労働基準法
最新 最初 🆕
#1 [プーさん] 11/04/08 17:32
来年4月から変わるみたい。
利益のある企業は、アルバイトにもボーナスの支給義務。
半年間の給料の10%

労働時間は1日7時間まで。

夜の労働は基本時給の1.25倍→1.2倍

#5 [プーさん]
1日7時間てのは拘束時間?

⏰:11/04/11 01:19 📱:P01A 🆔:tmAKaafs


#6 [プーさん]
えっ?本当?

⏰:11/04/11 12:13 📱:PC 🆔:Cm0KP76.


#7 [プーさん]
ガチならスゴい革命だ

⏰:11/04/11 21:42 📱:N03A 🆔:☆☆☆


#8 [プーさん]
アルバイトにボーナスって糞なフリーターがまた増えるだけ

⏰:11/04/12 10:12 📱:CA001 🆔:uK2t4CEU


#9 [プーさん]
基本社会人なると時間内に終わらん仕事ばっかりやから関係ないやろ
単に仕事遅すぎのやつもいっぱいおるけど

⏰:11/04/15 13:50 📱:PC 🆔:GKDLYYVc


#10 [プーさん]
今現在正社員にボーナス払う義務もないよね?

⏰:11/04/15 21:58 📱:SH01B 🆔:EQjvWWLw


#11 [プーさん]
実際これを守ってたら日本の経済成り立たないだろ

つかこの基準法って何の為にあるの?
本来は不当な企業の搾取から国民を守る為だったかもだけど、今はもう仕事したくない人達の企業に対する脅し文句にしかみえない。

つか基準法に反してるとか労働時間と給料が割に合わないとか言う奴に限ってじゃあお前は給料に見合うぐらい仕事してんのかよって思う。

⏰:11/05/09 22:59 📱:SH903i 🆔:qSNdsbWA


#12 [プーさん]
>>11
はげど


労働基準法を完璧に守ってるとこなんてないと思うんだが

⏰:11/05/10 01:22 📱:W61S 🆔:30rayrz.


#13 [プーさん]
正確にはボーナスは〜カ月分という契約なら会社側に払う義務がある

⏰:11/05/10 01:49 📱:SH07B 🆔:8oWGbnmc


#14 [プーさん]
時給8000円以上って凄くない??一日だけ働くのもありらしいよ?
ad.hajifuu.me/..

⏰:11/05/25 14:10 📱:SH002 🆔:Ez3yH8pg


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194