自営業をするにあたって
最新 最初 🆕
#1 [二代目-梟-TOPちぃ] 11/07/15 06:32
必要な専門学とかありますかね
(帝王学、リーダーシップ・・etc)

もしありましたら
アドバイスお願いします!

ちなみに自分のやる会社は
ガテン系です

_

#8 [みん]
プーさん

ご意見ありがとうございます☆
地元のスーパーにはテナントの服屋もなくなって、服屋はしまむらくらいしかありません(;∇;)
子供もいますし地元を離れての転職も出来ないので経験する事が出来ないです(。´Д⊂)

自営は儲かるのでしょうか?(´Д`)

⏰:11/11/13 22:32 📱:SH009 🆔:1aZInXjQ


#9 [プーさん]
両祖父母と親が全く違う職種ですが自営です。ある程度金持ちです。
祖父母はわかりませんが、親は普通に働いた後独立しました。
業界の知識はもちろん、どんなことがあっても続けるやる気、支えてくれる人、同じ業界の人との人脈は絶対に必要だと思います。人脈はかなり重要に感じます。

結局は賭けですね。安定を求めるなら雇われた方がいいかと。

⏰:11/11/14 21:40 📱:P06B 🆔:dptDbxlk


#10 [みん]
そうですか(・ω・`)

今の仕事場の従業員が去年より増えてしまって出勤が減らされて毎月毎月カツカツの状態になっているので最近強く自営したいなと思います。

でも土地も建物も持ってないので膨大な資金が必要ですよね?ホ
シングルマザーなのでやはり無理ですかね(;∇;)

⏰:11/11/16 00:44 📱:SH009 🆔:APa631XU


#11 [プーさん]
MLMとかで、収入面のリスクを減らしてからのがいいのでは?
リスクヘッジは大事だよー。

⏰:11/11/16 04:25 📱:Android 🆔:jlzNi6B6


#12 [紗柘希]


うちの親父も自営してますが
人脈はかなり重要とのこと
後は自分の努力と根性です!
多少無茶でも自分が
動かないと新しい仕事や
新しい取引先は
出来ないらしいです(・ω・;)
↑親父談

⏰:11/11/16 05:11 📱:F09C 🆔:lzrtZ0Fs


#13 [プーさん]
働けないならSNS等で同業の方と仲良くなったり、お店に通って仲良くなったりでもしないと1人ではとても無理です。
まずは賃貸でいいのでは?服屋は最初そんなお金かからないと思うけど足りなければ借金しても全然いいと思います。うちの父はずっと賃貸ですが機材等がかなり高く開業時は借金してました。
同業の退去後で内装が残ってる物件や、都心や駅から離れた場所なら安くすみますよね!逆に何も無かったり全く違う形の残った物件や、都心に近い場所はかなり予算がかかります。いかに開業資金を安く済ませるかで今後利益や売値も変わります。

まずやることは、とにかく人脈作りといい物件探しとそれに合わせた予算を練ること。

自営じゃなくなっちゃうけどフランチャイズにするのもいいと思う。

⏰:11/11/16 07:05 📱:P06B 🆔:14ODUq9.


#14 [みん]
みなさんご意見ありがとうございます(;∇;)

建物に関しては賃貸を探してみます
私の地元だとブランドSHOPがある地域までJRで片道1時間はかかるので地元の繁華街から外れた場所で出店しても大丈夫だと思います(*^O^*)

仕入れをオークションで私が落札した物を店頭で販売するというのは禁止行為でしょうか?ホ

⏰:11/11/16 12:34 📱:SH009 🆔:APa631XU


#15 [プーさん]
店舗で売るぶんには何も問題ありません。

⏰:11/11/16 15:36 📱:P06B 🆔:14ODUq9.


#16 [みん]
そうなんですか
じゃぁブランドの物を直接仕入れしなくてもオークションから落札した物を売るというパターンもあるんですね

⏰:11/11/16 17:52 📱:SH009 🆔:APa631XU


#17 [プーさん]
会社が潰れそうになったら
残された家族や従業員のために
首吊る覚悟があればできるんじゃない?w

⏰:11/11/17 13:52 📱:PC/0 🆔:9aAbGomA


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194