ちくびまる子ちゃん 性会話イーヨンに体験乳学
最新 最初 全 
#854 [マロ助]
この画像には、生誕を祝うメッセージの他にもう1つのメッセージがある
まずは、画像を見てもらいたい。
さくらみこさんが笑顔が中央で、誕生日ケーキを食べようとしている。
その周りは賑やかな感じを出してる。
食べる前には帽子を取りましょう的なポンコツ描写もある。
この画像はファン?絵師?が描いたものらしい。オレはわからんけど。
ここからが本題。
さくらみこさんの左肩にある手。
後ろにいるのは、不知火フレアさんらしき人物。
なぜこの描写?
しかも、手の形は何かを握っているような形で、肩をつかんだり叩く姿からは遠い。
後ろから何かを握ってる手?
この構図は暗殺者や首を狩る人の構図とほぼ同じ。
刃物が無いだけで、明らかに不自然な手の描写。
帽子を取る描写と一緒にする意図は?
そして、帽子が黒い布だとしたら、さくらみこさんの頭にスッポリ被せて首を狩るで意図が合う。
jpg 112KB
:22/03/06 00:47
:Android
:m51QBrZ.
#855 [マロ助]
つい最近、こんな台詞を言ったルシアがいる。
「ホロライブの先輩にいじめられてた」
さくらみこさんは、0期生で先輩面する時がある。
エリートである事に固執し、年末年始も自費でホロライブを仕切るほどの力がある。
見れば見るほど不自然な構図と描写。
ルシアがDMを映してしまったのがさくらみこさんとのコラボレーション中だったのも意味深だ。
言いたくても言えない時は描写で表現するのは、世界中のセオリー。
どのように考えるかは見た人が決めるのも真実の1つである。
:22/03/06 00:49
:Android
:m51QBrZ.
#856 [マロ助]
おお!きっちり30分でまとめられたねw
:22/03/06 00:51
:Android
:m51QBrZ.
#857 [マロ助]
フェイクってのは偽物だよね。
偽物ってのは本物に近いよね。
近いってのは同じに見えるよね。
答え合わせさせようする考え方を巧みに利用すると、フェイクに釣られる。
不正解を嫌いすぐに排除していると、きっちりとした正解ばかりを好むような考え方になって、形だけでもいいフェイクに踊らされる。
詐欺はそうでしょ?
役所のものですが。当選しました。これがあれば解決します。などなど。
結果だけを求める。
都合の良い数字だけを発表する。
画像処理で綺麗な顔にする。
ハリボテなんだよね。
それでもいい。自分の満足だけを求める人ならば。
それを他人に求めると争いになる事を知ってれば、人に優しくなれるさ。
:22/03/06 01:09
:Android
:m51QBrZ.
#858 [マロ助]
萩の月 食べたい!
お土産でもらうと嬉しい食べ物TOP3。
ずっとTOP3。もうメッシだよ。
フワッフワなカステラの中にカスタードクリーム。
起きてから寝るまでずっと食える。
1口でも食べれるし、美味しいからチョビチョビしても食べれる。
梅干しを想像するより、萩の月を想像した方がよだれが出るw
安易に検索したから、萩の月広告がやたら出てきてキャッチ並にウザい。
せっかくいい商品なのにさ。
ネットで注文しないよ。
本当に欲しい物は足を使って買いに行くのがモットーで、良い記憶にもなるからね。
:22/03/06 01:38
:Android
:m51QBrZ.
#859 [匿名さん]
:22/03/06 06:24
:SH01C
:AyS4.rtg
#860 [匿名さん]
サザエさんのお母さんみたいな人って実際にいると思う?
作者のお母さんがモデルかな?
私には詐欺することなんて到底無理だから聞くだけって思ったけど、そんな大変なことになるなら聞くのもやめといたほうがいいね
仮想通貨と暗号資産って別物?
同じようなもの?
