辞めたいけど言い出せないメ咬ミ
最新 最初 全 
#701 [プーさん]
私は新卒で少し特殊な会社の事務をしています。個人経営で、事務員の人数は社長夫人、64歳で来年1月に辞める方、入社4年の先輩、私の4人です。
けど社長夫人は社員ではないらしく、来るのは10時過ぎ、昼から帰ることも珍しくありません。それなのにあれこれと嫌みを言ってきます。
64歳の方も水曜と木曜の午後、土曜が休みで、実質私と先輩の2人で仕事をしているようなものです。
もとから不満が多々ある会社で、大事な検査の時に社長と社長夫人が娘のスポーツ大会があるから、と言って来なかった時は驚きました。
つい先ほど退職願を書いたばかりです。
社長夫人からの重圧、嫌がらせに耐えれず、つい先日情緒不安定になってしまいました。一時間以上泣いたり笑ったりを繰り返し、本気で精神科に行こうとも思いました。今もうまく感情のコントロールができません。
まさか自分が情緒不安定になるなんて考えたこともなく、それくらいストレスを感じていたんだな、と驚いています。
退職願を提出するのも、正直震えがくるほど怖いです。でも、優しい先輩は一番迷惑がかかるだろうに、体を壊してまでやることはないよ、と相談したら言ってくれました。
そう言ってくれる先輩に勇気をもらい、絶対に辞める意志を伝えたいと思います。
:11/06/20 02:55
:F05C
:f.t.WDI6
#702 [プーさん]
私は少なくとも今年いっぱいで辞めます。
理由はキツいし、勤務体制がめちゃくちゃだし(午前3時すぎに帰宅、翌日8時出勤等)、将来性がない。
社員だから社員だからって言われて仕事させられてるけどバイトより給料低いし。プレッシャーで精神的にきつい。
力仕事だから膝も痛い。
どうせ遠くない未来開腹手術しないといけないから、それを理由にやめるつもり。(術後しばらく力仕事できない、重いもの持てない、車も1か月運転できない、走り回れないってのを理由に)
:11/06/20 12:28
:F01A
:7wqX2hL.
#703 [プーさん]
辞めると決めて早1年‥
4年も働いてるからそれなりに期待されてるのか、従業員の人数に余裕があるのに、「辞める」と言っても「困る」と言われ続けてます;;
:11/06/20 13:58
:SH005
:Eb7TGCbk
#704 [プーさん]
辞めるなら辞める
:11/06/20 14:21
:W53T
:025uHlhg
#705 [やま]
長くなります。すみません。
私は高校を卒業後就職しました。しかし3ヶ月でやめてしまってすぐにアルバイトを探してアルバイトをすることになりました。中学高校とアルバイトをしたことがなく初めてのアルバイトでそれなりにドキドキしてました。一年アルバイトを一筋でやってきましたが、
上司達気分屋ばっかりでいつも私にばかりあたってきます。一緒の時期に入ったアルバイトの人は同じミスをしても怒られません。しかもミスといってもミスにならないような些細なことです。
私は上司に当たられやすいです。あと人手がたりなくてよくシフトに勝手にいれられてたり21連勤なんか普通だよってシフトにいれられたりしたんです。シフトの件は支店長にさりげなく言ったら休みを1日つけてくれました。上司は週二でやすんでるのに。
自分は悪くないのに怒られたり。
まだほかにもたくさんあるのですが長くなってしまうのでエピソードはこの辺で。
それでいつもニコニコ愛想よくしていたんですがもう我慢の限界です。
しかし上司が怖いし近所なのでやめるとなかなか言い出せません。
人手がたりなく罪悪感を感じるのとやめたら近所で会ったらきまずいのとやめるっていってから仕事がしずらいと思うと辞めると言い出せません。
どのように言ったらよろしいでしょうか?一年でやめてしまったら他の仕事も長続きしないでしょうか?いきなりやめると言っても会社はつぶれないでしょうか?
ながながとスミマセン
本当に困っています
:11/06/20 16:00
:F03C
:GPAYsa1o
#706 [プーさん]
>>705バイト1人辞めてもつぶれないと思う。次の仕事が長く続くかは貴女次第じゃないですか?
