斎藤佑樹とは何だったのか?
最新 最初 全 
#1 [
匿名
]
というスレが5年後には人気を博すと思う
:11/06/18 00:36
:W64S
:VP/k524I
#2 [
匿名
]
:11/06/18 00:54
:P906i
:lto5wUas
#3 [鳥取]
:11/06/18 00:57
:SH01B
:5/udDSe2
#4 [
匿名
]
:11/06/18 03:47
:W64S
:VP/k524I
#5 [
匿名
]
陣内と藤原紀香とはなんだったのか
毎日のように はるな愛が泊まりにきてれば嫌になるのはわかる
何かすることは占い師の言う通りにするとか
:11/06/18 10:26
:P906i
:CRaoFodE
#6 [
匿名
]
もう消えかかってる
ライオンズ大石巨人澤村と共に来年には完璧に世間で忘れ去られた存在になるだろう
:11/06/19 00:39
:PC/0
:I2388m6.
#7 [
匿名
]
澤村なら打線の援護があれば普通に勝てる試合があったし、過小評価じゃないか?
大石に関してはもうわからん
:11/06/19 01:50
:P906i
:oit62QS2
#8 [
匿名
]
こないだ下で久々に大石投げてたけど、140すら出ない
肩痛めたからな…
:11/06/19 01:59
:CA003
:tdUzV.Ks
#9 [
匿名
]
沢村はコントロール悪すぎ
だが、全然通用する
大石、斎藤、沢村の中じゃ明らかに沢村だね。
大石なんて山なりのストレートしか投げられない
:11/06/19 10:07
:F07B
:kuEKBCZc
#10 [
匿名
]
沢村はどーでもいい
:11/06/19 10:22
:SH905i
:3qh6VKx2
#11 [
匿名
]
大石は大学の時の唸るストレートはもう投げれないのかな
藤岡はタイプ似てるし、藤岡には期待している
:11/06/19 10:53
:N03B
:QEiPscQQ
#12 [
匿名
]
沢村実力はあると思うけどドラフト12球団OKとか言ってたのに読売に金渡されて読売しか行きませんとか直前に言うような汚い奴としか見れない
:11/06/19 14:30
:P10A
:iUMVtqdU
#13 [
匿名
]
早稲田3バカトリオの中だったら活躍出来るのは結局福井だろ
:11/06/19 16:49
:F06B
:G0gzbado
#14 [
匿名
]
大学時代
球速
大石>福井>ハンカチ
変化球
ハンカチ>福井>大石
プロ
球速
福井>大石=ハンカチ
変化球
福井=ハンカチ 大石わからん
やっぱり福井なのか。
ハンカチは高校時代は本当に凄かったのにな。田中にも負けず劣らずだったのに。
:11/06/19 17:05
:P906i
:oit62QS2
#15 [
匿名
]
斎藤佑樹とかいたなぁ
:11/06/19 21:26
:N04A
:☆☆☆
#16 [
匿名
]
まだ1年目
:11/06/19 23:14
:N906i
:4jUWcbSc
#17 [
匿名
]
来年復帰して、遊星みたく…ボッコボッコに打たれて泣くんだろ?(笑)
パは、ドラフトで粕ルーキーを引き当てる確率大(笑)
:11/06/19 23:17
:W43CA
:huWa6IAU
#18 [
匿名
]
斎藤とかどこにいるの?パ・リーグ地味すぎてわからん
:11/06/19 23:40
:N906imyu
:rhaVwqNQ
#19 [
匿名
]
:11/06/20 06:02
:SH905i
:o2wA2sjI
#20 [
匿名
]
福井とか年違う浪人生やん
:11/06/21 17:46
:Android
:7iKHDKcY
#21 [
匿名
]
>>20浪人したらダメなん?
大学なんか入学のとき当然のようにタメと思っていたら年上だったてことはよくあるだろ。
:11/06/22 11:08
:N03B
:XJWibtQs
#22 [
匿名
]
斎藤
鎌ヶ谷で登板したが、二軍戦では異例の集客だったらしい。
結局、客寄せピエロだな。
球団には必要な存在。
:11/06/22 11:19
:N03B
:XJWibtQs
#23 [
匿名
]
斎藤、
脇谷にホームラン、大田に3安打されたらしいな。
ゲンダイの記事によると、『一軍には大田より下のバッターはいない。』と結んで斎藤の一軍復帰を危ぶんでいた。
:11/06/22 18:29
:N03B
:XJWibtQs
#24 [
匿名
]
一軍復帰戦
どれくらい打たれるかな?
