[エレキ]ギター初心者G[アコギ]
最新 最初 全 
#101 [♪=774]
ピックアップが違うんじゃないかてか金貯めていいG.r買えよ
 :11/08/05 07:05
:11/08/05 07:05  :Android
:Android  :rMtH22vo
:rMtH22vo
#102 [♪=774]
タイがいまいち分かりません
コツ教えて下さい!
 :11/08/08 00:33
:11/08/08 00:33  :T006
:T006  :rmSL6Omw
:rmSL6Omw
#103 [♪=774]
最近ギター買ってやっとドレミを引けるようになりました
次に何したら良いですか?
 :11/09/07 16:11
:11/09/07 16:11  :SH002
:SH002  :0NbdRhG.
:0NbdRhG.
#104 [♪=774]
ファソラを弾けるようになる
 :11/09/08 12:48
:11/09/08 12:48  :SH06A3
:SH06A3  :nys7zVJs
:nys7zVJs
#105 [♪=774]
ギター買ってまもない奴が、何したらいいとか聴くな、お前は何でギター弾くんだよ
そんな質問にはまともな解答はこないぞ
いつまでも先生がいると思うなよ
 :11/09/08 19:34
:11/09/08 19:34  :SH03A
:SH03A  :Gj3wZYJE
:Gj3wZYJE
#106 [♪=774]
自分が好きな曲を練習
 :11/09/08 20:34
:11/09/08 20:34  :T003
:T003  :1OFC4i.s
:1OFC4i.s
#107 [♪=774]
メトロノームを使って練習したほうがいいですかね?
 :11/09/09 01:36
:11/09/09 01:36  :F01B
:F01B  :Bo0fOtIs
:Bo0fOtIs
#108 [four学view◆GUNDAM//Go]
もちろん!
 :11/09/09 13:24
:11/09/09 13:24  :940P
:940P  :YxZWIyfA
:YxZWIyfA
#109 [♪=774]
エレキやってみたいと思ってるのですが、ハマることがなく挫折してしまったら嫌なので最初は安いのを買おうと思うのですがどう思いますか?
またもし買うなら初心者セットみたいなので安い割りには物がいいというおすすめ商品をご存知でしたら教えてください><
 :11/09/21 21:56
:11/09/21 21:56  :S001
:S001  :XqROi3X6
:XqROi3X6
#110 [ぽろ]
挫折するかもってやる前からわかるなら最初からやらなきゃいいだろ。
やめないためにある程度金使って逃げ場なくせばいいだろ
安い割にいいもの、なんていいものがどんなものかわかんないやつがそんなの買ってどうするんだ?
というかまずそんなものはない。
本当にやる気ならやりたいと思ったきっかけって何だろ?
 :11/09/22 07:18
:11/09/22 07:18  :SH06A3
:SH06A3  :Di9OCSlw
:Di9OCSlw
#111 [♪=774]
そうやって偉そうに言う奴絶対いると思った。ギターちょっと弾けるからってすごい物言いだね(笑)別にいいじゃん。人の勝手じゃない?始めた人は全員はまらなきゃいけないの(笑)?趣味程度にちょっとかじるだけじゃいけないわけ?プロでもないやつに偉そうに説教されたくないわ(笑)逆にプロでもないのにそんなこと言ってよく恥ずかしくないね(笑)
 :11/09/23 23:12
:11/09/23 23:12  :S001
:S001  :H07qSnQs
:H07qSnQs
#112 [BUMPER]
要するに部活で真剣に全国目指してバスケするヤツとみんなで楽しくストリートバスケするヤツの違いみたいなもんだろ??
とゆうことで今俺が言った事は忘れてくれ
 :11/09/24 00:48
:11/09/24 00:48  :F02A
:F02A  :UWz7tWQI
:UWz7tWQI
#113 [♪=774]
>>111 多分文章とかものいいであなたの年齢とか気持ちの入れ込み具合を判断してのレスだと思う。
