☆H23年4月生まれBabyママのしゃべり場☆No.15☆
最新 最初 全 
#501 [☆星-sei-☆]
坊ちゃん泣かずに起きて私の上にはい上がって来たから『お利口!!おはよぉ』って言ったら『はっ』って言われた( ̄∀ ̄;)
最近タイミング良く「はっ」「へっ」「あっ」って言うから笑ってしまう(^▽^;)
『零チャプチャプ(風呂)行こぅかあ?』って言うと『えっ』て言われて聞き返されてるかと思う(笑)
『父さん帰って来たよ』って言うと玄関の方を見て出迎えしに行くよぅになってきた(*´艸`)
:12/02/19 08:26
:SH005
:☆☆☆
#502 [るるチャン]
ケータイ買ってもらったケドまだ使いこなせないカラまたくるね(>_<)
:12/02/19 08:40
:Android
:☆☆☆
#503 [☆星-sei-☆]
るるちゃん☆
auのスマフォにしたのかな?
使えるよぅになったらおいでねぇ(*´ω`*)
:12/02/19 10:14
:SH005
:☆☆☆
#504 [くぅ∩^ω^∩]
>>星ちゃん


その先生良い心の持ち主だわぁ

(笑)結婚してるならきっと良い旦那サンだろね


一応、保育園の申請手続時に求職中って書類も提出なんだけど、申請から3ヶ月以内に仕事見つけないと、退園させられるみたい

入所決まって、はるもなるべく早く慣れてくれるといいんだけど…保育園の先生も「親御さんが頑張らなきゃいけないですねぇ

」って言ってた

泣いてるはるを預けて行くのは想像するだけで泣ける

二歳以上にもなれば友達と遊んだりとか楽しい事を自分で探せるけど、まだ一歳だとそういうのも無いから可哀想だぁ

零くん、星ちゃんの言葉に返事するんだね


タイミング合って返事されると可笑しいよね

(笑)
うちは「はる、バイバイはこうだよ〜」ってやって見せて、って感じ


零くんかなり食べる様になったね

しかも口の中の物確認するなんて、ちゃんと学習して偉いね


はるは最近食べムラが出てきたよ

はる用に離乳食作っても二口食べて、後は意地でも口開けなかったり…うちの両親が食べてる物を欲しがったり

うちの母が作る物は超濃い味だから、食べさせたくないんだけどね

星ちゃん、一食のメニューどんな感じ

??
たんぱく質・汁物…とかきっちり決めて出してる??
:12/02/19 12:13
:P01B
:☆☆☆
#505 [葵]
くぅ
せきはロタのときから継続中

インフルエンザは本当に嫌だな。
私の母子手帳には積み木は書いてないよ

わざわざ買わなくていいんやない

安いならいいと思うケド

積み木できる赤ちゃんできない赤ちゃん成長はそれぞれだし無理にできさせようとしなくてもいいと思う。学校の試験やないんだからさ

兄が結婚したとき寂しかったな

23?でしたんやけど高校卒業して仕事でまたまた離れてたからほとんどあえてない。今はさらに離れて神奈川にいるんやけどほとんど連絡とらん(笑)結婚式のときに兄に手紙書いたんだけど感動して泣いたらしい。今はどぉでもいいけどね(・∀・)
お母さんには蓮が産まれる前から聞いてた

結婚する前から聞いたことあるケド、へぇーみたいな感じ(笑)自分がこども産んだら感じ方かわるね

くぅも聞いたことある?
:12/02/19 12:44
:SH06A3
:☆☆☆
#506 [葵]
せいチャン
わかる(*^□^*)蓮もタイミングよく、は?へ?ん?とか言うから家族みんなで笑う。かわいいよね。
昨夜は遅くまでメールありがとうね(≧×≦;)
初めてのことだったから心配だったケド、なんかメールして話し聞いてたら安心できた。高熱でたからってあたふたする必要ないしね

ありがとう

:12/02/19 12:47
:SH06A3
:☆☆☆
#507 [くぅ∩^ω^∩]
>>葵


蓮くんまだ熱ひかないかな

??咳はロタの時からまだ出てるんだね、長いね

体調悪くて蓮くんグズグズしてない


はるは体調悪くないのに、最近ピーピー&グズグズ



最近また大雪だから、家の中にいるのが飽きたのか、叫ぶわバタつくわ、あたしもげんなりしてるよ

葵のお兄ちゃんは若くに結婚したんだね


結婚して、遠い所行っちゃうと連絡も段々取らなくなっちゃうよね


小さい頃から、「あんたを産むのに3日もかかって」とは聞いてて、「ふーん」って感じだったけど、いざ出産してからちゃんと聞いたら、申し訳ありません

って感じ

(笑)
出産終わって、母親が病室に来てくれた時に「こんな痛い思いを三回もしたなんて凄いね

」って泣いたもん

(笑)
やっぱ自分が経験してから聞くと感じ方も違うよね

積み木、見に行ってみて安かったら考える事にする

(笑)はる、積み木で遊ばなそうな気もするし


:12/02/19 20:15
:P01B
:☆☆☆
#508 [葵]
くぅ
蓮の熱一日で引いた

なんだったのかな

相変わらずせきと鼻水は凄い

夜中せきがとまらないみたいでずっとせきしてたから背中たたいてた

かわいそうになる(T-T)薬飲んでるのにまったく効かん

くぅのママは3日もかかったんやね

泣いてお母さんも泣いた(゚ーÅ)ホロリ??
感動するぢゃんか〜
:12/02/20 09:09
:SH06A3
:☆☆☆
#509 [くぅ∩^ω^∩]
>>葵


おは



蓮くん熱ひいた


良かった良かった


一時的な物だったのかね

もう熱なんか出ないで欲しいね

はるも風邪ひいたから分かるけど、あの腹の底からの咳っていうの?
「ゲッホ

ゴッホ

」みたいなの、可哀想でたまらんね


背中さする事しか出来ない

鼻づまりとかは無いのかな??
ベポラップ使った方がいいのかな?とか耳鼻科受診した方がいいのかな?とか、ずっと考えるよね

薬効かないのかぁ

小児科で貰ったやつ

??粉?シロップ?
頑張って飲んでるのに効かないなんて、どうしてなんだろ


あ、おかんは泣いてない

(笑)あたしが、おかんの出産話を聞いて、初めて経験してから聞いたから泣けた


しかもうちのお母さんも、あたしが小さいうちに離婚してるから、余計苦労してるみたい

ムカつく事もあるけど、病気も怪我もせず、普通に育ててくれて、ありがたいよね


:12/02/20 10:51
:P01B
:☆☆☆
#510 [葵]
くぅ
ぉはよぉ(*^□^*)
はるチャンもせきするん

??蓮は夜中せきし過ぎてミルクが戻ってきてまた飲み込んでた

鼻づまりもするする

息ができなくなって固まりを取った!!
薬はシロップだよ

なんか、鼻水がでやすく、たんがきれる薬って説明書に書いてある。だから鼻水をとめる薬やないからずっとダラダラなのかも(´・ω・`)
小児科より耳鼻科咽喉科に行ったがいいのかな?って私も思う。
自分が親になってさらに親に感謝するよね

一生懸命育ててくれてありがとうってね

簡単に子育てってできないもんね

長生きしてって思う

:12/02/20 12:02
:SH06A3
:☆☆☆
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194