美人っていうとついつい見た目って思うけど、内面にも言えるもんね!
:22/03/06 06:36
:SH01C
:AyS4.rtg
#861 [マロ助]
ふつう
萩の月いいよね!
名前も素敵だし、品のある食べ物で家に来た人に出したら喜ばれるしさ。
オレの中では、友達の家に遊びに行く時のお土産として持っていきたい食べ物1位だよw
舟さんを探すのは、現実の相手に失礼だよ。
舟さんは、あくまでも作品の中の人。
ふつうに対して、男性が峰不二子を当てはめてきたら「ムムムッ💢色気や胸が小さくてすみませんね!」って思うでしょ?
しかし、舟さんのようになる事は出来るよ。
他人を不幸にして得た幸せは、ずっと他人の不幸がつきまとう。
自分で他人の怨みを買ってるからね。
暗号資産の事を仮想通貨とも言う。
つまり、同じだよw
電子マネーは別ね。
ふつうは、だいぶ興味があるみたいだね?
舟さんは内面美人だよ。
基本的にオレにはみんな美人に見えるけどね。
暮らしの環境でブサイクになる人がいるだけ。
子供の頃はみんな可愛くて純粋でしょ?
大人になる時や、大人になってからブサイクになりやすい。
だから、基本的にみんな美人なんだよw
:22/03/06 15:43
:Android
:m51QBrZ.
#862 [マロ助]
そう言えば、偽札のニュースを聞く機会が激減したね。
偽札の為の機械やら場所を作るより、ハッキングの技術を得た方が遥かに安全で費用が小さい。
この先、紙幣や硬貨が消えると思う?
確実に消えるよね。
音楽媒体がいい例だね。
レコードからカセットテープになり、CD・MDになりデータファイルになった。
データファイルがユーザーに支持され始めてた時、CDのコピーガードがもう断末魔の叫びが醜かった。
コンピューターに疎いおっさん達が殿様商売を奪われないように必死で激臭だったね。
で、どのような形式になるかを推測すると、今は貨幣を口座に振り込むように、貨幣から口座の流れを考えれば「口座」そのものが変化する。
口座の変わりになるものを仮に「A」とする。
職場で働いたポイントが職場からAに転送されて、人々は店舗でカードや指紋認証などの入力でポイント支払いをする。
株式市場も紙から脱却してるし、必ず物理的な貨幣も脱却される。
紙幣が紙クズになるのは近い。
現ナマを貯めこんでも使えなきゃ紙クズ。
使える紙幣なんてのは長くても10年だよ。
進化の早さについていけない紙幣はその価値を失う。
何故なら、安易にコピーされるから。
要はCDがそうだった。
:22/03/06 16:18
:Android
:m51QBrZ.
#863 [マロ助]
データファイルをコピーされないように考えるのはアホ。
否定するのは、決まってガリ勉脳。
そう言う人は一生否定し続ければいい。
データはコピーされるもの。
芸術品もコピーされるし、そもそもコピー出来るパソコンで作ってるんだよ。
それなのに、コピー出来ないようにと否定で考えるのがアホなのさ。
では、どうすればいいのか?
コピーされやすいアダルトビデオで例えよう。
簡単さ。
服を脱がす時や事を始めてる時に気持ち悪い映像を追加すればいい。
つまり、コピーに置き換わる時にその気持ち悪いデータをオンにする。
音楽データなら、サビにお経でも流してやればいい。
ゲームならセーブデータが消去されるようにすればいい。
もしくは、敵が無敵になるとかね。
日本の紙幣をカラーコピーすると、ホログラムが変になるよね。
そう言う事さ。
コピーされる事を許容し、その先を考える。
コピーする人もコピーしたものを欲しがる人も共通するのは「今さえ良ければそれでいい」なんだよね。
世界中のクリエイターは常に先を眺めてるよ。
明るい未来をね。
:22/03/06 16:39
:Android
:m51QBrZ.
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194