歯科〔総合〕C
最新 最初 全 
#206 [ひらめいたさん]
>>203そうですよね、、、。決心がついたら紹介状貰いに行こうと思います。 曲がっていれば時間かかりますね(>_<)
意識あるとやっている感じ分かりますねー怖い…。
:11/10/07 03:16
:P03C
:pwdDTNsg
#207 [RO]
そうですよね
子供になんかあったら絶対嫌だし明日行く事にしました!
ありがとうございます。
:11/10/07 09:03
:P04A
:PsA/lz9c
#208 [ひらめいたさん]
質問なんですが、私は左前歯が右前歯と比べて異常に前に出てて右前歯と位置を揃えたいのですが、この場合どのような治療になりますか?どなたかお願いします。
:11/10/07 11:09
:F01C
:coqGadmc
#209 [ひらめいたさん]
>>204やっぱり神経とると脆くなりますよね(>_<)
今回前歯の調子がわるくなって出来るだけ前歯を使わないようにしてたんですが、かなり食べ辛かったです

強度のほう重視で考えてみます
ありがとうございましたm(__)m
:11/10/07 12:19
:P02B
:yIcOmZtA
#210 [177]
>>177です。
レスくれた皆様ありがとうございます。先生にもう一度確認した所、私の勘違いでした。歯が残ってない8番は出産後に抜くみたいです。なので8番を抜いて67とブリッジにするみたいです。
以前言ってた6番の歯はさっき金属の土台をはめてとりあえず治療終わりました。出産後まで8番ほったらかしで大丈夫なんですかね?先生は何も言ってきませんが知り合いに穴のあいた虫歯からばい菌が入って病気になった人がいて心配です‥
:11/10/07 12:19
:SH01B
:dnmB9DPo
#211 [ひらめいたさん]
>>208そのような場合は、被せ物で治すか矯正になります。
被せ物で治す場合、出ている方の歯を削っていく過程で神経が出てしまう可能性があり、その場合は麻酔をして、神経を取る処置と消毒を数回して、それから被せ物の型を取り、被せ物が出来上がるという感じです。
神経に問題がなければ削って型を取り、次の予約の時には歯は綺麗になります^^
ただ1本削るのか、左右対称にするため2本削るのか、またはそれ以上の歯も絡んでくるのかは診てもらわないとわかりません。
また、矯正は期間・費用的にも凄くかかってきます。医師とよく話し合い、1番ベストな方法で治して下さいね(*・ω・*)
:11/10/07 13:22
:F02B
:eZFdNZu6
#212 [ひらめいたさん]
>>21067のブリッジ…?
7番はどのような状態ですか?
8番は、前にどなたか答えてくださっていたと思いますが、放置したとしても、抜いたにしても、変わらないのでは…。
むしろ抜歯後、縫合が必要ではないと判断されれば穴が開いたままになりますから、余計感染の可能性は増します。
担当医師の考えがあっての事でしょうから、大丈夫なのではないでしょうか?
:11/10/07 13:31
:F02B
:eZFdNZu6
#213 [ひらめいたさん]
>>210さん
前も解答したものです!8は抜くとして…7は確か綺麗な歯といってましたよね?6は6でかぶせて終了で大丈夫な気がします。6も7も少し動揺があるなら67のBrではなく、連結冠という繋がってるかぶせをする場合はありますが…。綺麗な7番をわざわざ繋げるってことは7は悪いのですかね?
バイ菌が入ってっていうのはマレな話だと思います。残根(根っこだけの状態)のままずっといる人は案外結構います。ですがせっかく歯医者にいったのになぜ詳しく聞かなかったのですか?実際にみえないので間違った解答の場合もありますよ

:11/10/07 13:47
:N06A3
:Nu29x/0Y
#214 [RO]
今日歯医者に行きました。11時くらいに歯抜いたんですがいまだに血がてまりません。どうしたらいいですか?
ガーゼをもう6時間以上噛んでいます

:11/10/08 20:43
:P04A
:QyvkAhQ.
#215 [RO]
あげます
:11/10/08 21:23
:P04A
:QyvkAhQ.
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194