それに21連勤は普通じゃないですよ!例え1日休みもらっても労働基準法に違反してます。
:11/06/20 19:00
:auSH3L
:Mk4fHWD2
#707 [プーさん]
>>706再度、大学受験を考え始めて勉強しなきゃいけません的な理由を言ったら案外良いと思うよ。
自分もその理由で辞めたし。
自分の場合は、実際に浪人仮面浪人したからだけど、理不尽な扱いくらってるわけだし、真面目な理由なんかで断る必要ないと思うよ。
:11/06/20 21:20
:P906i
:Uyj8k4cA
#708 [プーさん]
みなさんこんばんわ
あたしは今のバイトを始めて1年半くらいなのですがいろいろと不満があって辞めたいと思ってます(/_;)でも人が足りてなくて…本当は1ヶ月前に言うのが常識ですが言えそうな自信がないです。
電話でいきなり言って辞めるのってありでしょうか。
:11/06/20 23:21
:F07B
:Iv49JAHM
#709 [プーさん]
>>708アリだよ(^^)
辞めちゃえー辞めちゃえー(^o^)
:11/06/20 23:26
:P10A
:u8x6icuM
#710 [りぼん]
長いです(笑)私の経験談です。スレチだったらすいません…
高校を卒業して、4月から介護施設で働いています。私は資格もなく介護について何も知らず就職しました。やはり自分が想像している以上に大変な現場でした…考えが甘かったと思います。5月の後半になり、やっぱり自分には向いていないし、介護の現場でずっと働いていく自信がないという思いが日に日に強くなっていき、本当に毎日行きたくない、と悩みました…それで勇気を出して上司に「辞めたい」という事を言いました。6月いっぱいで辞められる事になりました。その時はあと一ヶ月も絶対無理!今すぐ辞めたいと思っていましたが6月もあと少しです。辞めたいと言うのは本当に勇気がいりますよね…。でもその後本当にすごく楽な気持ちになりますよ!!あの時言えていなかったらずっと言えずじまいだったと思います。なので今言えずにいる方、頑張って下さい!きっと言えますよ!!
:11/06/21 01:09
:SH07B
:ISypy8RA
#711 [プーさん]
>>698の者です。
病院に行ったら急性胃炎で、元々胃が弱いので負担が人より大きいし休息するように言われ給料もどうせ出ないしと思って電話で『給料出ないから生活苦しいし体調にも影響が出てしまったので辞めさせてください』と伝えました。
すると、実は上との約束で8月までは給料が払えないと言われ給料が払えるようになってからでもいいし体調が治ってからでもいいから戻ってきてくれと言われました。
いやいや、理由があるなら言えよwwって感じだし8月から実際出るのかも信用出来ません。
都合いいなと思ったし余計戻る気なんて出て来ません。でもこの仕事は好きだし、またやりたいので今後はお金貯めて余裕が出来たらやろうかな、と思ってます。
聞いてくださった方々ありがとうございました(^q^)
:11/06/22 16:18
:SH07B
:z5D.now2
#712 [プーさん]
居酒屋でバイトしてるんですけど今月いっぱいで辞めたくて今日言うつもりなんですが遅いですかね?´`
:11/06/22 16:58
:SH906i
:rRUHyv7o
#713 [
]
自分は公務員です!
今年4月に職員になったばかりです!
地元は福岡で東京で一人暮らししてます!
しかし姉が病気なもんで、それを機に地元に帰って、看病したいんですが、どう言えばいいんすかね?
あと、公務員辞めるとかやっぱ馬鹿ですよね?
:11/06/23 18:31
:F01C
:NrXqKEjA
#714 [プーさん]
>>713折角公務員で福利厚生がしっかりしてるんだから
やめなくても介護休暇なりとればいいのでは?
:11/06/23 19:39
:SH001
:dq7iGfIc
#715 [BES]
高卒で就職し、接客販売と経理をやっています。
2年目突入したけど、経理がまだまだできない。
簿記やってなかったわたしにとってかなり辛いです
そして、なによりも夜が遅いのが合わないです。
辞めたいんですが
辞める場合、どう言ったらいいかわかりません。
正しいやめかたというか、失礼じゃないやめかたってあるんですかね?