:11/06/23 15:07
:W64S
:ebrrShZo
#25 [
匿名
]
浪人したらだめなん?だって(笑)
年違うんだから斎藤と比べるのはおかしいだろっていってんだ頭使え
:11/06/23 16:38
:Android
:pP5g5FoU
#26 [
匿名
]
>>25そういう意味な。
福井:1988、2、8
澤村:1988、4、3
斎藤:1988、6、6
大石:1988、10、10
扱いを変えるほどの差はないだろ。
:11/06/23 16:58
:N03B
:67sJAEIc
#27 [三振]
差はないね
でも福井が一学年上だし、早生まれでも先輩だからね。サッカー界みたいに上下関係がなかったらいいけど、野球界は厳しい。実際、マエケンは「福井さん」って呼んでる
:11/06/23 19:12
:SH06A3
:8munMzvg
#28 [
匿名
]
「また、イジってるよ……」関係者が日本ハムの斎藤佑を見ながら、ポツリとつぶやいた。この関係者によると、斎藤にはあるクセがあるという。「斎藤は、何かあると股間を触るんです。練習中でもマウンドでも、よくイジってますよ。早実高時代からですね。『みっともないからやめろ』
と言われたこともあったようですが、斎藤本人は『触ると落ち着くんです』と言っているようです」たしかに、斎藤をよく観察していると、手をアソコに当てている姿が目立つ。一軍に
合流したこの日(28日)も、芝草投手コーチからのアドバイスにうなずきながら、自然と右手が股間の方に伸びていた。ただ収まりが悪いだけなのか?「スポーツ心理学の教科書には載っていませんが……。一種のおまじないのようなものでしょう」 と分析するのは、心理学者の鹿屋体育大学教授・児玉光雄氏だ。
「股間に限らず、特定の部位を触ることをルーティンにして集中力を高めたり、安心感を得られるという効果はあります。例えばイチロー選手は、打席でバットを構える動作のときに、
必ずバックスクリーンのある一点を見るという。斎藤選手にとっては、それがたまたま股間ということなのだと思います」
▽ゲンダイネット
gendai.net/..▽29日注目復帰登板 その前にどうしても気になることがある
gendai.net/..
:11/06/29 21:57
:N06B
:mVGPV8Oo
#29 [
匿名
]
つづき。
また、メンタルトレーナーの高畑好秀氏は、「股間を触るという行為はさまざまな効果が得られる」と、こう続ける。「股間は体の中心部にある。その股間に触れることで、重心を体の中心点に置くという意識づけができる。打者に『股間を挟むように打て』という指導があるくらい、野球選手、スポーツ選手にとって大事な部分ですからね。また、緊張した気持ちを落ち着かせる効果もある。緊張すると、下腹部が縮小する。これをほぐすということ。一般的には子供が緊張して股間を触ったり、恐怖を感じたときに股間を握ってもらうと落ち着くということがあります」専門家に言わせれば、「どんどん触った方がいい」といったところだろう。その斎藤はこの日、ブルペンで約40球を投げるなど、29日の先発登板に向けて汗を流した。
「内容はまあまあ。いつも通りです」と話した斎藤は、梨田監督から「頑張ってくれ」と声を掛けられたという。梨田監督も「求めすぎてもダメだし、ある程度やってくれれば。結果がすべてなんだけど、あとは成り行きに任せて投げてくれればいい」と期待を寄せた。5月8日以来となる復帰登板では、投球だけでなく股間にも注目?
:11/06/29 22:03
:N06B
:mVGPV8Oo
#30 [
匿名
]
今日で自信が確信に変わったな
:11/07/18 00:14
:PC/0
:UauQcmrk
#31 [
匿名
]
相変わらず微妙なんだよな
スピード無くても桑田みたいにノビがあればストレート勝負できるけど
:11/07/18 12:41
:P906i
:Z61vUP/I
#32 [
匿名
]
ツーシームでのびたらすごいな
:11/07/18 12:47
:Android
:BaRBlNdg
#33 [
匿名
]
ツーシームと変化球で上手くやっていくしかないよね。
高校の時のストレートはノビもあったのに、残念でしかない
:11/07/18 14:27
:P906i
:BoZGCG.g
#34 [
匿名
]
いつから祐ちゃんはハンカチ王子からチンポジ王子になった?