ギターに関しては結構よくある質問への返しとしてそんな言葉をかける人多いよ。
だから趣味でやるって考えはいいし、それを見下す奴もいないよ。
自分でしっかり自分の意見を言えるんだから自信もってやろうぜ、楽しかったら続けてみて駄目だったらやめてよし、頑張ろうぜ。
  :11/09/24 12:17
:11/09/24 12:17  :SH03A
:SH03A  :Nzs5Edrg
:Nzs5Edrg
#114 [♪=774]
>>109 自分の気に入ったギターでいいと思うよ
音が悪いだとか何とか言う人いるけど自分が良ければ良いんだから
  :11/09/24 13:27
:11/09/24 13:27  :F01B
:F01B  :8E0L38LY
:8E0L38LY
#115 [ぷっくる]
10年くらい前のshecter(ESP
の傘下に入る前ね)の広告のコピーを思い出したw
釣り好きな人がすべて将来漁師になるわけではないし、ゴルフ好きのおじさんみんながプロゴルファー目指してるわけでもない
みたいなコピーw
つまりギター弾きがみんなプロ目指してギター弾いてるわけではないってことだけど
ではプロ目指してないのに人は高い道具や良い道具を何故求めるのか?ってこと
逆に言えばプロじゃなきゃ高い道具使ったら駄目なのかって話だよ
だからshecterを買えバカヤローって事なんだと思ったから
shecterのジャズベース買ったw
16万くらいしたかな?当時高校生w
値段で買ったんじゃなくね
楽器屋で一目惚れしたんだよ
シースルーの青にスワンプアッシュの木目がカッコ良くてねぇ
なんの話?w
 :11/09/26 23:07
:11/09/26 23:07  :PC/0
:PC/0  :Yrt4WZUs
:Yrt4WZUs
#116 [ぷっくる]
まあギターじゃなくて三味線や尺八みたいなマイナーな楽器とかなら
趣味でやるからとか以前に愛好者少ないよな
そういう楽器なら楽器屋に行っても種類を選べ無かったり、そもそも売ってなかったりするけど
ギターはピアノと並んで愛好者多いしピアノより手軽だし安いしね
習い事じゃなく中高生から独学で始める楽器としてはダントツ人気な趣味といえるからね
そしてクラッシックとかじゃないロックなどのポピュラー音楽ってのは文字通り大衆音楽で
その商売は消費者である底辺が支えてるから成立してるわけでさ
つまりアマチュアに人気があるからプロがいるわけ
プロがそれを商売にしてるわけでね
ギター作ってるメーカーや楽器店やスタジオやライブハウスなど業界人にとって一番大事なのは一握りのプロじゃない
音楽やりたいって思ってる大多数の無名のアマチュア相手の商売なんだよな
だからプロじゃないのに偉そうにいうなって違うと思う
アマチュアだから言えるんだよ
 :11/09/26 23:38
:11/09/26 23:38  :PC/0
:PC/0  :Yrt4WZUs
:Yrt4WZUs
#117 [ぷっくる]
とまあいろいろ書いたけどアドバイスも書いとこう(ここは初心者スレだからね)
ギターの良し悪しや選び方は過去に何度も書いてるしそっち系の質問多いからまとめてFAQにしてアンカーやンクつけてスレの最初にまとめてるはず
生きてるリンクも過去スレにはあるはずw
レスする前にまず検索してみよう
(新しいスレ立てる人はリンクやアンカーもコピペする時注意してくれよな少なくともこのスレが初代から数えてG番目のスレなんならだけど、、、)
ギター選ぶ時に一番大事なこと
何選んでいいか分からない人は
「形から入る」に尽きるよ
ファッションでも髪型でも雑誌見て真似るように
自分がカッコいいと思えるギターを買えば幸せになれるよ
でギターが決まったらそれで良し
決め切れなかったらそのギターの写真でも型番でもネット上から探してきてレスに貼り付けてさ
やりたい音楽や好きなミュージシャンの名前書いて質問したらいいんじゃないかな
読んだあとすぐ買いに行きたくなるような具体的なアドバイスが欲しいならね(価格やら型番やら)
 :11/09/27 00:01
:11/09/27 00:01  :PC/0
:PC/0  :BUTkG6lo
:BUTkG6lo
#118 [(*∂ω6) ]
]
ギター買ったばっかのド素人です