:11/07/04 23:43
:F03A
:GN6MX426
#716 [客観さん]
辞めるなら1ヶ月前に言うべき
他にやりたいことが
できましたってゆえばいいと思う
:11/07/05 00:23
:S003
:DtEmeGPs
#717 [匿名係長]
緊急時には当日離職は可能ですが
法的には2週間が目安で、通念では1ヶ月前に申告するのが決まりダス( ̄∀ ̄)
また離職の際には余計な文言は省いて簡潔に『諸事情の為』と記すのがイイですし離職願いは必要な文句があるのでネットから書式を確認されるのがイイダス(゜ω゜)
:11/07/05 00:35
:SH008
:hPbO2NEI
#718 [BES]
>716
なるほど。話す時間もうけたほうがいんですよね?
:11/07/05 08:29
:F03A
:uSiYp5KU
#719 [匿名係長]
@まず上司に旨を伝える
A離職願いを作成する
B離職願いを提出する
C雇用主から業務上で支障がなければ了承される
D離職後に離職票(1-1と1-2)が届くから管轄のハローワークに提出して失業保険を受ける(支給まで概ね1ヶ月)
簡単にですが流れはこんな感じだけど、トラブルが起きない為に後任者には引継ぎを忘れずに!!!
その為の1ヶ月前の離職表明なので
:11/07/05 17:46
:SH008
:hPbO2NEI
#720 [プーさん]
@喧嘩する雰囲気に持っていく
Aその勢いで辞めたらぁと言う
B引き継ぎはしない
これでok
:11/07/06 20:33
:940P
:.hoKNeu.
#721 [プーさん]
失業給付金は自己都合なら3ヶ月間の待機期間あるよ
:11/07/06 21:53
:SH03B
:uEXy6hvs
#722 [プーさん]
退職したいと上司に言いました
その次の日思いっきり風邪引いた(笑)
:11/07/11 22:09
:P03A
:Y3mEEbOE
#723 [プーさん]
仕事辞めたいって、同じような方がいて安心しました…!
私は新卒で就職しました。県内です。けど元々県外に出てみたくて就職試験いくつか受けたんですが、どれも落ちました。それで一応県内の就職説明会に行って話を聞いたら、面接の案内が来たんです。でも一度先生に断り入れたんです…受かっても断るなら失礼じゃないか・って。そしたら先生、断ってもいいから受けてみろって。結局受けて内定の通知来たら断り入れる暇もなく提出書類書かされました。それで就職率100%なんて言ってるんですよ?あり得ない…。仕事の人達いい人ばかりですがやはり毎日県外に出ることを思いながら仕事する日々です。なので私…一年で辞めます!っていう決意表明でした。長々とすみません。こんなこと毎日考えながら仕事してる自分が嫌。
:11/07/11 23:04
:F01C
:k2E/SCWQ
#724 [プーさん]
店に何度も電話してんのに出ないから、辞めたいのに言えない(´;ω;`)なんでw
:11/07/14 20:01
:SH01B
:tqHCUb0A
#725 [プーさん]
電話で言ってひきとめられたらどうしよう
:11/07/14 21:00
:F07B
:mmKxBaBo
#726 [ハルク]
みんな自分の為なんだから人に迷惑かけない程度に
自分の意見を尊重し
やればいいじゃない
人生一度だぜ´∀`
:11/07/15 22:46
:SH905iTV
:c52JzQrc
#727 [プーさん]
辞めたいって言うだけなのにすごい勇気いる…
:11/07/16 07:14
:SO705i
:BsS3Q2r6
#728 [プーさん]
とりあえず1ヶ月前には言うことだね。契約書にそう書かれてた
:11/07/16 08:25
:P906i
:J.ES0xWs
#729 [プーさん]
頑張れよ
:11/07/16 10:05
:F08B
:☆☆☆
#730 [プーさん]
辞めたい。まだ4回しか働いてないから早すぎるけど、今までやってきたバイトみたいに仕事が全然覚えられない。憧れだけでバイト始めるんじゃなかった…
:11/07/17 12:41
:N01B
:x7jk8m9c
#731 [プーさん]
両親が病気でその看病のため辞めたいと社長に話したら「悲劇のヒロインを演じるな!」と説教されました。もうどうしたら良いのか分かりません…。とにかくこんな会社早く辞めたいです。
:11/07/17 22:38
:SH01C
:gqP41UAs
#732 [プーさん]
労基にチクりましょう
職業の選択の自由は憲法により保証されています
:11/07/17 22:49
:SH001
:vb.f1B/6
#733 [プーさん]
直接社長に言ったの?
重役なんですか?
