ipodについて3
最新 最初 全 ![🆕](http://img.ryne.jp/emoji/63874.gif)
#73 [ひらめいたさん]
:10/04/01 12:12
:W61T
:dH0SLKwY
#74 [ひらめいたさん]
:10/04/01 14:23
:W53H
:wz9dDkHA
#75 [NhK]
今日、妹がipod買ってきました。おれは以前からipodを使ってたんですけど聞く音楽が全然ちがうんで同期とかするのはどうしたらイイですかね??
ちなみに家にはパソコンは1台しかないです
:10/04/01 19:39
:P704i
:☆☆☆
#76 [ひらめいたさん]
>>75プレイリスト別にしてみては?
チェックしたやつだけに出来ますよ
:10/04/01 19:44
:F09A3
:gHGbcGRc
#77 [ひらめいたさん]
>>75iTunesをそれぞれ別で作ったら?
私も姉弟それぞれiPod持ってて、PC1台だけどそれで問題ないよ。
:10/04/01 21:50
:F02A
:OPaPxszU
#78 [NhK]
>>772つ目のitunesも普通にダウンロードできるんですか??
:10/04/01 23:30
:P704i
:☆☆☆
#79 [>>77]
>>78ううん、違うよ。iTunesはもうダウンロード済みだよね?
ならそこから更にあなたのデータと妹のデータを別で作成するの。
携帯で例えるなら、フォルダを分けるって感じ。
メール(iTunes)→
フォルダ1(あなたのデータ)
フォルダ2(妹さんのデータ)
みたいな。意味わかるかな?説明下手でごめんね、やり方忘れちゃったから、ちょっとPC見てくる。
:10/04/02 01:08
:F02A
:EXa4nKk2
#80 [>>77]
>>78やり方わかったよ!
私PC初心者すぎて専門用語あんまりわからないから、わかりにくいかも;
デスクトップにiTunesがあるよね?
通常はダブルクリックしたら開くよね。
だけど、まず1回クリックして、仮選択?みたいな状態にして。
で、キーボードのSHIFTを押しながらiTunesをダブルクリック。
そしたら[iTunesライブラリを選択]ってウインドウが開くよ。(このウインドウが開くまでSHIFTは押しっぱなしにしてね)
続きます。
:10/04/02 01:20
:F02A
:EXa4nKk2
#81 [>>77]
>>80続き
iTunesライブラリを選択の中に、終了、ライブラリを選択、ライブラリを作成の3項目があるから、ライブラリを作成をクリック。
[新規iTunesライブラリ]ってなるから、フォルダー名を好きに入力。(妹の名前とかにするとわかりやすいよ)
で、保存。
(これであなたのPCには、iTunesLibraryが今まで使っていたあなたのと新しい妹のと両方のデータが存在することになります。)
すると今作ったライブラリが勝手に開くはず。
あとはいつも通りそのiTuneを使ってね。
で、次にiTunesを開いたら、多分妹のライブラリが開くけど、最初のSHIFTを押しながらiTunesを開いて、[ライブラリを選択]からあなたか妹、好きな方のiTunesLibraryを呼び出したら使い分けできるよ。
わかりにくかったら言ってね。
:10/04/02 01:33
:F02A
:EXa4nKk2
#82 [NhK]
>>76>>77みなさんほんまにありがとうございました
何とかなりそうです
またわからなかったら質問させてもらいます
![](https://img.cboxs.net/emoji/63948.gif)
:10/04/02 09:51
:P704i
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194