今は教本見ながらコツコツやってます(*∂∀6)/
目標をたててやろうと思ってるんですが、初心者が弾きやすい楽曲を教えて下さい

 :11/09/29 16:40
:11/09/29 16:40  :SH01B
:SH01B  :6HTqo5iI
:6HTqo5iI
#119 [BUMPER]
>>118BUMP/ダイヤモンド
バックホーン/涙がこぼれたら
ELLEGARDEN/スーパーノヴァ
ACDC/バックインブラック
ディープパープル/スモークオンザウォーター
ヴァンヘイレン/ジャンプ
メタリカ/エンターサウンドマン
とかかな(´・ω・`)
上三つは邦楽だからとっつきやすいですよ
  :11/09/29 22:59
:11/09/29 22:59  :F02A
:F02A  :bWM/IjKU
:bWM/IjKU
#120 [♪=774]
ピッキングハーモニクスが上手く扱えません
鳴らすことはできるんですが、バッキングが少し複雑になるともたついちゃって・・・
そもそも自由自在に出せてる人って、あらかじめピックを深く持ってるんですかね?
でもそれじゃあ、普通のピッキングの時指が当たっちゃうし・・
どうなんでしょう?
 :11/09/30 00:10
:11/09/30 00:10  :PC/0
:PC/0  :1zqshuyE
:1zqshuyE
#121 [ぷっくる]
ピッキングハーモニクスにしろライトハンド(タッピング)にしろフィンガーピッキングにしろ
やる直前に手の中でピックを動かす?
っていうか...隠すというかあくまで俺の場合だが
そういったギターのテクというか小ワザの類はあらかじめ用意しておくんじゃなく
瞬間的に無意識に持ち返える...この場合はピッキングハーモニクスだね
...そういうのは多いと思うよ
瞬間的...というのはそのフレーズの始まる直前
たとえばボーカルや水泳の息継ぎ(ブレス)のようなもの
ブレスも意識して息を吸うと言うよりは口を開けるだけ...みたいな感じだろ?結果的に充分な量の息がその瞬間に吸えてる
ピッキングハーモニクスの場合は俺の場合ピックを深く持つというよりは
ピッキングしたあと素早く親指でミュートする感じで弦を触るかんじで無意識で行う
ピッキングハーモニクスの際に気に掛ける(あらかじめ用意する)とすれば
それはピックを深く握り締めるというよりは
ハーモニクスが鳴りやすいポイントを狙ってピッキングする位置を調節するくらいかな?
フロントピックアップとセンターピックアップ付近が鳴りやすいからね
リアピックアップちかくでは鳴りにくい(もちろん歪み量にもよるけどね)
 :11/09/30 00:48
:11/09/30 00:48  :PC/0
:PC/0  :tiR71oVM
:tiR71oVM
#122 [ぷっくる]
>>119俺が初心者のころは
kissとかデフレパードとかポイズンとかお世話になったなぁ
ソロも簡単だから
いきなりバンド組んでもやれるしね
身近に上手いリードギタリストがいればツインギターのバンドのコピーでサイドギターに徹するのも手だよね
サイドギターはソロ弾かなくていいからね
初心者ならバッキングしてるだけでも練習にはなるよね
あとはパンクとかかな
テクが要らないから初心者はパンクやる人多いよな
音楽性がパンクよりのビジュアル系とかね
メタルよりのビジュアル系は初心者にはハードル高いよな
その場合はツインギターの簡単なほう弾くとかね
初期のXで...hideのパートとかさ
hideもkiss好きだから影響は感じるよな
Jpopとかなポップ色強いバンドはバンドとは名ばかりでCDはスタジオミュージシャンがギター弾いてたりして
まあ他のベースやドラムなんかも含めて
難しかったりするしね
だからロックがいいよ
  :11/09/30 01:12
:11/09/30 01:12  :PC/0
:PC/0  :tiR71oVM
:tiR71oVM
#123 [バンアパ]
みなさん スィープって練習し始めてどのくらいの期間でできるようになりました?
 :11/09/30 07:34
:11/09/30 07:34  :SH905i
:SH905i  :Ij6WAQUw
:Ij6WAQUw
#124 [(*∂ω6) ]
]
>>119さん
ありがと

ございます

BUMPはBUMP OF CHICKENですか?
どれも知らなかったです(/ω\)
今はまだ教本どうりに
進めてるんで、
教本がクリア出来たら聞いてみます

ちなみに私ラルクが
好きなんですが、
ラルクで一番弾きやすいのは
何かわかる方いますか

  :11/09/30 09:02
:11/09/30 09:02  :SH01B
:SH01B  :HBD0/bTI
:HBD0/bTI
#125 [♪=774]
時期までは覚えてないけどそんな苦労はしなかったかな…
右手の感覚を覚えたら大概はいけたよ
タッピングもそうだけど、あんまりそういう視覚的に派手な技に限って対して時間かからなかったような
それより、オルタネイト固めるとか、インギーみたいな左手が忙しい連続高速2弦スウィープなんかはかなり時間かかったし、かかってます…
まぁ、タッピングやスウィープでもスタンリージョーダンとかベッカーレベルなら話は別かもしれないけど
スウィープならダックか誰かがうpスレでうpしてたと思うから見てみればいいよ
 :11/09/30 11:07
:11/09/30 11:07  :P10A
:P10A  :x6x8tvh2
:x6x8tvh2
#126 [バンアパ]
そうですかぁ

まずわ右手の感覚をつかむことがポイントなんですね

早弾きも怪しい自分にはまだまだ遠い道のりです

 とにかく練習頑張りますっ
 :11/09/30 12:44
:11/09/30 12:44  :SH905i
:SH905i  :Ij6WAQUw
:Ij6WAQUw
#127 [BUMPER]
>>124BUMPはBUMP OF CHICKENですよ(^-^)
L'Arc-en-Cielのことは良く知らないです。
すんません(x_x)
  :11/10/01 03:53
:11/10/01 03:53  :F02A
:F02A  :EPbEwLgM
:EPbEwLgM
#128 [♪=774]
 :11/10/01 19:02
:11/10/01 19:02  :F01C
:F01C  :7ggvqMNs
:7ggvqMNs
#129 [(*∂ω6) ]
]
>>127聞いて頂いて、ありがと