:11/07/17 23:25
:P03A
:b0R4UCX2
#734 [プーさん]
>>733私宛で良いんでしょうか?違かったらすみません。
社長に面談した際直接言いました。
:11/07/18 00:16
:SH01C
:M7/SjtCA
#735 [プーさん]
今日も言えなかった…ほんと辛い。まだ研修中で5日目だから言うなら今のうちなのに…
:11/07/19 18:48
:N01B
:kxjlq7FQ
#736 [プーさん]
わたしも出勤5日目で辞めたことあるよ〜
会社側もそうゆうのすぐ言われないとまた求人かけるとか色々あるからさ!
研修中に辞める人なんていっぱい見てきてると思うよ

大丈夫


:11/07/20 08:13
:N07B
:YFXvAdgo
#737 [プーさん]
辞めたい
土日祝日は朝8時半〜夜12時過ぎまで休憩1時間で働かされる。私まだ高2だよ。労働基準法違反してるでしょ。辞めるって言えば困るとか聞こえないとか自分勝手すぎるって…本当そっくりそのまま返してやるよって感じ
:11/07/20 13:54
:SH005
:GLiwH7Y.
#738 [プーさん]
>>373わたしの本業は学生ですって言ってもう行かなくていいんじゃないかな?
学業に支障出るまえに辞めた方がいいよ
自分が辞めた後のバイト先の事なんて考えなくていいからね どうにかなるんだからさ
:11/07/20 16:00
:N07B
:YFXvAdgo
#739 [プーさん]
:11/07/20 16:01
:N07B
:YFXvAdgo
#740 [プーさん]
もともと1月までしか働けなくて、それでも雇ってもらったけど夏休み忙しくていけない(T_T
店長にいうのこわいけど、来月のシフト決まってない今が言うチャンスだよね(T_T)
:11/07/25 23:46
:P02B
:NKXv8mXE
#741 [プーさん]
9月いっぱいで今の仕事辞めます。ニートになるのか……
:11/07/26 00:16
:SH03B
:2aQ98nGo
#742 [プーさん]
オレも9月いっぱいで辞めてニート
:11/07/26 05:38
:P03A
:JipZBRKU
#743 [プーさん]
今月がもう少しで終わってしまいますがバイトを今月中に辞めたいんです。
難しいですかね?
ちなみにスーパーのレジのバイトです。
:11/07/26 15:34
:N01A
:HA9udjmA
#744 [プーさん]
>>743どうやってシフト作ってるか知らないけど、やはり1ヶ月前が常識。
どうしても続けられないという場合は言うしかないけど、場所によってはそういういきなりの辞め方だと給料くれないところもある
最初にやる契約書のところに実は書いてあるんだよね
:11/07/26 18:38
:P906i
:fpxsJFZU
#745 [プーさん]
>>744まだ入って2、3週間ぐらいしか経っていのでちゃんとしたシフト決まってないんです。
店長に「この日来てね、この日休みね」みたいな感じで…。
でも来月のシフトはもう決まってるみたいです。
やっぱ非常識ですよね。
:11/07/26 19:50
:N01A
:HA9udjmA
#746 [プーさん]
いきなり辞めても給料は入るでしょ。給料入ってなかったら法律上駄目でしょ
:11/07/26 21:40
:SH01B
:cHL29llA
#747 [プーさん]
そうだよ
給料はちゃんと払われるから大丈夫。
基本的に退職は1ヶ月前とか書いてあるけど
そんなの守ってる人は
あまり居ないから
:11/07/26 22:44
:N02C
:6yuPDrMU
#748 [プーさん]
8/15で辞められる!それまでの辛抱だぁああああ
:11/07/27 12:54
:SH01B
:k1LxYWXs
#749 [プーさん]
行きたくない
:11/07/29 10:10
:F05C
:A1UodjDs
#750 [プーさん]
もう給料とかいらないから今月でやめたい
地方から出たきたことばかにされすぎて環境に耐えられない
やめていい?
:11/07/29 14:09
:SH06A3
:☆☆☆
#751 [プーさん]
:11/07/29 15:54
:P10A
:eUsUCgXE
#752 [プーさん]
バイトなんて所詮バイト!変わりなんてまたすぐ来るから無理までしてやる必要ないよ
:11/07/29 16:35
:SH01B
:5QBS0puE
#753 [プーさん]
辞めたいです

人間関係うまくやれなくて今一人…別に仲悪いわけじゃない…お菓子とかパンもくれたりして親切にしてもらってるけどそのグループの中には入れない。笑い声とか聞くのが苦痛になる時ある…。あと仕事、もうほんとに嫌。もっと色々な経験して成長していきたい。やりがい感じたい。工場の仕事しかした事ない…一生ここで仕事するのは嫌…(:_;)
レジとかキッチンで働いてみたい…。今のご時世にこんな考え甘すぎかな?
