[エレキ]ギター初心者G[アコギ]
最新 最初 全 
#198 [♪=774]
>>197どういう楽器か知ってるなら、音色とか見た目とかなんでもいいから自分の好きなほうを選んでみな。
こういう当たり前みたいな解答はしたくないんだけど。
せめて楽器をやる背景を書いてくれないとネットじゃ答えづらいと思うよ。
一人でやるならエレキもアコギも関係ない
やっぱり決めては音の違いかな
:12/02/15 21:47
:SH03A
:xGBMl/I2
#199 [♪=774]
ききききききききききききききききききききききききききききききききききき
:12/03/06 06:28
:831P
:GGhQDj9Y
#200 [みい]
この楽譜のエレキのストロークわからないです

どうゆう感じなのでしょうか?

おねがいします
二番目のやつです!
楽譜 [jpg/72KB]
:12/03/07 19:21
:F05C
:sgvFAG2k
#201 [♪=774]
どうゆう感じってのがよく分からないんだけど、おそらくその楽譜は4/4拍子だよね。だったらその2小節目は
タ タ タ タ
ってリズム
そしてよく見えないから分からないんだけど、そのコードはおそらく4度コードってやつ。
説明は省略する。
弾き方としては曲を聴かないとはっきり言えないが、俺なら右手で4、5、6弦をミュートしながら2、3弦を弾く。1弦は左人差し指とかでミュートするんやで。
回答の意図がずれてたら指摘してね(笑)
:12/03/07 21:48
:F02A
:R/qjQiSc
#202 [♪=774]
4度コードではないわごめん
:12/03/07 21:50
:F02A
:R/qjQiSc
#203 [みい]
:12/03/09 20:12
:F05C
:cNkdU6hw
#204 [みい]
あ、ミュートってなにですか?

:12/03/09 20:19
:F05C
:cNkdU6hw
#205 [♪=774]
ミュートってのは音を消すって言うことだよ
因みにミュートにはいろんな種類がある
大きくわけて左手によるミュートと右手によるミュートがあるんだよ
・左手のミュート
例えば2、3、4弦の2フレットを押さえるポピュラーなAコードあるじゃん
このコードをストロークするとき、6弦の音は鳴らしちゃいけないよね
そんな時は左手親指で軽く6弦に触れて音が鳴らないようにする。
これが左手によるミュートだよ。
他にも全弦に軽く触れてストロークするブラッシングって言う技術がある。主にパンク系に使われてるよ。
:12/03/10 05:21
:F02A
:eQ1Ntkyk
#206 [♪=774]
・右手によるミュート
例えばギターソロで1、2弦を弾くとき残りの弦ってノイズとかでうるさくなるよね。そんなときは残りの弦の上に軽く手刀の形で右手を置いてやるんだよ。そうすればノイズがかなり減る。
他にもブリッジミュートって言って手刀で消音してある弦を弾く技術がある。ロックメタルやるならこっちが主流になるね。手刀の位置によって音がかわるから奥が深いよ。
:12/03/10 05:30
:F02A
:eQ1Ntkyk
#207 [♪=774]
君がアップした楽譜なら4、5、6弦をノイズ対策の為に右手の手刀で消音する右手ミュートを使って2、3弦を弾く。
1弦は人差し指や中指に軽く触れる左手ミュートを使うんだ!!
分からないことがあったらまた聞いてね(^o^)
:12/03/10 05:39
:F02A
:eQ1Ntkyk
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194