25年4月予定日(^_^)ノ
最新 最初 全 
#1 [ゆうちゃま] 13/10/24 17:28
ほほほー
3人目ご懐妊です(笑)
久々に来てみた(^_^)v
中学3年の娘ちゃんと、中学2年の息子ちゃんのママさんです(*^^*)
もう、30過ぎたオバサンですがここを借りてストレス発散(`_´)
独り言多めですけど気軽に声かけて下さいね(*⌒▽⌒*)
予定日は4月8日だそうで…
早生まれになるのか遅生まれになるのかビミョー(^-^;)
#5 [ゆうちゃま]
子供に障害があるかどうか分かるとか…
家族と話し合って受けるかどうか決めてって看護士さんが(^-^;)
:13/10/24 17:35
:PROGRESSO
:De3wrFU6
#6 [ゆうちゃま]
娘ちゃんと息子ちゃんに聞いてみた(^-^;)
:13/10/24 17:36
:PROGRESSO
:De3wrFU6
#7 [ゆうちゃま]
娘ちゃんも息子ちゃんも受けなくても良いんじゃない?
との返答(^^;)
:13/10/24 17:37
:PROGRESSO
:De3wrFU6
#8 [ゆうちゃま]
障害があるのが分かったからってどうするの?
堕ろすの?
てか、100%の確率じゃないし、羊水検査して、万が一流産したらどうすんの?
障害あっても堕ろすつもりないなら受ける必要はないでしょ。
と娘ちゃん(^^;)
:13/10/24 17:40
:PROGRESSO
:De3wrFU6
#9 [ゆうちゃま]
さすが15歳(^-^;)
しっかりしてるわと関心(^-^;)
:13/10/24 17:41
:PROGRESSO
:De3wrFU6
#10 [ゆうちゃま]
そして、駄目押しの一言。
もしも、あたし達が学校の帰りとかに事故にあったりして、障害かかえたらいらないって思う?
:13/10/24 17:43
:PROGRESSO
:De3wrFU6
#11 [ゆうちゃま]
思うわけないよね(T_T)
絶対最後まで育てるよね(>_<)
:13/10/24 17:45
:PROGRESSO
:De3wrFU6
#12 [ゆうちゃま]
なら、障害を1つの個性として受け入れてあげようよ(^_^)ノ
と娘ちゃん(*⌒▽⌒*)
何か、いつの間にか大人になったなーと泣けてきたよあたしゃ>_<
:13/10/24 17:46
:PROGRESSO
:De3wrFU6
#13 [ゆうちゃま]
仕事から帰ってきたパパさんにも話して、受けないことに決めてやっと5ヶ月になったベビーちゃん(*⌒▽⌒*)
:13/10/24 17:48
:PROGRESSO
:De3wrFU6
#14 [匿名さん
]
26年4月では?
:13/10/24 18:39
:SO-02E
:AyXCtRW2
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194