明の上奏文に「尖閣は琉球」と明記、中国主張崩れる
最新 最初 全
#1 [匿名レポーター] 12/07/20 18:00
尖閣諸島(沖縄県石垣市)のひとつ、大正島について、中国・明から1561年に琉球王朝(沖縄)へ派遣された使節、郭汝霖(かく・じょりん)が皇帝に提出した上奏文に「琉球」と明記されていたことが、石井望・長崎純心大准教授(漢文学)の調査で分かった。中国は尖閣諸島を「明代から中国の領土で台湾の付属島嶼(とうしょ)だった」と主張しているが、根拠が大きく崩れることになる。
◇
尖閣の帰属に関しては1895(明治28)年に日本が正式に領有した後の1920(大正9)年、魚釣島に漂着した中国漁民を助けてもらったとして中華民国駐長崎領事が石垣の人々に贈った「感謝状」に「日本帝国八重山郡尖閣列島」と明記されていたことが明らかになっている。明代にも琉球側と記していた中国史料の存在が明らかになるのは初めて。
上奏文が収められていたのは、郭が書いた文書を集めた『石泉山房文集』。このうち、帰国後に琉球への航海中の模様を上奏した文のなかで「行きて閏(うるう)五月初三日に至り、琉球の境に渉(わた)る。界地は赤嶼(せきしょ)(大正島)と名づけらる」と記していた。現在の中国は大正島を「赤尾嶼(せきびしょ)」と呼んでいる。
石井准教授によると「渉る」は入る、「界地」は境界の意味で、「分析すると、赤嶼そのものが琉球人の命名した境界で、明の皇帝の使節団がそれを正式に認めていたことになる」と指摘している。
sankei.jp.msn.com/..
#2 [匿名レポーター]
台湾中国ざまぁ
:12/07/20 20:50 :iPhone :JJU9An5M
#3 [匿名レポーターチ]
ほらやっぱり
:12/07/21 00:13 :K009 :41ddtLRw
#4 [匿名レポーター]
捏造アル!!とか言いそう
:12/07/21 01:53 :Android :OfJ2OZ36
#5 [匿名レポーター]
明と中国は関係ありませんって言うな
:12/07/21 02:19 :SH03B :VWh9AtI.
#6 [匿名レポーター]
明は韓国起源で中国は関係ないアル
:12/07/21 07:09 :W53CA :fHEyz3Yw
#7 [匿名レポーター]
なんか変な民間地図が出てきて日本の尖閣は嘘だとか言い出したよね。
しかも中国の弁護士だかが尖閣を日本の都に入れようとしてることは違法だ、都が集めてる資金は中国が没収する権利があるとか言い出してるんだけど、笑う以外ないわ
:12/07/22 00:45 :Android :/hYVXeAQ
#8 [匿名レポーター]
大学の教授がドラゴンボールは中国発祥とかいってる国だぞ
:12/07/22 08:59 :N03C :hX.ZMMA.
#9 [匿名レポーター]
沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)をめぐり中国政府が1950年、「尖閣諸島」という日本名を明記した上で、琉球(沖縄)に
含まれるとの認識を示す外交文書を作成していたことが27日分かった。
時事通信が文書原文のコピーを入手した。中国共産党・政府が当時、尖閣諸島を中国の領土と主張せず、「琉球の一部」と認識していたことを示す中国政府の文書が発見されたのは初めて。
尖閣諸島を「台湾の一部」と一貫して主張してきたとする中国政府の立場と矛盾することになる。日本政府の尖閣国有化で緊張が高まる日中間の対立に一石を投じるのは確実だ。
この外交文書は「対日和約(対日講和条約)における領土部分の問題と主張に関する要綱草案」(領土草案、計10ページ)。
中華人民共和国成立の翌年に当たる50年5月15日に作成され、北京の中国外務省档案館(外交史料館)に収蔵されている。
領土草案の「琉球の返還問題」の項目には、戦前から日本側の文書で尖閣諸島とほぼ同義に使われてきた「尖頭諸嶼」という日本名が登場。
「琉球は北中南の三つに分かれ、中部は沖縄諸島、南部は宮古諸島と八重山諸島(尖頭諸嶼)」と説明し、尖閣諸島を琉球の一部として論じている。中国が尖閣諸島を呼ぶ際に古くから用いてきたとする「釣魚島」の名称は一切使われていなかった。
以下詳細はソースにて
www.jiji.com/..:12/12/27 16:02 :N06B :Mlti0VMc
#10 [匿名レポーター]
沖縄は中国の物だから関係ないアルに1ウォンニダ!
:12/12/27 18:16 :SH-13C :I0RNl1eM
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194