どう思いますか?
:11/07/29 20:33
:SH01B
:df/vOaPU
#754 [プーさん]
>>753やめたい気持ちわかります(;_;)/~~~
ぼくも物流センターで働いてますが 上司にぼくだけハブられ愚痴をいわれ 具合わるくて もうやめたいです

休みでも思い出すしもう最悪です
:11/07/29 23:13
:P01A
:fk2KQNoc
#755 [プーさん]
>>753あなたは私か?!w
私も工場で働いていて今年で6年目です。確かに、今のご時世じゃ簡単には新しい会社は決まらないと思うし辛い想いもするだろうし、家族にも申し訳ないけど、、、今の中途半端でモヤモヤした気持ちで仕事を続けるのはミスに繋がるし精神的にも辛いので;私は退社することにしましたTT まだ、家族にはこの想いを伝えてないのですが、まぁきっと反対されますよね;甘い考えだと・・・でも後悔はしたくないので説得させます^^
:11/07/31 23:08
:P02B
:GKH6a1es
#756 [ボーイボーイ]
思いきって辞めるって言ったらニートなった

:11/07/31 23:14
:SH03B
:NVzCL3eU
#757 [プーさん]
まだ一ヶ月しか経ってないんですが、今の仕事が体力や環境的に自分には合ってないと思うんです。ちなみに正社員ではありません。
ただ、人は悪くないしやりたかった業界ではあるので辞めるか迷ってます。私は女で、その仕事はわりと力仕事だし、社交性が必要と言われました。私自信背が小さく力もないうえ、つらい部分が多くて社交性もあまりないです。
簡単にやめたらやっぱり甘いと思われますかね?
:11/07/31 23:29
:P02B
:hOO.E0uc
#758 [プーさん]
高校を卒業して、4月から工場で働いてます。7月あたりから仕事に行きたくないと思いはじめてから吐き気がするようになり、胸が痛くなったりしました。休みの日はそんな事はないんですが…。辞めようか迷ってます。やっぱり甘いですかね…。
:11/08/01 18:45
:N06B
:1rJ27iwY
#759 [るみ]
パチンコ屋に入って2週間なんですが妊娠して辞めなきゃいけないと思うんですがそれってすぐ辞めれるんでしょうか

?今週のシフトは決まってるんですが…

:11/08/01 22:41
:F02C
:95Qh/W2Y
#760 [プーさん]
まず妊娠してることを伝えるべき
何らかの配慮があるはず
:11/08/02 21:13
:S006
:yfx7nkwU
#761 [プーさん]
>>757あまいとかじゃなくて自分が辞めたいて思ったらそれでいいと思う
後悔しようが何しようが自分で決めたことなら納得行くはず
むしろ自分で決めたことだから後悔とかするかもしれないけど…
後にも先にも今が楽しくなきゃ先も楽しくないよ
:11/08/02 21:15
:S006
:yfx7nkwU
#762 [匿名]
4月から歯科医院で歯科衛生士として働いてるんですけど,ここ2ヶ月私が要領良く動けないのと仕事内容が今だに完璧に覚えられないので患者さんにつけさせてもらえないんです。
このまま患者さんにつけさせてもらえなかったら歯科衛生士として伸びないので辞めたいです。
でも主任に伝えたら
1年契約だから来年の3月までは辞めさせないと言われました。
もう何をするにも自信が持てなくなりました。
早く辞めて新しい所で1から頑張りたいです。
今年中に辞めることは出来ないのでしょうか?