:11/07/18 16:51
:P10A
:38H8CxDU
#35 [
匿名
]
太ったな
:11/07/19 13:29
:SH06A3
:.oGODFrE
#36 [
匿名
]
半価値王子
:11/07/19 13:32
:Android
:XDDSRZQw
#37 [
匿名
]
半価値王子
:11/07/19 13:32
:Android
:Z9krmqss
#38 [
匿名
]
半価値王子
:11/07/19 13:33
:Android
:Z9krmqss
#39 [
匿名
]
ID変わるやん
:11/07/19 13:33
:Android
:Z9krmqss
#40 [
匿名
]
並の人
:11/08/20 20:58
:PC/0
:xMLrlLXA
#41 [
匿名
]
ハンカチを
使ってなけりゃあ
ただの人
:11/08/20 21:39
:F06B
:zHHW/.1U
#42 [
匿名
]
意外とがんばってる人
:11/08/21 06:46
:CA006
:cEcba3eM
#43 [
匿名
]
毎回交代早い人
:11/08/21 09:37
:Android
:DfXukc2g
#44 [
匿名
]
牛丼と紅しょうがみたいなもん
:11/09/06 08:29
:P906i
:TnqmNIuo
#45 [
匿名
]
大卒一年目として見たら明らかに成功だったな。こっから成長したら、エースとまでは行かなくとも不動のローテピッチャーは充分有り得る
:11/09/07 17:19
:Android
:k.wcKo7E
#46 [
匿名
]
最高の二番手にはなれると思うぜ。
岸とか武田勝みたいな
:11/09/07 17:41
:URBANOM
:h4IdX1tg
#47 [
匿名
]
最高の三番手になれそうだな
岩田とか、篠田とか、長井とか
:11/09/07 20:14
:SH06B
:sTE2rzDM
#48 [
匿名
]
↑ごめん、永井
:11/09/07 20:16
:SH06B
:sTE2rzDM
#49 [
匿名
]
まぁこのままなら7〜11勝出来るか出来ないかだな。
:11/09/07 21:30
:W62SH
:8gC9L8MA
#50 [あ]
しかし、シーズン前は斎藤は絶対に活躍出来ないとか言ってた奴がネットにあれだけいたのに、今となっては糸数や大塚みたいなカスPでローテ回さなきゃならなくなった日ハムにとって普通に必要な戦力になったな。
別に斎藤が好きだった訳じゃないけど、ルーキー相手に言いたい放題言ってた自称評論家の連中を黙らせられたのは気分良いわ
:11/09/08 19:40
:Android
:gdDq13K.
#51 [虎]
[予想成績]
→防:3.70 6勝12敗。
[9月までの成績]
→防:2.49 5勝3敗。
投球回数と失点は
68回2/3 29失点。
1試合平均は
5.23回 3.7失点。
悪く言えば、
点を取られる前に
変えられてる。
良く言えば、
要所を締めてる。
:11/09/09 01:11
:N04A
:WRZlvCkM
#52 [
匿名
]
明日こいつに負けたら田中笑ってやるわ
:11/09/10 00:38
:Android
:YA0ewbU6
#53 [
匿名
]
田中勝ってよかったね
:11/09/12 23:33
:Android
:Kh5srlMk
#54 [
匿名
]
齊藤の全盛期は投げ終わったらもっと左足に体重のってたのにな
今は上だけで投げてる感じ
:11/09/13 11:12
:Android
:NwCKsB/g
#55 [
匿名
]
四年生の差だよ
:11/09/13 11:31
:F04B
:fT6fZjFQ
#56 [
匿名
]
大学じゃなくてプロ行けばね…
:11/09/13 23:20
:Android
:NwCKsB/g
#57 [
匿名
]
結局日ハムってピッチャーの育成上手いの?
