質問総合 44
最新 最初 全 ![🆕](http://img.ryne.jp/emoji/63874.gif)
#269 [ひらめいたさん]
>>268スーパーや、宅急便の営業所で手に入ります。
:13/04/29 21:24
:002SH
:yhI6swBw
#270 [ひらめいたさん]
LINEのタイムラインてお互いにお気に入り登録?しないと表示されないのでしょうか?
:13/05/05 10:37
:SH001
:2vbjIizg
#271 [ひらめいたさん]
:13/05/05 11:03
:SC-02B
:EWyq6chw
#272 [ひらめいたさん]
ここでいいのか分かりませんが…
もし、代行でキャラチョコやキャラクッキーを作ってもらえる所があったら依頼したいと思いますか?
製作者は素人の趣味です。
もし依頼したいと思う方は、いくらぐらい支払っていいと思えますか?
依頼主の希望通りに完成したとして。
需要ないですかね?
:13/05/14 08:41
:SC-03D
:Be0SfLQE
#273 [ひらめいたさん]
顔とか公開するんですか?
しないなら怖くて買いません。
:13/05/14 08:52
:SO-02E
:Yv1k0FKU
#274 [ひらめいたさん]
顔は公開し、清潔にも心掛け、色々説明文なども提示したとして…
やっぱ怖いですよね…。
:13/05/14 08:59
:SC-03D
:Be0SfLQE
#275 [ひらめいたさん]
>>272食中毒とか、相手が食べて体調崩したら責任とれる?もちろん古い材料や手洗いなんかは当然気をつけてるだろうけど、いつどこで汚染されるかわからないんだから。依頼されて送付するなら梱包もしっかりしなきゃいけないし、賞味期限も把握しなきゃいけない。商品として利益を得るなら、これらをもっとしっかり計画しなきゃいけない。何のために飲食店に食品衛生法があるのか考えてみて。あと、あなたの商品がお金を払えるレベルなのかも考えなきゃ。
まずは友達とか身近なひとに作ってあげたら?そしたら友達が誕生日とかに依頼してきたり、バレンタインのときに一緒に作ってあげたり、とかでもいいんじゃないかな。知らないひとから買うのと、知人から手作りとして貰うのは差があるからさ。
:13/05/14 09:40
:SH01B
:R0y001XY
#276 [ひらめいたさん]
近所の人が作ったパンやお菓子、おすそ分けのおかずとか結構もらうけど、私は絶対口にしない。近所だから、だいたいは顔分かるけど、他人が趣味でつくったものなんて怖くて食べれません。商品としてだしてる手作りは全然食べますが
:13/05/14 10:23
:P-02E
:GRHZDZQ6
#277 [ひらめいたさん]
そうですよね。
貴重な御意見、有り難うございました。
:13/05/14 10:37
:SC-03D
:Be0SfLQE
#278 [ひらめいたさん]
双眼鏡(片手で持てる簡単な物)で見ることが大好きでお出かけをした時などいつも持ち歩いているんですがおかしいでしょうか?
:13/05/14 11:30
:PC
:l22wSoiA
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194