:11/08/03 22:00
:W62SH
:JVfPf0lw
#763 [プーさん]
>>762なぜ辞める事しか考えられない??駄目なとこ分かってるなら、改善出来るよう努力したら??辞めて別な所いっても変わらないと思うし、今やめたら今後再就職するにはかなりマイナスになると思う。
:11/08/04 01:13
:T006
:QCpdK.zI
#764 [プーさん]
高校卒業して
警備の仕事してます
人間関係や仕事のことで
辞めようか悩んでます
もう行きたくないです
まだ3ヶ月やし
これからだとは
思うんですが…
一応地元に帰れば
仕事は紹介してもらえるので悩んでます
みなさんアドバイスお願いします
:11/08/06 21:36
:N04A
:j39rqFqI
#765 [プーさん]
>>762他の所に行っても主だったら
絶対に同じ事を繰り返すよ
:11/08/07 00:44
:F06B
:VpCbyjNc
#766 [プーさん]
仕事なんて60歳…それ以上続くんだよ
悩んで無いで色々なことをやってみるといい
会社なんて同じような性格、考えの人が集まるし
その環境に合わなければ辞めればいいんだよ
:11/08/07 16:23
:N02C
:AHRVB7mM
#767 [プーさん]
自分が楽しくなきゃ辞めればいい
:11/08/08 19:52
:S006
:9447v2BY
#768 [プーさん]
今日9月いっぱいで辞めさせてくださいって言う。緊張するけど明日からお盆休みだぁ
:11/08/12 11:40
:SH06A3
:HF/opMTA
#769 [プーさん]
>>768ちゃんと言えたか?オレも9月15日に辞めるよ。
:11/08/12 19:39
:W52SH
:GRoH3cE.
#770 [プーさん]
8月いっぱいでやめようと思ったのになぜか今日言ったら今日でやめれた(´m`)
:11/08/12 21:33
:F01C
:Kk3bufzo
#771 [プーさん]
:11/08/12 21:45
:P08A3
:☆☆☆
#772 [プーさん]
>>769言えたー!けどお盆休みに考えとくって言われた(>_<)やめれるかなぁ(>_<)
:11/08/12 23:20
:SH06A3
:HF/opMTA
#773 [プーさん]
>>770なんか嫌に冷たいところはそうだよね
迷惑だったんだろうなあ(笑)って開き直って良かったと思えるけど。
1ヶ月前に言わなきゃいけないバイトだから来月いっぱいで辞めると伝えよう。
言いづらいけど自分のためだし。
:11/08/17 03:04
:Android
:Pht1HDKo
#774 [
]
2社、面接受けて両方採用されたんですけど、給料がいい方を選ぶつもりなんですけど…
断る時、どんな感じで言った方がいいですかね?

:11/08/17 21:31
:P01A
:Ay7ZKwBQ
#775 [プーさん]
辞退させて下さいでいいと思うよ
:11/08/17 21:44
:S006
:UBbIpTDA
#776 [プーさん]
就活生で大学4年なんですが、そんな大事な時期に引っ越しを理由に辞められますか?実際は引っ越しませんが、他にいい理由が思い浮かびません。
店長に好意を持たれてしまい困っています。すぐにでも辞めたいです。アドバイスお願いします。
:11/08/18 14:10
:N01B
:qnhd0kiw
#777 [プーさん]
777
:11/08/18 14:31
:PC/0
:bOJcOKmc
#778 [プーさん]
:11/08/20 14:04
:S006
:3ZSHq7tQ
#779 [プーさん]
:11/08/20 17:13
:K002
:6VAVFTDg
#780 [ごまちゃん]
辞めたかったら行かなきゃいいじゃん
アホの顔なんて見たくねーだろぐだぐだ文句言われて終わり
いい事なんて一つもなし
:11/08/20 22:12
:P07B
:NbagnOHU
#781 [プーさん]
>>779何度も食事に誘われてて断ってるのにしつこいんです。
>>780昨日辞めるって言えました。引越しってことにしました。私に向けての言葉ならレスありがとうございました。
:11/08/21 02:27
:N01B
:pfIWG6uk
#782 [貞治]
次に繋がる辞任ならいいけど逃げるのは自分の為にならないよ
:11/08/21 06:17
:Android
:FEQZNDLY
#783 [クロ]
仕事辞めたい。ストレスたまるし、夜イライラしてあんま寝れん時もあるし、今日休んだし。自分が甘いのは分かっとるけどこれで辞めて違う所に就職しても一緒や思うし我慢せないかん。けど辞めたい。
:11/08/25 16:12
:D705imyu
:wD9twW3E
#784 [たけし]
