辞めたいけど言い出せないメ咬ミ
最新 最初 全 
#701 [プーさん]
私は新卒で少し特殊な会社の事務をしています。個人経営で、事務員の人数は社長夫人、64歳で来年1月に辞める方、入社4年の先輩、私の4人です。
けど社長夫人は社員ではないらしく、来るのは10時過ぎ、昼から帰ることも珍しくありません。それなのにあれこれと嫌みを言ってきます。
64歳の方も水曜と木曜の午後、土曜が休みで、実質私と先輩の2人で仕事をしているようなものです。
もとから不満が多々ある会社で、大事な検査の時に社長と社長夫人が娘のスポーツ大会があるから、と言って来なかった時は驚きました。
つい先ほど退職願を書いたばかりです。
社長夫人からの重圧、嫌がらせに耐えれず、つい先日情緒不安定になってしまいました。一時間以上泣いたり笑ったりを繰り返し、本気で精神科に行こうとも思いました。今もうまく感情のコントロールができません。
まさか自分が情緒不安定になるなんて考えたこともなく、それくらいストレスを感じていたんだな、と驚いています。
退職願を提出するのも、正直震えがくるほど怖いです。でも、優しい先輩は一番迷惑がかかるだろうに、体を壊してまでやることはないよ、と相談したら言ってくれました。
そう言ってくれる先輩に勇気をもらい、絶対に辞める意志を伝えたいと思います。
:11/06/20 02:55
:F05C
:f.t.WDI6
#702 [プーさん]
私は少なくとも今年いっぱいで辞めます。
理由はキツいし、勤務体制がめちゃくちゃだし(午前3時すぎに帰宅、翌日8時出勤等)、将来性がない。
社員だから社員だからって言われて仕事させられてるけどバイトより給料低いし。プレッシャーで精神的にきつい。
力仕事だから膝も痛い。
どうせ遠くない未来開腹手術しないといけないから、それを理由にやめるつもり。(術後しばらく力仕事できない、重いもの持てない、車も1か月運転できない、走り回れないってのを理由に)
:11/06/20 12:28
:F01A
:7wqX2hL.
#703 [プーさん]
辞めると決めて早1年‥
4年も働いてるからそれなりに期待されてるのか、従業員の人数に余裕があるのに、「辞める」と言っても「困る」と言われ続けてます;;
:11/06/20 13:58
:SH005
:Eb7TGCbk
#704 [プーさん]
辞めるなら辞める
:11/06/20 14:21
:W53T
:025uHlhg
#705 [やま]
長くなります。すみません。
私は高校を卒業後就職しました。しかし3ヶ月でやめてしまってすぐにアルバイトを探してアルバイトをすることになりました。中学高校とアルバイトをしたことがなく初めてのアルバイトでそれなりにドキドキしてました。一年アルバイトを一筋でやってきましたが、
上司達気分屋ばっかりでいつも私にばかりあたってきます。一緒の時期に入ったアルバイトの人は同じミスをしても怒られません。しかもミスといってもミスにならないような些細なことです。
私は上司に当たられやすいです。あと人手がたりなくてよくシフトに勝手にいれられてたり21連勤なんか普通だよってシフトにいれられたりしたんです。シフトの件は支店長にさりげなく言ったら休みを1日つけてくれました。上司は週二でやすんでるのに。
自分は悪くないのに怒られたり。
まだほかにもたくさんあるのですが長くなってしまうのでエピソードはこの辺で。
それでいつもニコニコ愛想よくしていたんですがもう我慢の限界です。
しかし上司が怖いし近所なのでやめるとなかなか言い出せません。
人手がたりなく罪悪感を感じるのとやめたら近所で会ったらきまずいのとやめるっていってから仕事がしずらいと思うと辞めると言い出せません。
どのように言ったらよろしいでしょうか?一年でやめてしまったら他の仕事も長続きしないでしょうか?いきなりやめると言っても会社はつぶれないでしょうか?
ながながとスミマセン
本当に困っています
:11/06/20 16:00
:F03C
:GPAYsa1o
#706 [プーさん]
>>705バイト1人辞めてもつぶれないと思う。次の仕事が長く続くかは貴女次第じゃないですか?
それに21連勤は普通じゃないですよ!例え1日休みもらっても労働基準法に違反してます。
:11/06/20 19:00
:auSH3L
:Mk4fHWD2
#707 [プーさん]
>>706再度、大学受験を考え始めて勉強しなきゃいけません的な理由を言ったら案外良いと思うよ。
自分もその理由で辞めたし。
自分の場合は、実際に浪人仮面浪人したからだけど、理不尽な扱いくらってるわけだし、真面目な理由なんかで断る必要ないと思うよ。
:11/06/20 21:20
:P906i
:Uyj8k4cA
#708 [プーさん]
みなさんこんばんわ
あたしは今のバイトを始めて1年半くらいなのですがいろいろと不満があって辞めたいと思ってます(/_;)でも人が足りてなくて…本当は1ヶ月前に言うのが常識ですが言えそうな自信がないです。
電話でいきなり言って辞めるのってありでしょうか。
:11/06/20 23:21
:F07B
:Iv49JAHM
#709 [プーさん]
>>708アリだよ(^^)
辞めちゃえー辞めちゃえー(^o^)
:11/06/20 23:26
:P10A
:u8x6icuM
#710 [りぼん]
長いです(笑)私の経験談です。スレチだったらすいません…
高校を卒業して、4月から介護施設で働いています。私は資格もなく介護について何も知らず就職しました。やはり自分が想像している以上に大変な現場でした…考えが甘かったと思います。5月の後半になり、やっぱり自分には向いていないし、介護の現場でずっと働いていく自信がないという思いが日に日に強くなっていき、本当に毎日行きたくない、と悩みました…それで勇気を出して上司に「辞めたい」という事を言いました。6月いっぱいで辞められる事になりました。その時はあと一ヶ月も絶対無理!今すぐ辞めたいと思っていましたが6月もあと少しです。辞めたいと言うのは本当に勇気がいりますよね…。でもその後本当にすごく楽な気持ちになりますよ!!あの時言えていなかったらずっと言えずじまいだったと思います。なので今言えずにいる方、頑張って下さい!きっと言えますよ!!
:11/06/21 01:09
:SH07B
:ISypy8RA
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194