韻踏まないラッパー誰やねん?
最新 最初 全 
#1 [宇宙人] 10/11/19 15:26
踏まないってこたーないけど踏みが甘いラッパーおせーて。できれば曲もm(_ _)m
さてさてここでオイラが言いたいのはけして韻を固く踏めるラッパーがいいラッパーの条件ではないとゆーこと。1つのステータスにはなる事は確かだが、みたいな。あっフリースタイルは別として
#12 [鬼Joy]
キリコじゃね
:10/11/21 00:02
:U1
:bFoKmICA
#13 [麻婆豆腐]
フリースタイルも踏まなくていいけどな
:10/11/21 10:53
:P04A
:nSSrHf4o
#14 [刀死狼◆GANGSTA/JI]
ショボいライムなら地雷踏むよなもんだy-~内容が重要だなy-~~~
:10/11/21 20:46
:N01B
:m1iuGuJw
#15 [DJ Nanashi
]
>>13てめーは馬鹿か!フリースタイルやバトルは即興なんだよ!即興!!
ペンで書いたリリックとはちがうんだよ!
即興で固く踏めて、なおかつ内容もある、そんなラップされたら
彼はいいラッパーだ。うまい。ってなるだろ。
リリック書けば固い韻なんていくらでも踏めるんだ、ばかもの!
即興での押韻はオーディエンスを沸かす。
確かに韻を踏まなくてもバイブスやフローだけで即興しスキルがあるラッパーもいるが、踏まなくていいってこたーない。
:10/11/22 02:39
:PC
:frVlpldY
#16 [D-MC]
バトルは踏む必要性っていうのもあるだろうけど、サイファーは別にいいと思う。
フリースタイル=バトルな訳じゃないし。
:10/11/22 03:26
:F01A
:☆☆☆
#17 [マイク斎藤]
フリースタイルで固い韻がスキルがあるか.内容が通ったフリースタイルにスキルがあるかは人それぞれ
自己満だろ。
:10/11/22 08:25
:SH03A
:O9jbksRQ
#18 [麻婆豆腐]
>>15どれだけビートに乗れるかも大事だし韻踏むのももちろん大事
UMBで韻踏まないで代表になった人もいるくらいだし踏まなくてもフリースタイルはやっていける
でもアンタの言う通り韻をしっかり踏めたらカッコいいし聴きやすい
結果的に何が言いたいかって言うとアンタとは美味い酒が飲めそう
:10/11/22 17:04
:P04A
:5GB3.89w
#19 [DJ Nanashi
]
:10/11/22 18:19
:biblio
:qUYPLK7k
#20 [ワックなMC◆SARU..IFv6]
なんでさ、フリースタイルやるときってさ、ラッパーみんな白目むいてんの?
:10/11/22 20:35
:W52SH
:rZxHHZuI
#21 [宇宙人]
ヒップホップ版ネタ民おおくね?(笑)
:10/11/22 22:17
:F08B
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194