ございました
 >>128
>>128HONEYですか

スコア見てみます(/ω\)
ありがと

ございました

  :11/10/01 19:30
:11/10/01 19:30  :SH01B
:SH01B  :tWXlQHig
:tWXlQHig
#130 [◆VIPPERu31A]
ちなみに多分HYDEパートのが簡単と思う
 :11/10/02 10:38
:11/10/02 10:38  :SH01A
:SH01A  :.uvQQ8Hc
:.uvQQ8Hc
#131 [♪=774]
音楽理論勉強したかったら教本買ったほうが手っ取り早いかな?
そろそろ知っときたい。
 :11/10/11 21:14
:11/10/11 21:14  :Android
:Android  :glKQexBk
:glKQexBk
#132 [♪=774]
アンプに繋いだのと繋いでないのでは、やっぱり音が違いますか?
違う場合どのように変わりますか?
初心者質問すいません(;_;)
 :11/10/12 22:03
:11/10/12 22:03  :D705i
:D705i  :vXHCRMdQ
:vXHCRMdQ
#133 [four学view◆GUNDAM//Go]
アンプ無→ペンペン
アンプ有→ギュイイイン、ズキュウウウン、ズクズクズクetc...
 :11/10/12 22:12
:11/10/12 22:12  :940P
:940P  :SNS9g8kQ
:SNS9g8kQ
#134 [♪=774]
おいおい、アンプ無しの音がなんだか可愛らしいぞ
 :11/10/13 00:52
:11/10/13 00:52  :SH07B
:SH07B  :gRQAPGeY
:gRQAPGeY
#135 [♪=774]
ミュートが全くできません
コツを教えて下さい 
お願いします
 :11/10/18 22:28
:11/10/18 22:28  :P04A
:P04A  :DRO8JW16
:DRO8JW16
#136 [♪=774]
初心者にオススメの教本ってどういうものでしょうか?
 :11/10/21 15:05
:11/10/21 15:05  :D705i
:D705i  :qlx/r19E
:qlx/r19E
#137 [♪=774]
>>135 ブリッジミュート?それとも消音?いずれにしても右手の使い方かな
>>136 DVD付きのやつなら映像も見れるからオススメ、最初はメジャーで超優しいのを買ったほうがいい
  :11/10/21 16:48
:11/10/21 16:48  :SH03A
:SH03A  :0m7qaMCg
:0m7qaMCg
#138 [♪=774]
 :11/10/23 20:04
:11/10/23 20:04  :D705i
:D705i  :QS/j6gpc
:QS/j6gpc
#139 [ふなつ]
このギターは
アコギ?フォーク?
私、ギター全く分からなくて…
よかったら色々と
教えてください!
 jpg 90KB
 jpg 90KB
 :11/10/27 11:12
:11/10/27 11:12  :F01C
:F01C  :FoZGiwwU
:FoZGiwwU
#140 [BUMPER]
アコギですよ
 :11/10/27 22:48
:11/10/27 22:48  :F02A
:F02A  :Ob5.vz66
:Ob5.vz66
#141 [ふなつ]
ありがとうございます!
アコギの中のフォークだと
わかりました!
 :11/10/28 00:32
:11/10/28 00:32  :F01C
:F01C  :nfo3Srn.
:nfo3Srn.
#142 [♪=774]
タッピングでハーモニクスだすにはどうすればいいんでしょうか?
 :11/11/02 17:33
:11/11/02 17:33  :Android
:Android  :ODnJ67/.
:ODnJ67/.
#143 [恋人は6本弦]
タッピングしたフレットの1オクターブ上を優しさをいっぱい込めて触れる  5fを力強くタッピング→17fを優しく触れる  これがライトハンドツンデレ奏法だ
 :11/11/28 10:10
:11/11/28 10:10  :P02A
:P02A  :wUCKQ4Cs
:wUCKQ4Cs
#144 [♪=774]
うわぁぁあああ!ありがとう!!
早く恋人見つけてくださいねww
 :11/11/28 23:37
:11/11/28 23:37  :Android
:Android  :7IQsC2n6
:7IQsC2n6
#145 [♪=774]
はじめまして!
ギターを始めて半年なんですが、遂に弦が切れてしまいました(T_T)
そこで質問なんですが、弦ってどんな物を選べばいいんでしょうか?
フェンダーのギターなのでフェンダーの弦使った方がいいんでしょうか?
 :11/12/05 11:14
:11/12/05 11:14  :SH003
:SH003  :GeOJB0y6
:GeOJB0y6
#146 [♪=774]
弦のメーカーはどこでもいいと思うよ。メーカーによって特徴があるからね。
個人的に好きなのはエリクサーでコーティング弦なわけだけど錆びにくいんだなこれが。あと、滑りがいい。ちょっと高いけどね(笑)
ギターによってゲージ合わせてやらなくちゃいけないかもしれんがここらへんはわからんから誰か捕捉頼む!!やりにげさいこー
 :11/12/06 02:25
:11/12/06 02:25  :Android
:Android  :UtLrTgvs
:UtLrTgvs
#147 [♪=774]
あ、あと「半年で、はじめて切れた」ってあるけど弦ってのは消耗品だから切れてなくても音がかわったりサビがでだしたら換えてやってね。
特に弦のサビ。ギター弦はフレットより固いからサビた弦で弾くとフレットが大根おろしのように削れるよ。チョーキングやビブラートは特にね。
