サプリメント総合
最新 最初 🆕
#1 [ひらめいたさん] 10/05/29 01:59
ビタミン、カルシウムetc
サプリメントを生活に取り入れてる皆さんはどのように使っていますか?
サプリメントは組み合わせや飲み方で効果が違うので、皆さんと話し合いたいです。

>>2

#19 [ひらめいたさん]
≫13
効果どうですか?

⏰:12/05/07 02:01 📱:Android 🆔:gyJ9g4dY


#20 [名古屋ちゃん]
飲むタイミングは食後30分以内がいいらしいよ(^ω^)

⏰:12/05/07 03:46 📱:SH004 🆔:N8JBYCVg


#21 [むちむちキングダむ(^ω^ )]
サプリメントは朝に飲むのが一番いいよ〜

⏰:12/05/07 06:39 📱:Android 🆔:G1/TVyKE


#22 [ひらめいたさん]
ビタミンEとCが相性良いみたいなので一緒に飲んでます。

⏰:12/05/07 08:02 📱:SH03D 🆔:XK2vbhUs


#23 [まぁちゃん]
食後30分以内、朝に飲むのがいいんですね(^o^)ありがとうございます★

⏰:12/05/07 10:34 📱:F03B 🆔:LOMrTgo2


#24 [ひらめいたさん]
ビタミンは水溶性と脂溶性があって、ビタミンcやビタミンB系は水溶性。すぐ水にとけておしっことしてでちゃうから、寝る前とかのがいいってきいた。

⏰:12/05/07 11:09 📱:SH02A 🆔:1Ix96fK.


#25 [ろん]
メリロート飲んでる方いますか?飲んでる方いたら、どのタイミングで飲んでるか教えてください!!

⏰:12/07/27 00:57 📱:P04C 🆔:FKEB4Zao


#26 [ひらめいたさん]
アサヒのスーパービール酵母
1日に15錠

⏰:13/10/31 12:54 📱:N06B 🆔:W5/eSVV2


#27 [ひらめいたさん]
イタリアはヨーロッパで最もサプリメントを消費する国だ。
2012年に行われた「FederSalus」の調査によると、
1年に16億ユーロ以上をマルチヴィタミンやさまざまなサプリメントに支出している。
消費は西ヨーロッパ全体で増加しているが、より多くの証拠によって、
こうした錠剤が無益であり、場合によっては害ももたらすことが明らかになりつつある。
(略)
アメリカでは、予防医療タスクフォースが会議を開いて、
サプリメントを規則的に摂取することが、いままで考えられてきたように
本当に心臓の問題やがんのリスクを減らすのかについて検証を行った。
そして、いまのところこれに関して十分なデータがないという結論に達した。
なかでもベータカロチン(ニンジンやトマトの中に自然に存在する)やヴィタミンが顕著だった。
そして、マルチヴィタミンには有益な効果はない。むしろ喫煙者においては、
サプリメントによって摂取されたベータカロチンが、肺がんのリスクを増加させることがわかった。
(略)
こうした研究のひとつで、

2012年に「Journal of the American Medical Association」に掲載されたものは、オメガ3のサプリメントが無益であることを明らかにしたし、
11年に3万8,000人の女性に対して行われた別の研究は、なんとサプリメントの
摂取を死亡リスクの増加と関連づけた。
マルチヴィタミンを摂取していた人は、
その後19年の間に死亡する確率が、摂取していなかった人と比較して6%高かった。
リスクの上昇率は、ヴィタミンBを摂取している場合には10%、葉酸に関しては15%、鉄分に関しては10%、マグネシウムに関しては8%、亜鉛に関しては8%、銅に関してはなんと45%だった。

⏰:13/12/05 23:18 📱:N06B 🆔:O2DoKN46


#28 [ひらめいたさん]
銅ってどんな効果があるの?

⏰:13/12/06 00:37 📱:K011 🆔:VOmTQGn6


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194