:11/09/14 23:20
:SH01B
:4xhqnJ8w
#58 [
匿名
]
楽天よりはうまいよねw
:11/09/14 23:23
:N906i
:ZKg15nnM
#59 [
匿名
]
一年目から6勝?してるから
すごいと思う。
:11/09/15 16:30
:N03B
:A60ruf8A
#60 [
匿名
]
ダルも最初はこれぐらいしか勝てなかったよな
:11/09/18 00:07
:Android
:JSGueoio
#61 [
匿名
]
即戦力大卒
:11/09/18 00:45
:N07A3
:8.AgpbqY
#62 [
匿名
]
高卒1年目のダルと比較すんなよw
:11/09/18 04:49
:CA003
:5HNzgHnk
#63 [
匿名
]
平均投球回数5イニング
平均失点3
:11/09/18 05:25
:SH07B
:JRXU7b1w
#64 [
匿名
]
まあなんだかんだ言われながらそこそこ先発の仕事してるからいいほう
:11/09/18 12:31
:F905i
:/wxlBv1w
#65 [
匿名
]
そうやって甘やかすから
:11/09/18 18:25
:SH06B
:qsY6SR2g
#66 [最短.feat古手川唯]
馬鹿にされてるが防御率2点台だからな
勝ちは離脱で伸びなかったが
この世代では澤村、塩見に次いで優秀なルーキーだよ
:11/10/15 16:06
:SH704i
:hczp3yqw
#67 [
匿名
]
19試合登板(先発18試合)
6勝6敗 防御率 2.69
完投 1 投球回数 107
被安打 122 被本塁打 5
奪三振 62
与四球 35 与死球 5
失点 41 自責点 32
:11/10/15 16:45
:CA003
:CHO8ipCk
#68 [最短.feat古手川唯]
福井とか勝ちは上回るが防御率かなり悪いしな
斎藤のが上だろ
:11/10/15 16:59
:SH704i
:hczp3yqw
#69 [
匿名
]
案外勝ち運ないのかもね
:11/10/15 17:14
:SH01B
:YRbXc3RU
#70 [最短.feat古手川唯]
一ヶ月離脱してたから勝ち伸びないのは仕方ない
ムエンゴなのは早稲田時代からだよな
:11/10/15 17:42
:SH904i
:hczp3yqw
#71 [
匿名
]
被安打多くないか[
:11/10/15 18:46
:S007
:rdwOi7lQ
#72 [最短.feat古手川唯]
石川みたいなタイプだよなやっぱり
打たれるが失点しにくい
だから防御率が2点台なんだろ
:11/10/15 19:24
:SH904i
:hczp3yqw
#73 [最短.feat古手川唯]
来年は規定到達して防御率2点台
2桁勝行けるだろ最近のピッチング見る限りは
ただ、やっぱり初回の不安定がやっぱり難点
:11/10/15 21:54
:SH904i
:hczp3yqw
#74 [最短.feat古手川唯]
シーズン前にみのもんたがどや顔で
斎藤は通用しない(キリッ
って言ってたのが懐かしい
:11/11/11 00:02
:SH904i
:kihmIstI
#75 [
匿名
]
奪三振もっと欲しいな
:11/11/11 07:58
:S007
:0UTpwUX2
#76 [
匿名
]
>>74統一球を考慮したら通用しているとは言えないな。球数も放れるわけでもないし。
来年どうなっているかは見物だけどさ
:11/11/11 10:05
:F08B
:voEOQrJ.
#77 [最短.feat古手川唯]
統一球でもダメな奴はダメだろ
統一球だから〜とかはアンチの言い訳にしか聞こえないぞ
:11/11/11 11:36
:SH704i
:kihmIstI
#78 [
匿名
]
>>77確かに。
みの・もんたは毎年「斉藤はもう使えない(キリッ)」と言っていればいい。いずれ当たるからさ(キリッ)
:11/11/13 22:21
:PC/0
:☆☆☆
#79 [
匿名
]
年俸倍増、1500万⇒3000万
観客動員数5万人アップなどが評価されたもよう。
グッズも完売で経済効果は40億円とか?
