いま現在妊娠5ヶ月なんですけど…右下親不知の歯茎が腫れて1週間になります。
歯茎が腫れる前の日鼻水が止まらなかったので風邪からきたのかと思い冷やしながらしばらく様子を見てたんです。そしたらなかなか治らなく元々虫歯も歯肉炎にもならなかったのでおかしいと思い、調べた結果妊娠中になるものだと分かり低体重児や早産になりやすくなるものだと分かり、明日産婦人科と歯医者に行き相談しようと思うのですが、今から予防したりしても早産になりやすくなってたりしてしまうんでしょうか?妊娠中の治療はしてもらえないとか予防しかないとか…今思うとつわりが現在もひどいため、歯磨きがちゃんとできてなかったんだと思います。
後悔と不安で眠れません。
</Font>
私も一人目の妊娠中に親不知の歯茎腫れて、輪郭変わるくらいまでなりました。
あんまりそんな悩まなくても大丈夫だょ

確かに歯医者に行っても、歯茎は治療できないし、抗生物質も服用できないから何もしてもらえないけど、これも出産する試練だと私はひたすら痛みを耐えたよ

歯磨きも気持ち悪くてできないですよね

液体のゆすぐ歯磨きとかでも、やらないよりましじゃないかな?
妊娠したら口内トラブルは結構みんなあるよ

それが早産につながるなんて聞いたことないけどなぁ

ネットもここもそうだけど、いい事悪い事書いてるし、あまり神経質にならないようにね

あまりに不安なのが感じたのでレスしました

少しでも気が楽になればいいです

歯医者さんに相談しながら頑張ってくださいね