フレットは素人には多分直せないから痛むとややこしいよ。
半年でフェンダーか…。羨ましいな、くれよ!ハム好きだけど(笑)
 :11/12/06 02:33
:11/12/06 02:33  :Android
:Android  :UtLrTgvs
:UtLrTgvs
#148 [♪=774]
音が変わったりサビがくるスピードは練習量が多い人ほど早いからね。
勿論練習し終わった後はグラスなんか柔らかい布で軽く拭いてやって垢や手汗をとってあげてやって下さい。ついでに僕のちんカスも…
おやすみ
 :11/12/06 02:41
:11/12/06 02:41  :Android
:Android  :UtLrTgvs
:UtLrTgvs
#149 [♪=774]
グラスって何?
 :11/12/06 04:15
:11/12/06 04:15  :F01C
:F01C  :mq63WC3M
:mq63WC3M
#150 [♪=774]
グロスの打ち間違いでは
 :11/12/06 08:08
:11/12/06 08:08  :CA007
:CA007  :lImfUZU2
:lImfUZU2
#151 [♪=774]
クロス
 :11/12/06 10:37
:11/12/06 10:37  :Android
:Android  :UtLrTgvs
:UtLrTgvs
#152 [♪=774]
 :11/12/06 19:06
:11/12/06 19:06  :SH03A
:SH03A  :rjYkp.JU
:rjYkp.JU
#153 [♪=774]
回答ありがとうございます!
 :11/12/06 20:45
:11/12/06 20:45  :SH003
:SH003  :eiFnbNo.
:eiFnbNo.
#154 [♪=774]
>>152すまんすまん、予測変換使うからだろ。うちまちがいくらい許しつちょ。
  :11/12/06 23:03
:11/12/06 23:03  :Android
:Android  :nYyxGV.Q
:nYyxGV.Q
#155 [♪=774]
許してちょ。
 :11/12/06 23:04
:11/12/06 23:04  :Android
:Android  :nYyxGV.Q
:nYyxGV.Q
#156 [four学view◆GUNDAM//Go]
いろいろわろたww
 :11/12/07 21:08
:11/12/07 21:08  :940P
:940P  :Ah1fS9Ts
:Ah1fS9Ts
#157 [♪=774]
打ち間違いとかじゃなくて、直感的に何かこいつヤバいって感じたんだよなw
 :11/12/07 23:51
:11/12/07 23:51  :SH03A
:SH03A  :gJ5hWLXg
:gJ5hWLXg
#158 [♪=774]
わかったわかったもうレスしねぇよ!ぷっくるさんやDUCKのレス見ながらフヒヒwwサーセンwwww
 :11/12/08 23:09
:11/12/08 23:09  :Android
:Android  :tWaadAIM
:tWaadAIM
#159 [Duck]
なんだよこの意味わかんねー流れwwwww
 :11/12/09 03:44
:11/12/09 03:44  :Android
:Android  :fG/ue8Yk
:fG/ue8Yk
#160 [♪=774]
 :11/12/09 10:11
:11/12/09 10:11  :Android
:Android  :g2ZV5hR2
:g2ZV5hR2
#161 [four学view◆GUNDAM//Go]
 :11/12/09 13:50
:11/12/09 13:50  :940P
:940P  :tuJltL9E
:tuJltL9E
#162 [名無し]
ギター買ったばかりの初心者です(>_<)
なにもわからないんですが
ようつべでわかりやすいギターの弾き方を説明してくれている
おすすめの動画とかありますか?
 :11/12/09 17:21
:11/12/09 17:21  :N01C
:N01C  :q.u9ANB6
:q.u9ANB6
#163 [♪=774]
法学部…
Androidだと俺になんのかww
 :11/12/09 20:46
:11/12/09 20:46  :Android
:Android  :3yHTKeyI
:3yHTKeyI
#164 [♪=774]
チューナーについて質問です
最初に買ったBossの2000円ぐらいのチューナーが壊れたので買い替えを考えています
基本家でエレキとアコギに使うのですが
来年あたりバンド組めたらライヴもやりたいと思っています
やはりその場合家用とライヴ用(ペダル式等)にそれぞれ買うのが一般的でしょうか?
あと参考までに使っているチューナーを教えてもらえると嬉しいです。
 :11/12/11 17:09
:11/12/11 17:09  :SH03A
:SH03A  :xq2VEnIU
:xq2VEnIU
#165 [芋男爵◆/LI409dkYE]
ギターの購入について質問です
Aria pro U
■・Body: Flamed maple+Maple top, Mahogany back ・Neck: Maple, bolt-on ・Nut: Bone ・Fingerboard: Rosewood
■・Machine head: Gotoh SG381-20 ・Frets: 24F ・Scale: 648mm ・Pickups: Duncan designed HR-101 ・Duncan designed SC-101
■・Duncan designed HB-102 ・Controls: Volume(CTS) x1, Tone(CTS) x1, 5Way PU selector SW x1, series/parallel/tap Mini SW x2