妥当だな。
イメージは大切だ。
:11/11/29 07:23
:N03B
:8S/zOcuY
#80 [大和]
高校時代
実力 田中≧斉藤
知名度 斉藤>田中
プロ
実力 田中>>>斉藤
知名度 斉藤≧田中
:11/11/29 13:56
:Android
:3e8JXviQ
#81 [
匿名
]
高校時代は田中のほうが
絶対知名度あった。
:11/11/29 17:18
:N03B
:Ihz2G6d6
#82 [
匿名
]
知名度ってのは全国で考えるもんだから高校は斎藤でしょ
野球知らない人でもハンカチ王子は有名だっただろう
:11/11/29 17:42
:Android
:lwuTXH6g
#83 [大和]
>>80は高校野球を全く見ない俺のイメージね(´Д`)
違ってたらすまそ
:11/11/29 20:09
:Android
:3e8JXviQ
#84 [
匿名
]
ロッテは開幕からの4連勝がホーム初戦で止まった。
守備面のミスやけん制死も響いたが、斎藤佑に7回まで6安打しながら要所を 締められ、一度のリードも奪えなかった。
サブローは「斎藤?何がいいか分からん。 打てそうで打てなかった」。今江は「思ったより(ボールが)来ない」と幻惑されていた。
ハンカチの勝ちだな
要は自分が実力ありませんって言ってるもんだしね。
打てなかったわけなんだから、一応ハンカチを認めなきゃダメだよ
:12/04/07 02:45
:Android
:KSPgfV3Y
#85 [最短.feat古手川唯]
解説者も選手もほとんど誰も斎藤を認めようとしないよな
解説者で唯一活躍すると断言してたのは古田だけだったわ
:12/04/07 08:40
:SH05D
:DwQgl0YY
#86 [
匿名
]
エースキラー斎藤
涌井、成瀬が犠牲になったな
次はマー君と当たるがまさかな…
:12/04/07 09:10
:004SH
:fR1amY3.
#87 [
匿名
]
昨日の斎藤は、
7回、84球だった。
1回を平均12球で終わってるし省エネ?
力でねじ伏せるばかりが強いとは限らないな。
:12/04/07 09:14
:N03B
:W5F253k.
#88 [
匿名
]
フォークでカウント取ってく先発投手は強いな
:12/04/07 10:12
:N02C
:ACcuIF5g
#89 [最短.feat古手川唯]
カウント取れるようになったからか
この2試合は球数が去年に比べてかなり少なくなった
そうなった事で長いイニング投げれるようになったな
:12/04/07 10:17
:SH05D
:DwQgl0YY
#90 [
匿名
]
黙れや
:12/04/09 04:23
:CA004
:4DYM2Hc.
#91 [
匿名
]
明らかにプロの一軍レベルじゃないやつがメディアで持ち上げられてるから意識して打てなさそう
:12/04/09 04:46
:P06B
:hPL9pOQw
#92 [たつのり◆7ALWpexvKs]
今年からプレートの立つ位置変えたって何かの記事で見たな
あの球でそんな変わるもんなのかね
…今年2桁勝っちゃったりして
:12/04/09 04:59
:N02C
:Ly62jGLI
#93 [
匿名
]
>>91それこそ言い訳で実力ないだけだよ
打ち負かしてからあいつは持ち上げられてるだけだと言えばいいのに、打ち負かすこともできないくせに思ったほどじゃない。とか負け惜しみも甚だしい。
打たされてるだけなわけだし。
:12/04/09 07:34
:Android
:UYMtCVo.
#94 [
匿名
]
ロッテの選手が『思ったよりボールが来なかった。』って言ってたし、タイミングをずらされてただけだろ。
結局、術中にはまった。
:12/04/09 12:35
:N03B
:jAazud6M
#95 [
匿名
]
勝ったやつが強いってことだ
バカみたいにストレートを同じタイミングで投げてるやつとは違う方法で勝ってんだな
:12/04/09 12:38
:Android
:.EOA/zF.
#96 [観客さん]
思ったほどボールが来なかった これほどの言い訳はないなー
:12/04/09 14:49
:Android
:hL1qBkaM
#97 [
匿名
]
ボールってコースじゃないの?
:12/04/11 09:53
:Android
:1mTvA1G.
#98 [観客さん]
ボールが遅くてタイミング合わなかったです ってことだろ
:12/04/11 14:22
:Android
:Y0f5BNDY
#99 [最短.feat古手川唯]
次ローテ的には田中とあたるはずだが
田中が嫌がったかローテずらして戸村を当てるみたいだね
:12/04/11 18:32
:SH05D
:B4n9RZ8k
#100 [最短.feat古手川唯]
と思ったがやはり田中とあたるらしい
田中は斎藤メチャクチャ嫌ってるんだよな
:12/04/11 18:41
:SH05D
:B4n9RZ8k
#101 [
匿名
]
なんでー?
:12/04/11 18:57
:P906i
:CtuzBeQA
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194