辞めたいけど言い出せないメ咬ミ
最新 最初 🆕
#895 [プーさん]

正社員?

⏰:12/05/04 13:13 📱:Android 🆔:n5N2jxLQ


#896 [プーさん]
>>894
頑張ったね、お疲れ様!

⏰:12/05/04 13:44 📱:S006 🆔:k2tXR6LY


#897 [プーさん]
辞めるって言ったら店長の態度が変わった
でも嫌なとこで働く必要ないよ!
たかがバイトなんだし

⏰:12/05/04 14:40 📱:Android 🆔:akAUM1so


#898 [プーさん]
なんだよバイトかよww

⏰:12/05/04 14:48 📱:P10A 🆔:qG.3HLGA


#899 [プーさん]
バイト辞めるって今から言いにいってきます!

⏰:12/05/04 17:44 📱:Android 🆔:jPFGzf.E


#900 [プーさん]
>>900

⏰:12/05/05 00:19 📱:SH10C 🆔:☆☆☆


#901 [プーさん]
今日辞めるって言う。
ブチ切れられるの分かるし、言ったあと辞めるまでひどい扱いされるのわかってるけど、こんな環境にずっといる方がいやだ。

明日から就活する。
一日の大半を仕事で過ごすんだし、環境いいところで働けるようにいいとこ見つけよう
怖いけど、なんとか頑張る。

⏰:12/05/10 11:10 📱:iPhone 🆔:LBi1y/Tk


#902 [プーさん]
スレチになるかもしれませんがやめる人って長期でと面接で言って入った人ですか?
自分は今バイト探ししてて、12月には家庭の事情で春先くらいまで帰省しなくてはなりません。
それで探しているとだいたいが長期という感じです。
なので長期でやりますと言っておいて12月のしばらく前に家庭の事情でやれなくなりました。と伝えて辞めることが可能かと考えています。
長期で契約したんだからダメだと言われる人いますか?

⏰:12/05/10 15:06 📱:Android 🆔:ItNmP0Z2


#903 [プーさん]
多少なり引き留められるだろうけど、辞められる。
でも面接では素直に言わない方が良いと思う。
多分落とされるから。
ただ雇う側は教育する訳だから半年で辞められると時間の無駄だよね…だからもし働く事になったら、迷惑はかけない様に10月頃には12月に辞めたい事を早めに伝えてあげてね。

⏰:12/05/11 00:01 📱:SH07B 🆔:BW1O5PGA


#904 [プーさん]
>>903
ありがとうございました。
まずは長期が6ヶ月以上だと思うので一応それで出してみたいと思います。

⏰:12/05/11 03:24 📱:Android 🆔:MTz/UotA


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194