「書いてあるから責任は使った人」の責任逃れはもう古い。
:22/03/02 19:40
:Android
:1JL5WI2U
#817 [マロ助]
お金も武器も使うのは人間。
刃物を料理人に渡せば様々な物が食べられるようになり長生き出来る。
刃物をキチガイに渡せば様々な生き物を殺し、短命な世界が増える。
考え方(思想)は世界を動かす。
ロシア軍の兵士は、何故ウクライナの人々を殺す必要があるのかを教えられたのだろうか?
ウクライナの兵士は「自国を守る」と言う思想がある。
仮にウクライナが物理的にロシアと対等なら必ずウクライナが優勢になるだろう。
目的や目標が統一されているなら、やれる行動が想像しやすく物理的にも集結し密度が増すので強固になりやすい。
しかし、目的や目標があいまいだと、やれる行動が散らかり広がり、団体としての繋がりが薄れ個人としての形になっていく。
世界中でロシアを「孤立」させる動きは、目的が分かりやすいから世界中が密になる。
戦時中の日本が強固だったのは、当時の天皇に対する忠誠心がものすごく強固だった。
戦後の憲法で天皇を政治から切り離した事からも知ってるだろう。
ロシアはどのような思想で兵士を束ねているのだろうか?
ロシア兵に疲れが見えてるので、それがそろそろ見えてくると思う。
どのような考え方で人間を使っているのかが。
:22/03/02 22:48
:Android
:1JL5WI2U
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194