ミサンガ(゚U゚)ノ
最新 最初 全
#177 [ひらめいたさん]
F2段目は今まで右に流れていたB色の芯糸が左に流れます。
芯糸を左手に、巻く糸を右手に持って、結び方はDと同じ表巻き結び。右から3本はこの結び方で。
G次はB色が巻く糸になります。B色を左手に持ち、左から3本目のA色を芯にして表たて巻き結び。同じように残りの2本も結びます。
これで2段目ができました。
H@〜Eを繰り返して3段目を結んでいきます。
I4段目は今までと配色をかえます。結び方は今までと同じです。
4段目に入るとこ [jpg/14KB]
:08/12/20 23:47 :SH906iTV :UvTzVWtI
#178 [ひらめいたさん]
J同じように結んでいきますが、3段ごとに配色を変えることを忘れずに!B色で巻くときは表たて巻き結び、A色は表巻き結びで作っていけばOKです。
こうなります [jpg/13KB]
:08/12/20 23:51 :SH906iTV :UvTzVWtI
#179 [ひらめいたさん]
:08/12/20 23:57 :W62S :☆☆☆
#180 [ひらめいたさん]
>>179260aの糸は長くて扱いにくいので、あらかじめ束ねておくといいと思います
★
がんばってください(^0^)/
:08/12/21 00:03 :SH906iTV :nrGGa9QA
#181 [ひらめいたさん]
他にもいろんな作り方に挑戦したいので、教えて下さい!
:08/12/21 00:24 :W62S :☆☆☆
#182 [ひらめいたさん]
あげ!
:08/12/21 00:59 :W62S :☆☆☆
#183 [ひらめいたさん]
あげ!!
:08/12/21 15:30 :W62S :☆☆☆
#184 [ひらめいたさん]
あーげ
:08/12/21 17:20 :W62S :☆☆☆
#185 [ひらめいたさん]
:08/12/21 17:21 :DM001SH :tSxBQ70U
#186 [ひらめいたさん]
あーげ!
:08/12/21 17:45 :W62S :☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194