幼稚園について意見下さい
最新 最初 🆕
#1 [匿名さん] 10/10/28 08:11
場違いでしたら申し訳ありません。
今年三歳になった息子を来年幼稚園にいれようと思い幼稚園の体験入園に行ってきました。私の町は田舎で2つしか幼稚園がなくまだ下の子供が産まれたばっかで働けず幼稚園の選択しかありません。行った2つの幼稚園は宗教あり偏見かも知れませんがお祈りなど色々ありましてドン引きしました。子供にこんな歌歌わすの?とか思ってしまいました。ろうそくなど付けて危ないし先生もちゃんと子供を見てるのかかなり不安でした。でも行かせないと駄目なのかわからず頭が混乱中です。幼稚園には行かせた方がいいとかうちは行かせてないなど意見いただけないでしょうか?

#2 [たっちゃま]

うちの長男も来年入園です

アタシの地域にも宗教?(お寺)が
絡む幼稚園はありますが
お食事の時に「のの様に感謝」
というように、食事がとれる
有り難み等を教わる意味では
アタシはいいと思います

先生がみているのか…
という点に関しては
その幼稚園に限らないと
思いますよ?

園外保育等では道路を
ズラズラ歩くことも
あるでしょうし、
不安は尽きませんよね

⏰:10/10/28 12:42 📱:SH06A3 🆔:☆☆☆


#3 [ゆってぃ]
こんにちは
お子さん、3歳ということは3年保育で幼稚園に入れんですね。2年保育という選択肢はないですか?
再来年になるとしたのお子さんも大きくなってるので保育園も選ぶことが出来るかと思いまして。それか園バスがある遠めの幼稚園を探すとか…
私自身もお寺がやってる園に通ってましたが、昔あんなこと(お祈りとか)してたなぁ、ぐらいしか思ってないし、お寺や教会が経営してる幼稚園は山ほどあるので、そんなに気にしなくても大丈夫だと思います。ロウソクはちょっと気になりますね

⏰:10/10/28 13:06 📱:SH02A 🆔:voYIx/3Y


#4 [匿名さん]
保育園はないのですか?
下が産まれたばかりなら働かなくとも保育園入れるはずですが…待機児童が多ければすぐには無理でしょうが

⏰:10/10/28 20:27 📱:P905i 🆔:lgSwXrsU


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194