ベース本当に初心者テ
最新 最初 🆕
#481 [たっくん(`ω′)]
地獄本ひたすらやりこむ 

⏰:10/04/08 02:30 📱:PC 🆔:t.A6Mx8s


#482 [◆VIPPERu31A]
地獄やってもフロントマン的なベーシスト(ビリーシーンやらマイアングやら)になりたいなら最適だけど「バンドで使えるベーシスト」という意味では意味がない(賛否両論あると思うけど受け付けませんw)
意味なくはないけど、まず他にやることがあると思う
タッピングやら早弾きやら一芸ばかり極めても安定感と疾走感のあるルートが弾けるかといえば無理。

例えばメロコアとかロキノンとかやってるバンドのライブのリハで地獄本ばっかやってるベーシストがサウンドチェックの時にこういうのやるだろ?www
んで音量バランス整えるのにメンバーで合わせる→ルートばかり弾く→ピッキングは安定しないが故に音粒が揃わなくてルート弾くのが下手くそ→曲全体がgdgdに

お前の練習って何?wwねぇ?www

って感じなので初期段階としては簡単なスケールとコード理論を覚えて後は立って弾いても座って弾いてもなんら変わり無く安定抜群で弾けるようになること。
そのためにクリック鳴らして、頭の中でコード進行を思い浮かべ、その進行にそって使えるスケールの音を使って音粒を揃えながら弾くのがいいと思う

まぁ結局は好みだから好きにすればいいさ

⏰:10/04/08 10:12 📱:SH01A 🆔:.O15q7RI


#483 [♪=774]
ルート弾きの時にダウンだけとダウンアップだと雰囲気がまったく違う気がするんですが、聞いてる側からしてもわかるものですか?

⏰:10/04/08 22:49 📱:SH903i 🆔:htGTMK9U


#484 [◆VIPPERu31A]
雰囲気はかなり違います
でも奏者の気分的な問題もあると思います(笑)
「ここはダウンのが気持ちいい!」みたいなね。

んで話を戻すと

ダウンとオルタネイトで使い分けてる人のサウンドは割とわかりやすいですよ

そういうの気にしないでやりたいように弾いてる人のはわかりにくいかもです(無意識に意識してる場合もあったり。)

ダウン、オルタネイト以前にピッキング自体を何も考えずしてる人のは1小節で同じ音程の音を連打しても粒が揃わないにも程があるくらい揃っていないのでそんなことを考えるに至りません

最後に重要な事を言うと、コンプレッサーを足元で(PA卓以外で)強めにかけている人のは大袈裟に言うとどんなピッキングでも同じ音に聞こえます
種類にもよりますが大体そのコンプレッサーの音がしたりします。

⏰:10/04/09 02:38 📱:SH01A 🆔:ITl3dr7c


#485 [♪=774]
はじめまして!
質問です
「3弦の3フレットはC」みたいに
すべての音が知りたいのですが
何かそういう画像かサイトありますか?

⏰:10/04/25 12:18 📱:URBANO 🆔:L8ovXqwQ


#486 [♪=774]
ベースのドレミファ〜
ってどこ押さえたら良いですか?(>_<)

⏰:10/04/30 19:16 📱:auSH3F 🆔:pK8oEUfQ


#487 [♪=774]
一番太いのが一弦ですか?

⏰:10/05/09 22:14 📱:N706i 🆔:eDJaJvKg


#488 [満子]
ggrks

⏰:10/05/09 23:26 📱:F01A 🆔:B4p2oiRs


#489 [♪=774]
>>485

  ↓数字はフレット

  0|1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2
1弦G|#|A|#|B|C|#|D|#|E|F|#|G|
2弦D|#|E|F|#|G|#|A|#|B|C|#|D|
3弦A|#|B|C|#|D|#|E|F|#|G|#|A|
4弦E|F|#|G|#|A|#|B|C|#|D|#|E|

とりあえず12フレットまで
わかってもらえるかな

[jpg/26KB]
⏰:10/05/10 01:42 📱:D904i 🆔:KsCOuNG2


#490 [♪=774]
>>486



>>489に色をつけてわかりやすくすると

  0|1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2
1弦G|#|A|#|B|C|#|D|#|E|F|#|G|
2弦D|#|E|F|#|G|#|A|#|B|C|#|D|
3弦A|#|B|C|#|D|#|E|F|#|G|#|A|
4弦E|F|#|G|#|A|#|B|C|#|D|#|E|

レミファソラシ


めんどくさいのでよく使われるドレミファソラシドだけにしましたが
色をつけた場所以外にもドレミファソラシドはあります

タグミスってたらすみません

⏰:10/05/10 01:54 📱:D904i 🆔:KsCOuNG2


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194