ヒント
路上暮らし
:11/08/31 03:31
:F01B
:NlGPqvOA
#785 [クロ]
辞めたい。
:11/09/01 17:16
:D705imyu
:HUJ1odKc
#786 [プーさん]
7日に電話して、8日に直接言います。
辞めますと言ってからの一ヶ月間とか、すごい居心地悪そうで嫌だな〜。
:11/09/04 23:09
:N04A
:xEO9OQo6
#787 [プーさん]
全て読ませてもらった(≧∇≦)皆さん仕事に対して辞めたくても辞めれない人たくさんいるんだね。私もまさしく仕事辞めたくて悩んでる。一度は辞めます!と言ったのに話はぐらかされて(ToT)そのままズルズル…
けど、ここを見て勇気もらった!甘えかもしれないけど自分の為だし、嫌々続けてもおかしくなっちゃうもんね!私の会社は15連勤当たり前なところだから凄ーく不満に思ってた上司はお馬鹿で従業員女ばっかで、イヤミたらたら言うおばちゃんばっかで、うんざりしてた(-"-;)もう悩む必要ないや〜ありがとう
:11/09/15 02:35
:SA001
:sa3FwgDM
#788 [プーさん]
工場勤務してるけど流れ作業とか向いてないな〜一生懸命に覚えようとしてんのに「覚える気ないとだめよ」とか言われて…なんかしんどい
迷惑かけちゃいけないし頑張ってるけど精神的に無理かも
自分に向いてる仕事ってなんなんだろう
:11/09/16 12:01
:SH906i
:yn0Q3rj6
#789 [なまえなし☆]
明日意を決して辞めたいって言う!
って毎日思ってんだけど恐怖
:11/09/17 02:28
:F09A3
:L0h/7RXM
#790 [プーさん]
工場で働いてるんですけど辞めたいです。
働いて1か月なんですが、なかなか仕事が覚えられなくて一生懸命頑張ってるのに流れ作業だから早いし文句言われるし私が覚えられないから最初と態度が変わって言い方もきつくなってる……
精神的にもきついし工場とか初めてだからなかなか上手くいかない。時給がいいからってだけで決めたけどちゃんと選べばよかった
電話で辞めたいですって言おうと思うんですけどすぐ辞めれますかね…派遣なんですが……
体が拒否反応して熱も出てしまい今日休みをもらったんですが今日電話しても大丈夫でしょうか?
:11/09/19 09:50
:SH906i
:15vi12rA
#791 [なまえなし☆]
辞めたいみたいな事を言ったのに辞めさせてくれない。
どういうこっちゃww
:11/09/21 00:52
:F09A3
:zizZl2DY
#792 [プーさん]
ちょっとスレ違いかもしれませんが‥
私ゎ2ヵ月前に約1週間働いたお店を辞めたんですが
今だに制服返してないし給料も貰っていません;
そのお店ゎ給料が手渡しで..
はやく制服も返したいし給料も貰いたいんですけど日が経ってるから行きづらいです。
どうしたらいいでしょうか。
:11/09/21 14:48
:P02B
:iTzj5vEk
#793 [プーさん]
>>792いや…それは…
逆に行けたら凄いと思うよ…
:11/09/21 16:21
:F08B
:☆☆☆
#794 [サダヲ]
一週間のタダ働きってお金に換算するといくらくらい?
:11/09/21 16:33
:Android
:JT4F9XJI
#795 [プーさん]
時給と勤務時間、日数でかなり差があるよ
:11/09/21 17:05
:F08B
:☆☆☆
#796 [プーさん]
>>792え‥それゎどういう意味ですか(;_;)?
:11/09/21 22:20
:P02B
:iTzj5vEk
#797 [にゃ]
プーさんの辞め方によると思う
店の人にぶっちして辞めたのなら給料貰わない覚悟で,制服は直接返しに行くか郵送で送るしかないかなI
:11/09/22 04:08
:T002
:R078LUbk
#798 [プーさん]
>>797ぶっちゎしてないです
電話して辞めると言いました
でもやっぱり急に辞めたし
電話したとき向こう怒ってたみたいで‥
給料貰いたいけど行きづらいです
:11/09/22 14:41
:P02B
:YgfnpihQ
#799 [プーさん]
それブッチとさほど変わらない;
でもそんなにお給料欲しいなら行くしかないよ。
ただ、ほかの従業員からの冷たい目や聞こえよがしに何か言われたり、店長から嫌味や説教は覚悟しないとね。
:11/09/22 16:20
:F08B
:☆☆☆
#800 [プーさん]
:11/09/22 17:43
:SH10C
:HxFEG462
#801 [プーさん]
:11/09/22 21:43
:SH07B
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194