保育料について話しましょ捧
最新 最初 🆕
#1 [さち] 10/09/17 17:11
保育園にを預けているママさん達いますか
保育料が高すぎてビックリしています
みなさん1人目でいくら払ってますか???ちなみにうちは、2万5千円です旦那の所得と奥さんの所得で計算されますよねぇ
無知なんでみなさん話しましょ

#7 [ゆっちん]
保育料は0,1,2歳児と3,4,5歳児の2グループに分かれて料金は違いますよ〜

年齢と所得とかの課税状況で8段階に分かれてて、それを合わせて保育料は決まります

うちの市町村の話ですが・・・

高いと思うかもしれませんが、それなりの所得があるということですよ

⏰:10/09/18 12:15 📱:SH903i 🆔:epuTHvqo


#8 [ゆか]
保育料みんな同じだと思ってました
共働きの場合も2人の収入合わせてですよね

⏰:10/09/18 12:44 📱:F02B 🆔:☆☆☆


#9 [ぴく]
ふと疑問に思ったんですが共働きじゃなくて保育園て入れるんですか?

⏰:10/09/18 13:27 📱:SH02A 🆔:nWy/.ewA


#10 [ゆゆ]


主さん

遅くなりました

学年によって金額は
変わってきますよ
やはり小さい0〜2才が
1番高いですね
うちも0〜2才入れたら
4万くらいかかります

⏰:10/09/18 15:06 📱:SH06A3 🆔:☆☆☆


#11 [ゆゆ]


ゆかさん
所得なので2人の収入で
計算されると思います

ぴくさん

都会の方だと働いて
いても待機児童が
多いみたいですよ
田舎だと定員割れたら
融通しだいで働いて
なくても入れるかも
しれないです

⏰:10/09/18 15:09 📱:SH06A3 🆔:☆☆☆


#12 [ゆか]
ゆゆさん
ありがとうございます

⏰:10/09/18 15:11 📱:F02B 🆔:☆☆☆


#13 [ールキー]

>>4した者です。
ウチゎ10ヵ月半から
保育園に入れてますが
そんなに高くないですよ
地域によって違うんだと
思いますよ

⏰:10/09/18 15:29 📱:F08A3 🆔:Tl6gtiXw


#14 [k( ´ぴ`)Я]
うちの息子は1歳入園で
三万二千円でした

なぜか
うちの市だけ
両親+同居している義父の収入からの
審査での保育料です。

⏰:10/09/22 14:41 📱:F02B 🆔:lltS7U2A


#15 [k( ´ぴ`)Я]
ちなみに3歳になった今は
二万三千です

本当に高いですよね
いっぱい休んでも
月額払わなきゃいけませんしね

⏰:10/09/22 14:45 📱:F02B 🆔:lltS7U2A


#16 [匿名さん]
私が働いていた園は赤ちゃんは七万でしたよ
年長さんで三万です!
収入関係なく一律でした。私は預けられないなぁって思ってたけど、親になって他の園に入れた今…それだけ価値のある園だと思いました

⏰:10/09/22 18:09 📱:P905i 🆔:uhe0Skvs


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194