■・Tailpiece: Gotoh 510T SS1 ・Hardware: Chrome ・Finish: AN (Amber Natural)
32000円
PRS SE
311(スリー・イレブン)のリード・ギタリスト”ティム・マホニー”シグネチャー・モデル
マホガニー・ボディ、ストップテール・ブリッジ、ニッケル・ハードウェア、SE HFS TrebleとSE Vintage Bassピックアップ搭載
24フレット仕様、25インチ・スケールのワイド・シン・ネックを採用し、ローズウッド・フレットボードにはバード・インレイを施しました。
48000円
どちらがオススメですか?
ちなみに割と幅広く弾きますがバンドでは専らHR/HMです
よろしくお願いします
 :11/12/12 22:20
:11/12/12 22:20  :CA007
:CA007  :xjzo6AzQ
:xjzo6AzQ
#166 [芋男爵◆/LI409dkYE]
あと自分はリードです
もしもこの価格帯ならこっちオススメっていうのがあったら教えて下さい
 :11/12/12 22:22
:11/12/12 22:22  :CA007
:CA007  :xjzo6AzQ
:xjzo6AzQ
#167 [芋男爵◆/LI409dkYE]
連投すみません
書いた後に浮かぶもので
ドンシャリは好みません
太めで太すぎないでもやっぱり太いディストーションサウンドが好きです
 :11/12/12 22:24
:11/12/12 22:24  :CA007
:CA007  :xjzo6AzQ
:xjzo6AzQ
#168 [芋男爵◆/LI409dkYE]
ああまた浮かんできたすみません
ネックは標準か薄めが好きです
ハイポジ窮屈じゃないのが好きなんですマジで連投すみません
 :11/12/12 22:26
:11/12/12 22:26  :CA007
:CA007  :xjzo6AzQ
:xjzo6AzQ
#169 [♪=774]
>>165やっぱり試奏が一番だけど無理なの?
慎重に選びたいんならネットは危険じゃない?
ちなみに使ってるチューナー教えてよ!>>164
  :11/12/13 13:44
:11/12/13 13:44  :SH03A
:SH03A  :hVQ3NJ9M
:hVQ3NJ9M
#170 [芋男爵◆/LI409dkYE]
県内の楽器店廻りましたが置いてなかったので仕方なく通販にしました
チューナーはKORG使ってます
 :11/12/13 19:35
:11/12/13 19:35  :CA007
:CA007  :Af5/3tVY
:Af5/3tVY
#171 [♪=774]
>>170ちょっとネットでみたけど多いからどれを指してるかわからなかった
とりあえずpick upはハムがいいかシングルか?
ハイポジと言うのはレスポールはNGなのか?
前にネタ板でSS書いてたような気がしたから
エピフォンのレスポールとかいいと思ったんだがw
後はその条件だとアイバニーズとか?
あくまでも素人意見ね
  :11/12/13 22:58
:11/12/13 22:58  :SH03A
:SH03A  :hVQ3NJ9M
:hVQ3NJ9M
#172 [芋男爵◆/LI409dkYE]
PUはハムが良いですね
更に言えばHSSが良いです
レスポールは前使ってましたが22Fしかないので…
ネタでSS書いてましたw
でも別にギー汰が好きという訳ではありませぬw
アイバニは今使ってます
RGAを使ってるんですがアクティブPUなのでなんとなくパッシブでボディがマホガニーでリアがハムで24Fの物が欲しいなーと思ったのです
 :11/12/13 23:55
:11/12/13 23:55  :CA007
:CA007  :Af5/3tVY
:Af5/3tVY
#173 [♪=774]
>>17224フレットかぁ、俺にはその条件に合ったギターはわからないな
ほかに解答もないようだね(てかあまり人が来てないw)
音に関してならエピフォンのES 335モデルもいいと思った
まぁ俺がほしいギターなんだけどね(笑)
  :11/12/16 13:21
:11/12/16 13:21  :SH03A
:SH03A  :6Ky.1A46
:6Ky.1A46
#174 [Duck]
パッシブSSHでマホボディの24fつーとキャパリソンがいいんじゃねぇか
デリンジャーがメイプルトップのマホバックだった気がする
ブリッジの指定がないけど、デリンジャーならフロイド。ザグリはかなり浅いけど。
あとはシェクターとかやっぱりアイバだなぁ
この類のならネックはカマボコ型が多いし、キャパリソンなんかはネック角度つけてハイポジ弾きやすくしてる
スタジオミュージシャン系のギターを漁ればすぐ見つかるよ
ただ個人的意見だけど、フローティングブリッジのギターなんてボディ材全く関係ないぞ
ロックナットだとさらに顕著で、ブリッジとピックアップの音しかしない
楽器としての味を殺したもんだからね。それがいいんだが。
文字でスペックや特性ばっかり調べて、頭でっかちになるのは非常に危険。
とにかく色んなギターを本数弾いて、人がどうこうよりも、自分が感じたことを信じるべし。
そのギターを弾くのは自分。どっかの誰かじゃない。
どんなん使ってようと、上手けりゃ何にも言われないよ
 :11/12/16 15:44
:11/12/16 15:44  :Android
:Android  :MPXiOtvM
:MPXiOtvM
#175 [芋男爵◆/LI409dkYE]
>>173エピフォンの調べてきました
良いっすねこれwちょっと考えますw
>>174キャパは喉から口が出る程欲しいんですがいかんせん値段が…
チャッティングバードのキャパモデルも一時期考えましたがたまたま置いてあった店で試奏してみたところ微妙でした
キャパのヘッドは勃起したチンコみたいな反りでそそられますよね
  :11/12/16 19:09
:11/12/16 19:09  :CA007
