【外交】野党が中国との会談を妨害→朝日激怒
最新 最初 🆕
#1 [匿名レポーター] 13/05/09 12:37
以下朝日より抜粋↓

参議院環境委員会の川口順子委員長(自民)の解任決議案が、きょうの参院本会議で可決される見通しだ。
閣僚への問責決議とは違い、可決されれば川口氏は解任される。
決議案は、民主党はじめ野党7党が共同で提出した。民意を代表する国会の決議は重い。
とはいえ、解任するほどのことだったのか。首をかしげざるを得ない。

川口氏は、参院の許可なく中国出張の日程を延長し、予定されていた委員会が開けなかったことの責任を問われた。
参院自民党などの説明によると、経緯はこうだ。

川口氏はアジア諸国の元外相らでつくる国際組織の一員として、中国外務省の外郭団体の招きで4月23日から訪中した。
国会開会中は、常任委員長の海外出張は自粛するとの申し合わせがある。
だが、今回は25日までの予定を1日短縮したうえで、平日にもかかわらず例外的に許可されたという。

ところが、24日になって前外相の楊潔●(ヤンチエチー、●は竹かんむりに褫のつくり)国務委員との会談が翌25日に設定された。
参院の許可を得られぬまま、川口氏は帰国を延期。このため、環境相による法案の趣旨説明などが予定されていた
25日の環境委員会は開けなかった。

民主党の海江田代表は、委員会開会を決めていたのに「それを放擲(ほうてき)して中国に滞在したままというのは
瑕疵(かし)がある」と指摘した。その通りであろう。

一方で、中国との閣僚級以上の対話が途絶えるなかで、尖閣や靖国問題で日本側の立場を伝えるのは
国益上必要だという川口氏の言い分にも、聞くべき点はある。

www.asahi.com/..

★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194