歯科〔総合〕C
最新 最初 🆕
#19 [ひらめいたさん]
質問が多くて申し訳ないのですが、歯科関係者の方お願いします。(質問3つです)

質問@
歯周病と診断され歯間ブラシ(SSタイプ)を使っています。

ですが、日に日に少しずつ隙間(ほぼ全体)が出来きてしまい泣きたいくらい悩んでます。
一度隙間が出来てしまったらどうする事も出来ないのでしょうか。

質問A
一度下がってしまった歯茎は二度と元の健康な歯茎には戻らないのでしょうか。

質問B
歯を磨く時に舌も歯ブラシで軽く磨いているのですが、これは良い事ですか?

⏰:11/05/24 00:43 📱:SH01B 🆔:cefnilcQ


#20 [ひらめいたさん]
@それは歯茎が引き締まって、今の骨の高さに合った歯茎になってきたためにそう感じるだけでは?
歯茎が腫れていると、骨の高さよりも高い位置に歯茎がくるので、今まで腫れた歯茎で隠れていた部分が見えるようになっただけだと思うけど。


A歯茎が盛り上がってるのが健康ではないよ。
引き締まった薄いピンク色が健康な歯茎。
下がってしまった骨は元に戻らないけど、それに合った歯茎でいることは可能です。


Bやりすぎはよくないけど、優しく舌磨きするのは口臭予防になります。

⏰:11/05/24 06:31 📱:P906i 🆔:UbFNlnzQ


#21 [ひらめいたさん]
>>18
残ってる歯が少なくても、歯を引っ張り出してから(矯正)かぶせることができる場合もあるし、どのくらいあればっていうのは一概に言えないよ。
歯茎とスレスレしか残ってなくても、上記の方法でかぶせることもあるので。
費用は保険で1本5000円前後です。(削ったり型をとるのは別です)

⏰:11/05/24 06:34 📱:P906i 🆔:UbFNlnzQ


#22 [ひらめいたさん]
>>21さん
歯を引っ張る?ってはじめてききました…ありがとうございました!

⏰:11/05/24 20:23 📱:F08A3 🆔:AmWvzW3M


#23 [ひらめいたさん]
>>22
結構残ってても小さく削るからちょこっとあればいけると思う。ただ前歯だと高いよ。差し歯で保険きくやつ色がすぐ黄色ぽくなる。
インプラントでも一本だと上唇あげたら金属見えてるし高いよ。

⏰:11/05/25 05:06 📱:SH05A3 🆔:M5MqtIOE


#24 [ひらめいたさん]
>>23
インプラントの根元はゴールドの金属が見えてて普通です。

⏰:11/05/25 06:41 📱:P906i 🆔:yU013CHY


#25 [ひらめいたさん]
歯間ブラシって結構難しいから、ちゃんと使わないと歯茎痛めるよ。歯間ブラシSサイズの人は歯茎引き締めで、隙間改善案出来るよ。手頃なとこだと、アロエ噛んでれば引き締まる。

⏰:11/05/25 14:26 📱:SH03B 🆔:iHQc9R96


#26 [ひらめいたさん]
>>20さん ありがとうございます。

質問@
歯周病と診断され歯間ブラシ(SSタイプ)を使っています。ですが、日に日に少しずつ隙間(ほぼ全体)が出来てしまい泣きたいくらい悩んでます。
一度隙間が出来てしまったらどうする事も出来ないのでしょうか。


>>@それは歯茎が引き締まって、今の骨の高さに合った歯茎になってきたためにそう感じるだけでは?
歯茎が腫れていると、骨の高さよりも高い位置に歯茎がくるので、今まで腫れた歯茎で隠れていた部分が見えるようになっただけだと思うけど。


確かに歯間ブラシを使い始めてから、少しずつ歯茎が引き締まってきました。
と考えると、隙間が出来ると云う事は少しずつ歯周病が良くなってきていると考えてもよろしいのでしょうか。
因みになんですが、この隙間は矯正等で治す方法はありますか?

⏰:11/05/25 19:52 📱:SH01B 🆔:KjWfkhqU


#27 [ひらめいたさん]
>>20さん

質問A
一度下がってしまった歯茎は二度と元の健康な歯茎には戻らないのでしょうか。


>>A歯茎が盛り上がってるのが健康ではないよ。
引き締まった薄いピンク色が健康な歯茎。
下がってしまった骨は元に戻らないけど、それに合った歯茎でいることは可能です。


すみません、何だか勘違いしてたみたいです。
私が思っていた歯茎が下がると云うのは、答えて下さった>>@が原因の様です。

隙間が出来た事と、尚且つ歯周病になる前の歯茎と比べると歯茎の位置が下がって見えたので、勘違いしてしまったと思います。

今の骨の位置に合った歯茎を維持出来る様に頑張ります。

⏰:11/05/25 19:53 📱:SH01B 🆔:KjWfkhqU


#28 [ひらめいたさん]
>>20さん

質問B
歯を磨く時に舌も歯ブラシで軽く磨いているのですが、これは良い事ですか?


>>Bやりすぎはよくないけど、優しく舌磨きするのは口臭予防になります。


口臭予防になるなら、これからも行っていきます!

連投すみませんm(__)m

⏰:11/05/25 19:54 📱:SH01B 🆔:KjWfkhqU


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194