完全透明の「見えないガラス」が開発される
最新 最初 全 
#1 [匿名レポーター
] 11/11/01 17:38
techon.nikkeibp.co.jp/..日本電気硝子は、「見えないガラス」と名付けたガラス基板を開発し、パシフィコ横浜で開催中の「FPD International 2011」に出展した。光の反射を抑え込んでいるためにガラス基板への光の映り込みがほとんどなく、ガラス基板の前から見てもガラス基板があるとは認識しにくい。多くの来場者が「見えないガラス」に見入っていた。
見えないガラスは、ガラス基板の表面と裏面にそれぞれ反射防止膜を形成することで、光の反射を抑制している。一般的なガラス基板では、光が入射したときに約92%が透過、残りの約8%が反射されるのに対し、開発品は約99.5%が透過する。つまり、反射光はわずか約0.5%にすぎない。視感反射率は0.1%以下という。反射防止膜は両面合わせて30層以上で構成され、かつ各層はnmオーダーの膜厚制御がなされているとする。
左が従来のガラス。右が見えないガラス。 [jpg/13KB]
#33 [匿名レポーター
]
アクリルなんだ…………
:11/11/04 02:55
:N02C
:DIXg7kPA
#34 [匿名レポーター
]
アリエルではないんだよね?
ごめん。
:11/11/04 13:52
:W53CA
:foomB3uo
#35 [吉野ヶ里]
俺の顔面に見えないガラスを隔てて向かいに女子高生のぷりけつをだな
:11/11/04 15:40
:SH08B
:zEdlugoI
#36 [匿名レポーター
]
>>31 すまーんm(__)m
何人かバカが混じってたは
:11/11/05 00:14
:SH07B
:AFzzGJcw
#37 [匿名レポーター
]
>>35オマエの汚い顔面は相手により鮮明に晒されるわけだが?WWW
:11/11/06 17:26
:CA001
:oj1l2dcM
#38 [匿名レポーター
]
ガラス張り芸人調査
:11/11/07 12:11
:PC/0
:kHrgqB2o
#39 [匿名レポーター
]
早く商品化されないかな
:11/12/05 14:33
:SH07B
:plB2H3ok
#40 [匿名レポーター
]
これディスクドライブの赤外線部分に使えるんじゃないか?
透過率99.5%なら反射光の反射光で乱れたりしにくそうだし、書き込みがかなり安定しそう
:11/12/06 03:08
:P08A3
:bD/6Kybg
#41 [匿名レポーター
]
>>17えっ?死んだの?
私、綺麗なガラスに走って衝突した!
その日に限ってコンタクトしてなくて見えなかった。
首鞭打ち症になった
:11/12/06 13:27
:SH02A
:cHmSDHwc
#42 [匿名レポーター
]
>>41 気つけろW
今のガラスでも透明度たかいからな…鳥も悲惨だけど、鳥食ってた俺らも悲惨だよ…
:11/12/07 00:22
:SH07B
:DsH7A4kM
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194