辞めたいけど言い出せないメ咬ミ
最新 最初 全 
#472 [プーさん]
>>471俺も3年って言われました
3年もやったら逆に
辞めずらいだろって感じ
>>471さんはどんな
仕事してるんですか?
:10/12/11 22:13
:SH01A
:RVWFScyc
#473 [プーさん]
>>472入社して二年〜三年経たないで辞めると、次の会社に就職しずらくなると聞いたことありますけど。
企業から「この人を雇って直ぐに辞められてしまうのではないか?」とか「飽きっぽい」などとマイナスイメージがつきやすいんだろうね。
だからと言ってストレスになる環境で仕事してるのはとても悪循環だと思いますし…まぁ、辞めたければ辞めればいいんじゃないですか?
将来の事を的確に考えていて、資格やスキル即戦力がないと大卒でも就職しずらくなってる世の中なので、中々再就職につくのは難しいかと思いますが。
目標も何もなく何となくその場しのぎで辞めるなら、絶対に考え直した方がいいです。
「なんとかなる」で会社を辞めると後で追い討ちにあいますよ。
:10/12/12 01:50
:F01B
:hA3inVX6
#474 [プーさん]
>>473ちゃんとした意見
ありがとうございます
やっぱり3年くらい
きちんとやってから
辞めた方がいいですよね
とりあえず3年は
頑張ってみようと思います
飽きっぽいなんて
思われるのも当然嫌なんで
:10/12/12 09:02
:SH01A
:y50bfGQo
#475 [でりーと
]
でりーと

:10/12/12 09:34
:
:・・・
#476 [プーさん]
>>474精神的に耐えられそうもなかったら、無理せずに早い段階の内にやりたい仕事を探すのも有りだと思いますので。
最初の会社に入社して、最終職につく方は天職についた方くらいで、再就職してる方も結構いらっしゃるので、会社を辞めるタイミングを見計らって再就職するのがいいかも知れません。
やりたい仕事があるならば、その仕事につくにはどのような資格が有利なのかを調べて、資格を取得しておくと就職する際に役立つので、今の会社を辞める前に5年先くらいのことを考えていると、実行しやすいかと思います。
まぁ、我慢やストレスを溜めないよう適度に仕事をこなして下さいね。
:10/12/13 02:58
:F01B
:/XID7UUM
#477 [プーさん]
私も春に入社してまだ1年目…
でももう嫌で嫌で年度いっぱいでやめるつもりだったけど…3年は無理だあ。年明けには辞めるって言うつもり…でも気まずいなあ…
:10/12/13 03:29
:S001
:PZoZPKf.
#478 [プーさん]
>>476考えがほんとに大人ですね
仕事は精神的に参りそうになるときもありますが
まだまだきちんと
続けるつもりです
僕の仕事は工場なんですが全くやり甲斐もなく
ただ仕事をしながら
早く時間が経ってくれと
願う毎日でこのまま一生を捧げるのは勘弁です
資格などについてですが
僕は車が好きで
就職する前だったら
自動車整備学校??などに
入ってると思いますが
自分がなにをしたいのか
就職してから気付きました
だったら今すぐ
整備学校行けって
なるかもしんないけど
就職しちゃうといろいろ
大変なんでそのような
車関係の資格をいずれ取るということを頭に入れておこうと思います
とりあえず今は正社員を
捨てるのが怖いので
今の会社で精一杯働こうと思ってます
長文失礼しました
:10/12/13 22:29
:SH01A
:hUZ2/RRU
#479 [プーさん]
無理めんどくさすぎ仕事理解しろって割には何も任せないくせに自発的にやろうとすると勝手にやるなって怒って余計な手出ししないと何してんだ働けって怒って本当何考えてんだかわかんねぇしそんなに店が大事なら一生その店へばりついて結婚も出来ねぇで働いてろよくそばばあ
:10/12/15 00:53
:SH01B
:☆☆☆
#480 [プーさん]
もう限界だ〜
:10/12/15 21:35
:N07B
:fXqdcq0w
#481 [じゅNS☆]
人生一回しかナイ。
後悔しないように...
入会日に1000円

バイトより余裕で稼げます。
迷惑メールもナィし本気で稼ぎたい人にオススメ
uhuh.jp/..
:10/12/16 16:47
:PC
:X5Up97Vk
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194