ちくびまる子ちゃん 性会話イーヨンに体験乳学
最新 最初 🆕
#986 [マロ助]
GEO、PS5転売ヤーに横流し疑惑、グランツーリスモ7でゲーム内の賞金稼ぎスクリプトや不具合多発で1億クレジット配布。


PS5の国内販売台数は、実際にユーザーに届いた台数とかけ離れているだろう。

会社は組織の元で人が動いている。
つまり、指示で動いている。
独断でやりたい人は自ら立ち上げてやる。それが組織になって動いてる。
独立しなくてもやれるのは組織に抜け道があるから独立の必要性が低い。

組織自体が客観的に見る視野があり機能していれば、横流しや不具合に気がつき修正出来る。


ソニーはもう日本の企業から外れてるよ。
新しい物を生み出す力が弱まり、どこかで見たような後だし商品サービスばかりで、市民生活から離れ、会社の見栄えばかり気にして立ち止まってるソニーはすでに死んでいる。
ウォークマンがワークマンになったらおしまいだろ。

企業内でソニー製品を探してみろ。あるか?
歩け。家の中、街中、頭の中、ネットの中。
音楽を歩かせた功績は偉大。
まだ功績で歩いてる気分なのか?


今のソニーは、マジでロンパリっぽくて心配だよ。

⏰:22/03/25 20:14 📱:Android 🆔:49AVJ56M


#987 [マロ助]
「日本を産油国にする」と宣言して顰蹙を買った藻類バイオマスエネルギーが、再び注目される3つの理由


顰蹙、、、
文章の前後から読み取れるけど、単体でだされたら読めないし確実に書けないよ。
「ひんしゅく」ね。

この言葉は代替えされてるよね。
「煽られ」「馬鹿にされ」「妄想メンヘラ」「きれいごと」などなど。
ちなみに、PRESIDENTと言うおっさん専用雑誌のオンライン記事。


記事の内容より、紹介されてる先でしてる人達が秀逸。
記事は最初に書いたように、馬鹿を置いてけぼりで水槽の中の濁った水。

すでに存在するもので、新たな可能性を見いだしてやりくりしようとする姿。
冷蔵庫の余り物で料理をするお母ちゃんのようだ!
これだよね。


丈夫で壊れにくい商品は長く使ってもらえる。
食べるなら米粒1つまで食べる。
使ったら元の位置に戻す。次も使いやすいでしょ。

日本は昔から効率厨なんだけど、現物を効率良く使った実験結果なのさ。


母ちゃんに「顰蹙」を読ませたり書かせたら何て言うかな?

「読めたの?偉いね!」「書けたの?偉いね!」
まさかでしょ。

そんなもんが読めたり書けたりする時間に出来る事がたくさんありすぎて「そんな面倒なもん、とっとと捨てちまえ!」と言われそうだ。
バイオマスエネルギーは「発想は偉いね。早く私達が使えるようにしておくれよ。」と確実に言うだろうw

⏰:22/03/25 21:34 📱:Android 🆔:49AVJ56M


#988 [マロ助]
スレ終盤で、人の胸に残るような事がそこそこ書けてるかな。

アングラな場所で、見ようと思えばすぐに誰でも全て見れる。
もちろん、見るのに金を払ったり、会員になったりは不要で。


自分に何かしらの得があるなら誰でも書けるよ。こんなのは。
自己満足するにも書いた影響や見られてるなどの成果がまったく不明。

オレは修行中の仙人なんだよ。
他で似たような文章を見かけたら「マロ助、何だかんだで金儲けかw」と煽って欲しいね。

⏰:22/03/25 22:04 📱:Android 🆔:49AVJ56M


#989 [マロ助]
社会情報を得たい時は大手メディアを外し、人の声を集めよう。


どうしても見たいのなら、大手の出す情報は「ダイジェストや見出しだけ」でいい。
日本なら読売、朝日、毎日などの新聞社。

人が殺されました。判決が出ました。被害状況。
などの負の情報(人が嫌がる事)の文字を大きくして、読み手にストレスを与える機会が多過ぎるため。
各社それぞれの思想も出てるのが当然なのに、社会的で一般的で信用性がある風潮。

オレはB級ニュースと呼ばれる「すぐそこにある生活の情報」が好きだよ。
便利で役に立ち、時にはほのぼのしたり、面白かったり、再発見などがある。
読んでてどこにストレスがあるだろうか?

多くの人に知ってもらえたら、みんなが快適に癒される。


人が殺された事を大きく知らせて、多くの人を悲しませたいのか?怒らせたいのか?
そんな事をしてる会社が社会的に信用がある?
人の不幸を大きな文字にして伝える文化が定着してるから、「人の不幸で飯が旨い(メシウマ)」とヤユされるんだよ。


「若者の新聞離れ」じゃなくて、臭いおっさんの吐いてる息から遠ざかるのは当たり前。
情報は人の息が作り出してる。
臭いものは生ゴミのように透明なゴミ袋から眺める。

信用性があって確実なんでしょ?
なら、わざわざそれをしっかり確かめるより素早く処理して次の情報に時間を使うよ。
だから、ダイジェストでいい。
信用性と確実さを求めてるから、伝わってきた時には遅い。
だから、ダイジェストでいい。


