拒食症
最新 最初 全 
#1 [ひらめいたさん] 09/09/08 14:21
誰か拒食症で悩んでる人
いませんかぁ?
それか拒食症ってどんな
症状が出るんですか?
拒食症のこといろいろ
教えてください。
#97 [ひらめいたさん]
中学生の時に拒食症になって友達に誘われても断って、ひたすらウォーキングしてた。友達付き合いも無くなったし最終32キロになって入院した。
もっと青春すればよかったな…。
でも今は楽しく過ごしてます。好きなものも食べれるようになった!
:12/03/02 22:34
:N07A3
:☆☆☆
#98 [ひらめいたさん]
:12/03/03 14:46
:F02B
:☆☆☆
#99 [ひらめいたさん]
>>98さん
いえ、最初の方は入院してても相変わらず食べませんでした。そしたらまた体重が減ってて先生に「このままじゃ死ぬ。」って言われて
何かよくわかんないけどそこで号泣した。
将来の夢もあったので何か一気に悲しくなってもう無理かもって絶望した。
でもそこからは自分との闘いでした!
入院しても最後は自分の意志だと思いました。
:12/03/03 15:47
:N07A3
:☆☆☆
#100 [ひらめいたさん]
>>99さん
そうだったんですか(>_<)
でも治ってよかったですね(;_;)
今は普通体重まで戻ったのでしょうか?
質問ばかりすみません。
:12/03/03 17:32
:F02B
:☆☆☆
#101 [ひらめいたさん]
>>100さん
遅くなりました><
ありがとうございます。
今は元の体重に戻りましたよ!
治療中も前より増えたらどうしようとか思ってたんですが大丈夫でした。今は増えることも減ることもないです。
1日三食バランスよく食べたら全然問題ないですよ*
:12/03/04 09:20
:N07A3
:☆☆☆
#102 [ひらめいたさん]
>>101さん
いえ、全然大丈夫ですよ^^
体重普通になったんですか、よかったですね;;
私は食べないときと食べるときの差が本当にすごくて…
でも酸がこわいので嘔吐型ではないですし(便秘なので規定量の下剤は使ってます)、普通体型なので摂食障害なのか、ただの偏食なのか線引きがわからなくて。
でもネットで摂食のチェックテストを3種類行ったら3種類とも可能性大と出たため、以前別件で通っていたクリニックに予約して今日診てもらう予定です><
長文失礼しました><
:12/03/04 10:25
:F02B
:☆☆☆
#103 [ひらめいたさん]
>>102さん
ありがとうございます。生理も来るようになったのでよかったです。髪の毛は未だに少ないですが(笑)
そうなんですか><
摂食障害は気付いたら深刻になってる事が多いので早めに病院にかかられて正解だと思います^^
何もなかったらそれはそれで安心ですし。頑張って下さい。
:12/03/04 11:01
:N07A3
:☆☆☆
#104 [ひらめいたさん]
>>103さん
遅くなりました><
髪の毛にも影響が出るんですね;;
少しずつでも治っていくといいですね!
ありがとうございます。今クリニック行ってきました。
軽度の摂食だそうです。
やはり生理止まったり体重少な過ぎ、などまだ身体に表れてないから大丈夫なところもあって。
こんな生活良くないのわかってるんですけど、私の場合体重が普通体重(163cm/48〜9kg)なので食べたらすぐ前みたいに(52〜3kgに)戻るのがこわくて。
昨年末は47kgだったのですが、やはり食生活が戻ったら1kg増えてしまってどうしても戻らないというのを経験?しているので尚更…
今は食生活だけで痩せようとしてる訳ではないんですけどね↓
頭ではわかってるのに難しいです><
:12/03/04 17:09
:F02B
:☆☆☆
#105 [ひらめいたさん]
>>104さん
おはようございます^^
そうなんですよ。あとは骨粗鬆症になったりすぐ風邪ひくようになります><
お疲れ様です。そうでしたか。
摂食は人間関係のストレスなども関係してるみたいです。104さんはそのままで十分素敵な体型です!確かに1キロとか微妙な数値でも気になりますよね。その気持ちは分かります。
でもその結果、食に執着してしまうのはよくないです。104さんの場合、まだ軽度ということですので
何か熱中できる趣味などを見つけてみるのはどうでしょうか?
私は絵を書いたりしてました(笑)結構、気分転換になりますよ!
他にも彼氏ができたら治ったとかいう例もあるみたいです。
長くなりましたがお体の方、大事になさって下さい。
私でよければまたお話聞きます^^生活板に結構いますので(笑)
一人で抱えないで下さいね。
:12/03/05 08:22
:N07A3
:☆☆☆
#106 [ひらめいたさん]
>>105さん
レス遅れてしまいました。まだ見てくださっていますか><
やはり体調に出ますよね↓私も身体丈夫なのが取り柄だったのに…って感じです
私は拒食期と過食期の差が激しく、結局体重は±0か+寄りで。元は昨年末の過労からのストレスでクリニック通いになり、食事に影響が出てしまいました。でも痩せたのが嬉しくなって食生活戻したくなく…
疲れたりストレスを感じると元々暴食するタイプなので日によってひどいです><彼が忙しいため先月別れてしまったり、身の回りの人間環境が変わったりしてまたストレスを感じているのかも…買い物が好きでストレス発散によく買い物をするのですが、私の場合は発散ではなく解消が優先だそうです笑 お金もほんとなくなりますし!
色々お話聞いていただけて嬉しかったです!
ありがとうございました^^
:12/03/07 14:45
:F02B
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194