歯科〔総合〕C
最新 最初 全 
#268 [ひらめいたさん]
>>266型は歯茎の状態で取るかはわからないですが、型が出来る日数は歯医者によります(>_<)大体は一週間位の所が多いですよ。
>>267歯はそんなに急には伸びないので歯並びは大丈夫ですよ★
親不知がまだ見えてない状態でしたら抜く場合、歯茎を切開するので少し大変ですよ(>_<)
:11/10/25 14:08
:CA005
:D.wfAnhE
#269 [ひらめいたさん]
>>268そうなんですね><
歯茎切開はすごい痛そうですね…とりあえず歯医者でちゃんと診てきてもらいます。
答えてくれてありがとうございました!!
:11/10/25 15:30
:SH003
:HwLZH856
#270 [ひらめいたさん]
>>268やっぱりそれくらいかかりますよね。
銀歯も5日くらいかかりましたし…
とりあえず直接相談してみます
ありがとうございましたm(__)m
:11/10/25 17:37
:P02B
:2nsj/o.2
#271 [ひらめいたさん]
治療中の歯を他の歯医者で診てもらうことは可能なのでしょうか
:11/10/25 17:58
:N05B
:BNFQAWNk
#272 [ひらめいたさん]
>>271可能ですよ。今通っている歯医者に紹介状を書いて頂くのも出来ます。
ただ、根の治療中とかでしたら区切りのいい所までは今の歯医者の方がいいかもしれません><
:11/10/25 19:52
:W64SH
:MJLIhWEo
#273 [ひらめいたさん]
虫歯を抜歯して3日目になります。
治療した次の日から腫れ始め
3日目には腫れもひどくなり
痛みもでてきました。
処方して頂いた薬は
ちゃんと服用しています。
初めての抜歯なのですが
こんなものなのでしょうか?
親不知を抜歯した場合は縫ったりして
大体一週間ほどで痛みも腫れも
なくなると聞いたのですが
私の場合は縫ってはいなのですが
日に日に痛くなるので不安です(>_<)
:11/10/29 20:54
:Android
:t1KD5jP6
#274 [ひらめいたさん]
>>273さん
抜歯しても縫わない方が多いですよ。
抜歯はどうしても痛みや腫れが残りますので、化膿止めや痛み止めなど処方された薬を飲んで一週間くらい様子をみてみて下さい><
:11/10/30 19:46
:W64SH
:jSFyfpAU
#275 [ひらめいたさん]
>>274あれから段々腫れ、痛みも強くなり
処方して頂いた薬もなくなり
病院に連絡し、診察して頂いたら
細菌がはいった等ではなく
抜歯した所の歯茎が上の歯にあたり
炎症をおこして歯茎が必要以上に
腫れてしまっていたようです。
上の歯を数ミリ削って頂き
痛みもなくなり腫れもひいてきました!
ご丁寧なお返事ありがとうございました!
:11/11/01 14:46
:Android
:phTjE5wM
#276 [ひらめいたさん]
>>275さん
そうだったんですね><
無事に腫れが引いたみたいで良かったです!
:11/11/01 19:59
:W64SH
:wdYYd8u6
#277 [
]
ずっと放置してた虫歯‥
勇気だして先月から行き始めました

ほとんど全部の歯に虫歯ある感じです。
時間はかかるけど気長に頑張ろうと思います(ノ_・。)
もっと早く行けばよかったって後悔してます
:11/11/07 20:48
:SH05A3
:uifd0aYw
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194