歯科〔総合〕C
最新 最初 🆕
#574 [ひらめいたさん]
>>573
削れるけど、健康な歯を削るのはおすすめしません。しみることもあるし。

⏰:13/02/09 21:41 📱:N-03E 🆔:ugscWksY


#575 [ひらめいたさん]
>>571
歯石の量が多いと最高で6回かかることもあるよ。

⏰:13/02/09 21:43 📱:N-03E 🆔:ugscWksY


#576 [ひらめいたさん]
>>570
裏側が金属だと歯肉が黒ずむこともある。一度黒ずんでしまったら元に戻らない。

⏰:13/02/09 21:46 📱:N-03E 🆔:ugscWksY


#577 [ひらめいたさん]
どなたかラミネートベニアってやったことある方いますか?
今検討中なのですが、耐久性、持続性を知りたいです。お願いします

⏰:13/02/10 00:39 📱:SH10C 🆔:nuSoSC8o


#578 [ひらめいたさん]
>>574
ありがとうございました!

⏰:13/02/11 00:00 📱:iPhone 🆔:si.lQsb6


#579 [ひらめいたさん]
>>563
分かるかた居ますか?(´;ω;`)

⏰:13/02/12 23:36 📱:P03C 🆔:ZKbRAlYA


#580 [ひらめいたさん]
私は生まれつき人より歯が少ないみたいで矯正を勧められました。
で、費用等調べてたら、普通の歯医者と美容外科がやってる歯医者の費用が全然違うんですが、何故なんでしょうか?
一般人の私から見れば治療法が同じように思えるのですが、美容外科のほうは安いから危険性が高いのでしょうか?

⏰:13/02/26 22:05 📱:F-05D 🆔:PN9DJ4Tg


#581 [ひらめいたさん]
>>579

糸ようじで歯茎に傷がついたか、もしくは詰まっていた汚れがとれて隙間ができ違和感があるのでは?

あまりにも症状が気になるなら歯科医にみてもらえば安心すると思いますが。


曖昧ですみません。

⏰:13/02/27 10:15 📱:SH07B 🆔:ym72q59E


#582 [ひらめいたさん]
>>580普通の歯科は安くて、美容歯科のほうが高いよ。

私は短期でなおしたかったから、高価な美容歯科で治療受けました

歯科は保険きくから安い
美容歯科は保険適用外だから高い

ただし、矯正なら器具の種類によって歯科関係なく値段は変動する

そして美容歯科だからとの理由で危険が伴うとの考えは間違い。
結局は医師の腕次第。
歯科に限らずなんでも人の手で加工するということはリスクを背負うもの。
根本的な考えを見直さないと仕上がりに満足いかないでわめくタイプだよあなた。

⏰:13/03/05 10:02 📱:SH06A3 🆔:JDJqBd6U


#583 [ひらめいたさん]
非定型歯痛で悩んでる方居ますか?

⏰:13/03/05 10:37 📱:SH001 🆔:omxa0rs6


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194