【ドラム】
最新 最初 全
#539 [サッハ]
>>527>>529指名されてしまいましたね(笑)
正直自分も、モーラー奏法や、フレディーグルーバーシステムは習得していないので、わかりません。
が、YouTube等にアップされている動画から分析すると、特徴や理屈は見て取れるので、あくまで推測ですが、まとめてみます。
まず、モーラーの特徴として、「力を使わず、脱力して、腕の重さで叩く。」と言われていますが、
「力」とは何でしょうか。
これが、「全ての筋肉の収縮運動」を指すならば、そもそも叩く事すら出来ません。
なぜなら、体は、筋肉によって動くからです。
ですから、この「力」とは、振り下ろす為の筋肉を使わないと言う事になります。
言い換えれば、振り上げる筋肉のみを使うという事です。
そして、腕の重さを最大限に活かす為には、肩の筋肉を使って持ち上げるのがベストで、しなりを使って、うまく打面を叩く為、脇が開くあのようなフォームになるようです。
真っ直ぐ持ち上げると肘が伸びてしまいます。
:09/09/01 23:03 :SH906i :n0E21cVY
#540 [サッハ]
つづきです。
そして、片手ロール等の場合ですが、
「振り上げる筋肉のみを使う」という理屈を基にすると、動きを末端に持っていく事も出来ます。
例えば、手首なら、前腕の外側の筋肉のみを使う事である程度の連打は可能でしょう。
そして、更なる高速連打の場合は、指をメインに使う事になるのですが、指の場合、普通は握る動きでスティックを振り下ろします。
ですから、上記の理屈だと、指を開く事によって叩く事になりますが、短い振り幅の重力加速度での、超高速連打には、無理があると思われるので、指に関してのモーラー奏法には、矛盾がある可能性があります。
もし、片手ロールがやりにくいと思うのなら、その時だけ、モーラーを捨ててしまえばいいのです。
モーラーや、フレディーグルーバーは、理にかなった素晴らしい奏法ですが、あくまで、「バリエーション」それが全てではないのです。
やりにくいと思ったら、思い切って捨ててしまいましょう!
長くなりましたが、これは、あくまで推測ですので、本気で習得したいなら、モーラーの使い手に習いに行くのが一番ですよ!
自分の目で見て、耳で聞いて、体験して習得するのが一番早いですよ。
そして、習得したら、教えてください。
:09/09/01 23:06 :SH906i :n0E21cVY
#541 [穂高◆/Zoooooooo]
:09/09/01 23:27 :SH06A3 :ejAWtnQc
#542 [穂高◆/Zoooooooo]
:09/09/01 23:29 :SH06A3 :ejAWtnQc
#543 [穂高◆/Zoooooooo]
:09/09/01 23:30 :SH06A3 :ejAWtnQc
#544 [♪=774]
穂高さんは氷河期?(´∇`)
:09/09/02 02:09 :W51SA :☆☆☆
#545 [♪=774]
ロールのやり方
教えて下さい(>_<)
:09/09/02 08:50 :T001 :tTrt.IBE
#546 [♪=774]
>>539-540ありがとうございます
なんとなくニュアンスが掴めたような気がします。
モーラー奏法はフィンガーストロークのアクセント用として練習してみます。
:09/09/02 17:43 :SO905iCS :RazTHpjU
#547 [(´ω`)モフモフ◆pino.gtpwc]
>>542お久しゅうwwバンドマンモテなさ過ぎワロタww
:09/09/02 22:41 :W61S :6JiaDKUg
#548 [ミニマム]
いきなり乱入すみません。
今年の5月からドラム初めた初心者です。
明日で丁度ドラム歴5ヵ月目突入するんですが(笑)
10月にある学祭で、7曲ほどお披露目するんですが、曲数多いですかね?それとも少ないですかね?
:09/09/03 12:21 :F704i :YY7Kr7XM
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194