亀を美化する時代は終わってる。
兎は本能。
山を登るなら亀と兎仲良く宇宙を目指せ。

⏰:22/03/26 19:20 📱:Android 🆔:j1Iko1yw


#990 [マロ助]
真実が存在し続けるのは不可能。
真実を追い求めると迷子になるのは、目の前の状態が常に変化しているため。


「過去の出来事」
過去は永遠に不変な存在。しかし、降り積もる過去に埋もれて時を動かされる。

過去になった存在はずっとそのままの記憶だけど、過去が積み重なっていく(一昨日は昨日より古い)と、時間だけを積み重ねる。

子供の頃に遊んだ記憶は年寄りになってもそのままで「そこで時が止まってる」ように感じるが、生きてる限りその記憶は古くなり続ける。


真実もまた同じ。
原爆が落とされた真実は存在するが、過去が毎日永遠に降り積もるので真実は確実に遠く離れていく。
宇宙が広がり続けていると思うだろう。

降り積もる過去をかき分けながら、埋もれて遠く離れていく真実を探すより、未知に向かって切り開く姿が真実を生み出すのさ。

⏰:22/03/27 19:34 📱:Android 🆔:suPGxedA


#991 [マロ助]
砂時計をイメージしてくれれば分かりやすい。
過去は落ちた砂。未来は上に貯まってる。くびれた部分が現在。


山のように積み重なった砂の中を探すより、落ちてくる砂をかき分けて進め!って事さ。
宇宙を眺めると全部過去なんだけど、そりゃー自分を含めて全てのものが過去になっていき、常に過去を積み重ねているんだから宇宙が過去だらけなのは当然。

未来は「先を考える人の頭の中だけにある」存在で常に真っ暗。
見えたら過去。認識されたらすでに過去。

つじつま合わせは、過去ばかりを眺めている人がとる行動。レシピ通り。
創作人はレシピを作ることを考えているのか?
何かをしようとする未来を見て、その産物でレシピが生まれる。

新しいものが生み出されれば生み出されるほど、過去は速度を増して遠くなる。
宇宙の終わりが見えたら、それと同時にに過去に包まれて現在がものすごい遠くの1点になるだろう。
気が付いた時には「ブラックホールに吸い込まれてた」と思うよ。

⏰:22/03/27 19:34 📱:Android 🆔:suPGxedA


#992 [マロ助]
おおっ 深そうで浅そうで実はフワフワしてるw

「明確な目標」があれば、それを目指しながら動きやすくなる。
しかし、レシピ通りになりやすいから面白さや刺激は小さい。


スカイダイビングのように、自由な空間に放り出されればやりたい放題だが、強烈な速度が必ず付きまとう。
「何かをやりたい、見つけたい」と言う強い方向性ね。

「肩の力を抜いてバラシュートを開けば、もっと色んな方向にいけるよ!」って事を気がつかせる。
カタブツの爺さんやロシアとかにね。


英語力ほぼゼロだけど、テイクイットイージかな。
激オコなレスやマウント取りたがる人に、テクイーとか言ってやりなよ。

おい。マロ助。テクイーだよ。テクイ。

⏰:22/03/27 19:50 📱:Android 🆔:suPGxedA


#993 [マロ助]
ここで>>1を改めて読む。

・スレタイの履歴で恥ずかしい
・どんな内容のスレを読んでた恥ずかしさ
・アングラで過疎なところを見ていた恥ずかしさ
・情報より心のヨリドコロを求める恥ずかしさ


つまり、オレのスレを眺めてる【あなたはオレに恥ずかしい事をさらけ出してるドM】なんだよ!

なんとかして、スレ全体のオチをつけようとしてるワタクシw

⏰:22/03/27 20:03 📱:Android 🆔:suPGxedA


#994 [マロ助]
ニュース(新聞)ってのは、基本的に男性向けに作られて男性が構成してきた。


カフェや喫茶店で新聞紙を読んでる女性は超レアだ。
「ヒステリック」と聞くと、女性に当てはまるイメージが強い。
女性をヒステリックにさせるのは男性が一方的に女性を扱う事が多かった要因もある。

だが、ニュースは基本的に硬派だよね。
読み聞かせるなら圧倒的に女性が旨い。
母親のお腹の中にいる時から話しかけられてるんだから、おっさんは何をしても太刀打ち出来ないさ。


テレ東BIZ
「豊島晋作さん」がオレのお気に入りだ。
句読点が聞こえそうなしゃべりに加え、前に前にくる抑揚とどのような議題も何かしらの問題点が浮かび上がりそうなリズム感。
情報を様々なところから集めて来てるのがわかるし、終盤に向けてまとめあげてくるあの雰囲気。

まさに「ジャーナリズムの塊」だが、何故かこんな気持ちになる。
知らない話題の百烈拳で壁際まで追い詰めたくなるw


こう言う人たくさんいれば、専門家だけを呼べば済むようになり、コメンテーターとか言うふざけた肩書きが不要になる。

男性であれば、一度は見ておいた方がいいね。
なぜか引き込まれる面白さがある。

再生数で悩んでる男性YouTuberは、真似をするのもいいだろう。
同性に好かれるようになれば本物さ。
*但し、同性愛者を除く

⏰:22/03/28 21:12 📱:Android 🆔:kOdsW6zc


#995 [マロ助]
しかしなんだね。
年末ぐらいから、このような形式のレスをやり始めたけど話題が溢れてくる。
(最近は戦争系のレスが多いけど)

書こうと思えば一日中書ける自信がある。
見て何を思うか。

部屋にあるダンボールを見るだけで、製造過程や海外製の段ボールは危険だとか、底の中央にに縦一枚ガムテを貼れば強度がものすごく増すなど、情報があれ出す。

オレはロングスリーパーなんだけど、まあそうなるよね。
寝る子は育つ。不眠症は枯れる。
起きる直前のムニャムニャしてる時がもっとも頭が冴えてる時。
矛盾してそうだけど、本当にそうなんだ。
その反対に眠る前のムニャムニャは、ほぼ無。


枕元にメモ帳とペンを置いて、面白い発想やアイディアは必ずメモしてるを。

⏰:22/03/28 21:42 📱:Android 🆔:kOdsW6zc


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194