:CA007  :9XYcZwg.
:9XYcZwg.
#176 [♪=774]
>>175まぁできれば本家ギブソンのがほしいんだけどね
やっぱ値段が違うからなw
ただOasisのノエルがエピフォンの方も使ってた気がするんだよね
エピフォンはギブソン公認だしそれなりに信用はあるとは思う
何にせよギターをネットで買うのは危険に変わりないから大切な買い物だったら慎重にね
  :11/12/16 23:30
:11/12/16 23:30  :SH03A
:SH03A  :6Ky.1A46
:6Ky.1A46
#177 [芋男爵◆/LI409dkYE]
前にエピフォンのレスポール使ってましたが品質は確かでしたね
もしかしたら個体差があって俺のが当たりだけだったかもしれませんがw
近くのギターショップがシェクター入荷したみたいで価格が四万なので今度試奏に…
 :11/12/17 12:11
:11/12/17 12:11  :CA007
:CA007  :PmBb.gSo
:PmBb.gSo
#178 [♪=774]
>>177まぁやっぱり今や楽器板の顔のDuckの言ってることが正しいと思う
やっぱりギターはカタログスペックで選ぶもんじゃないよね
許されるのは1本目まで
人がさらに減ったような気がするからもはや意味のないレスでもいいやw
  :11/12/17 14:27
:11/12/17 14:27  :SH03A
:SH03A  :jyctT1FY
:jyctT1FY
#179 [Duck]
>>175あれ?芋男爵って学生だっけ?
キャパリソンって20万くらいだったっけか。RGA+ちょいで買えないっけ?
漢ならサクっと60回フルで行こうや!ノーヘッドローンイヤホォォォウ!!
キャッチングバードって知らなかったんだが、中華製のギターみたいね。全然別物かと・・・
あのヘッドからチンコを連想するお前は変態。さらにそそられてるとかガチホモ。
>>178ちょwwwいーかげんな奴を顔にすんなwwwwwwwww
ギターはナマモノだから弾かないとなんとも言えんね。
厳密に言えば数年弾き込んでやっと解るもんだけど(フレット交換時期くらいまで)、試奏でも燐片は見えるしな。
人生なんでも、やってみなきゃ解からん。
「聞いたことは忘れる、見たことは覚える、経験したことは理解する」
俺の座右の銘です。
ギターなんか、見て解るのはデザインくらいなもん
デザインとかどうだっていい俺には、マジで弾かないと何も解らない。
ボディ材が〜でネックが〜でブリッジが〜だから〜みたいな音が〜
とかいうのは、顔も名前も知らない誰かが言ったこと。
それを同じように体感しなきゃいけないなんてことはないし、真逆だと思ったならそれが正しい。
そういう先入観に囚われずに演奏出来る人が、上手い人。
  :11/12/17 17:06
:11/12/17 17:06  :PC/0
:PC/0  :T1VbBwgw
:T1VbBwgw
#180 [芋男爵◆/LI409dkYE]
>>179学生ですよー高校三年生ですよー
RGAは一番安いやつですw
ローンはまだ組めません…
ホモじゃありません身長低くて貧乳の女の子が好きです!
ヘッドの話は男らしいって意味でそそられたんです!
なるほど、百聞は一奏にしかずなんですね
  :11/12/17 17:36
:11/12/17 17:36  :CA007
:CA007  :PmBb.gSo
:PmBb.gSo
#181 [bumper]
俺と同い年かよ・・・
速攻で超えてやんヨ
 :11/12/17 18:49
:11/12/17 18:49  :F02A
:F02A  :zPPEJlO2
:zPPEJlO2
#182 [芋男爵◆/LI409dkYE]
いやいや恐らくいや確実にbumperさんの方が上手いですよw
基礎すっ飛ばしたツケが最近顕著に現れてきてギター投げたくなることもしばしば
ちなみに今年で二年半です
 :11/12/17 19:20
:11/12/17 19:20  :CA007
:CA007  :PmBb.gSo
:PmBb.gSo
#183 [bumper]
何言ってんのww
男爵さんのバッテリー好きだよ←
俺は高二から始めたけど部活で弾いてない期間があったからなあ・・・
スレチだから雑談でも行こうか
 :11/12/17 21:50
:11/12/17 21:50  :F02A
:F02A  :zPPEJlO2
:zPPEJlO2
#184 [♪=774]
すみません、へッドホンやイヤホンでエレキ弾くときに音質をナチュラルにするにはどうすればいいんですか?
 :12/01/19 23:42
:12/01/19 23:42  :Android
:Android  :nKesqGkI
:nKesqGkI
#185 [♪=774]
 :12/01/20 03:44
:12/01/20 03:44  :PC/0
:PC/0  :mRPX2.7U
:mRPX2.7U
#186 [bumper]
どうゆうこと??
理解力乏しくてごめん
 :12/01/20 20:23
:12/01/20 20:23  :F02A
:F02A  :79mbqaWQ
:79mbqaWQ
#187 [♪=774]
 :12/01/21 08:10
:12/01/21 08:10  :SH06A3
:SH06A3  :xjwR1Kfs
:xjwR1Kfs
#188 [♪=774]
ごめん、えっとイヤホンつけないといけないからどうやったら良い音でるかなと
 :12/01/21 15:30
:12/01/21 15:30  :Android
:Android  :CRfTm2G6
:CRfTm2G6
#189 [♪=774]
なんか麻酔かけたような音になるよな
 :12/01/21 15:51
:12/01/21 15:51  :P10A
:P10A  :GGj1WxFQ
:GGj1WxFQ
#190 [バンアパ]
ナビゲーターのテレキャスを使ってた事ある人いますか

もしいたら感想聞きたいのですが

 :12/01/26 13:24
:12/01/26 13:24  :SH01B
:SH01B  :x3kMGVAs
:x3kMGVAs
#191 [♪=774]
いないみたいだ
 :12/02/01 21:36
:12/02/01 21:36  :SH03A
:SH03A  :.qMjcmzI
:.qMjcmzI
#192 [bumper]
ごめんな
 :12/02/01 23:08
:12/02/01 23:08  :F02A
:F02A  :pubEF3n.
:pubEF3n.
#193 [♪=774]
すっごい初心者の質問でごめんなさい。 
レディオヘッドのクリープのサビの前あたりにギターで『ギャギャッ』ってやるのって、なんて技ですか? 
分かりにくくてすいません…
 :12/02/07 22:17
:12/02/07 22:17  :P03D
:P03D  :zf79CRIo
:zf79CRIo
#194 [four学view◆GUNDAM//Go]
ブラッシングかと
 :12/02/07 23:00
:12/02/07 23:00  :940P
:940P  :HHkIJ1Lk
:HHkIJ1Lk
#195 [♪=774]
ありがとうございます!!多分それです!
 :12/02/07 23:50
:12/02/07 23:50  :P03D
:P03D  :zf79CRIo
:zf79CRIo
#196 [♪=774]
チキンピッキングのコツを教えていただきたい。
 :12/02/08 13:31
:12/02/08 13:31  :Android
:Android  :TDjwNC2U
:TDjwNC2U
#197 [えみ]
はじめまして。
これからギターを始めたいと思っているのですが,アコギにしようかエレキにしようか迷っています。
どっちも憧れてるけど完全に趣味ってゆーか一人の時間を充実させたい感じなので,一人でやるならアコギの方がいいんでしょうか?
エレキは複数人でバンド的な感じでやる忌めがするんですがどうなんでしょう?
スレ違だったらごめんなさい。
 :12/02/15 16:04
:12/02/15 16:04  :Android
:Android  :lH1WN2j6
:lH1WN2j6
#198 [♪=774]
>>197どういう楽器か知ってるなら、音色とか見た目とかなんでもいいから自分の好きなほうを選んでみな。
こういう当たり前みたいな解答はしたくないんだけど。
せめて楽器をやる背景を書いてくれないとネットじゃ答えづらいと思うよ。
一人でやるならエレキもアコギも関係ない
やっぱり決めては音の違いかな
  :12/02/15 21:47
:12/02/15 21:47  :SH03A
:SH03A  :xGBMl/I2
:xGBMl/I2
#199 [♪=774]
ききききききききききききききききききききききききききききききききききき
 :12/03/06 06:28
:12/03/06 06:28  :831P
:831P  :GGhQDj9Y
:GGhQDj9Y
#200 [みい]
この楽譜のエレキのストロークわからないです

どうゆう感じなのでしょうか?

おねがいします
二番目のやつです!
 楽譜 [jpg/72KB]
 楽譜 [jpg/72KB]
 :12/03/07 19:21
:12/03/07 19:21  :F05C
:F05C  :sgvFAG2k
:sgvFAG2k
#201 [♪=774]
どうゆう感じってのがよく分からないんだけど、おそらくその楽譜は4/4拍子だよね。だったらその2小節目は
タ タ タ タ
ってリズム
そしてよく見えないから分からないんだけど、そのコードはおそらく4度コードってやつ。
説明は省略する。
弾き方としては曲を聴かないとはっきり言えないが、俺なら右手で4、5、6弦をミュートしながら2、3弦を弾く。1弦は左人差し指とかでミュートするんやで。
回答の意図がずれてたら指摘してね(笑)
 :12/03/07 21:48
:12/03/07 21:48  :F02A
:F02A  :R/qjQiSc
:R/qjQiSc
★コメント★
←次 | 前→
 トピック
 トピック
C-BoX E194.194