[エレキ]ギター初心者⑧[アコギ]
最新 最初 全 
#201 [♪=774]
どうゆう感じってのがよく分からないんだけど、おそらくその楽譜は4/4拍子だよね。だったらその2小節目は
タ タ タ タ
ってリズム
そしてよく見えないから分からないんだけど、そのコードはおそらく4度コードってやつ。
説明は省略する。
弾き方としては曲を聴かないとはっきり言えないが、俺なら右手で4、5、6弦をミュートしながら2、3弦を弾く。1弦は左人差し指とかでミュートするんやで。
回答の意図がずれてたら指摘してね(笑)
:12/03/07 21:48
:F02A
:R/qjQiSc
#202 [♪=774]
4度コードではないわごめん
:12/03/07 21:50
:F02A
:R/qjQiSc
#203 [みい]
:12/03/09 20:12
:F05C
:cNkdU6hw
#204 [みい]
あ、ミュートってなにですか?

:12/03/09 20:19
:F05C
:cNkdU6hw
#205 [♪=774]
ミュートってのは音を消すって言うことだよ
因みにミュートにはいろんな種類がある
大きくわけて左手によるミュートと右手によるミュートがあるんだよ
・左手のミュート
例えば2、3、4弦の2フレットを押さえるポピュラーなAコードあるじゃん
このコードをストロークするとき、6弦の音は鳴らしちゃいけないよね
そんな時は左手親指で軽く6弦に触れて音が鳴らないようにする。
これが左手によるミュートだよ。
他にも全弦に軽く触れてストロークするブラッシングって言う技術がある。主にパンク系に使われてるよ。
:12/03/10 05:21
:F02A
:eQ1Ntkyk
#206 [♪=774]
・右手によるミュート
例えばギターソロで1、2弦を弾くとき残りの弦ってノイズとかでうるさくなるよね。そんなときは残りの弦の上に軽く手刀の形で右手を置いてやるんだよ。そうすればノイズがかなり減る。
他にもブリッジミュートって言って手刀で消音してある弦を弾く技術がある。ロックメタルやるならこっちが主流になるね。手刀の位置によって音がかわるから奥が深いよ。
:12/03/10 05:30
:F02A
:eQ1Ntkyk
#207 [♪=774]
君がアップした楽譜なら4、5、6弦をノイズ対策の為に右手の手刀で消音する右手ミュートを使って2、3弦を弾く。
1弦は人差し指や中指に軽く触れる左手ミュートを使うんだ!!
分からないことがあったらまた聞いてね(^o^)
:12/03/10 05:39
:F02A
:eQ1Ntkyk
#208 [♪=774]
×人差し指や中指に
○人差し指や中指で
:12/03/10 05:46
:F02A
:eQ1Ntkyk
#209 [みい]
難しいですね(^^;)
丁寧な説明ありがとうございます

もしよければメールしませんか?
まだまだ教えてほしいこととかあります

あ、無理ならいいですよ


:12/03/10 21:35
:F05C
:brwpvpAM
#210 [♪=774]
ええで。サブアドレス貼ったよ。後雑談したいなら雑談スレあるからそこ来るといいよ。
:12/03/10 21:47
:F02A
:eQ1Ntkyk
#211 [♪=774]
楽器板で出会いがあるとはw
:12/03/11 13:41
:SH03A
:YFRieeAs
#212 [♪=774]
ワロタww
いいじゃん過疎なんだし人増やそうぜ
:12/03/13 17:01
:Android
:qyNINWNA
#213 [bumper]
www
因みに出会ってないからなww
忠実に楽譜の読み方を教えてあげただけww
:12/03/13 18:22
:F02A
:S0azk2qU
#214 [♪=774]
今、耳コピの練習してるんだけど、音はあってるけどポジションがバラバラってことが多いです
これってよくないですか?
原曲のニュアンスさえ出せればそれでいいのかな?
:12/03/27 13:40
:PC/0
:G7svUtR6
#215 [bumper]
>>214一説だけどチューニングが違うって事もある。
コピーするギタリストのチューニング情報はあらかじめ調べるべきですね。
左手のポジションを完璧にしたかったらライブ映像とかで目コピすると良いです。
別に好きなところで弾けば良いんだけど(笑)
:12/03/27 13:46
:F02A
:4doZFfQg
#216 [♪=774]
むしろ最大限ニュアンス出すなら同ポジのがいいわけだが
スライドとかハンマリングとかもニュアンスには重要だし
:12/03/27 15:19
:SH03A
:Vpk83LZY
#217 [four学view◆GUNDAM//Go]
チョーキング、ビブラートのタイミング、ピッキングのアップダウン、強弱etc...
キリがないから、自分がどこで妥協するかって話だな
:12/03/27 23:26
:940P
:MU0um7Io
#218 [♪=774]
フロントでソロなんか弾くとき6、5弦が潰れた音になるのですが原因は何が考えられますか?
:12/04/19 12:42
:Android
:4Kk2iyYc
#219 [クラプトン]
:12/04/21 12:17
:N02C
:ueTaQOaE
#220 [♪=774]
>>219ありがとうございます。解決しました(^o^)
:12/04/28 15:47
:Android
:AEtpjzoQ
#221 [クラプトン]
直アンで手元のツールのみを使って音を表現出来たら初心者脱出って誰かが言ってた気が、頑張れ
:12/05/03 00:12
:N02C
:XeolIlMI
#222 [♪=774]
エレキやってる人ってみんなバンド組んでやってるの?
:12/06/12 18:20
:Android
:sCs/sj5w
#223 [ぎたぼ@代用機]
エレキを買って独りで練習してる途中の人も、独りで活動してる人も、メンバー探してる人もいると思うよwwww
:12/06/12 18:27
:Android
:sCs/sj5w
#224 [♪=774]
>>223そうなんだ!
エレキやりたいけどバンド組む予定もないし独りでやってたらおかしいかと思ったけど良かった(^o^)/
:12/06/12 18:34
:Android
:sCs/sj5w
#225 [初心者]
ギターを始めて2週間程なんですけど楽譜のバツ印の所(ブラッシングって言うんですかね?)が上手く弾けません…
なんかハーモニクスみたいな音が鳴って綺麗に弾けないんです(>_<)
どうしたら雑音がならずに綺麗に弾けますかね…?
:12/08/02 09:46
:S007
:yN10oJMs
#226 [芋男爵◆Poteto2eg2]
左手より右手意識してみたりしたら変わるかも
:12/08/02 18:26
:CA007
:b0q2mqCY
#227 [初心者]
ありがとうございます!
右手でピッキングしたと同時に当てて止めるって感じですかね?
あとブラッシングとカッティングの違いがいまいちわからないんですが…
:12/08/02 21:18
:S007
:yN10oJMs
#228 [初心者さん]
アンプにヘッドフォン繋ぎたいんですけど写メのようなジャックとプラグではどうやって繋げたらいいんでしょうか?
:12/08/03 19:56
:Android
:tRcHWG.Y
#229 [初心者さん]
アンプにヘッドフォン繋ぎたいんですけど写メのようなジャックとプラグではどうやって繋げたらいいんでしょうか?
jpg 52KB
:12/08/03 19:58
:Android
:tRcHWG.Y
#230 [初心者さん]
:12/08/03 19:59
:Android
:tRcHWG.Y
#231 [♪=774]
シールドに変換プラグをつける、楽器屋に売ってる場合もある
:12/08/04 00:22
:SH03A
:NS.gnp4.
#232 [♪=774]
>>227ブラッシングを取り入れた演奏法がカッティング奏法。
:12/08/04 00:25
:SH03A
:NS.gnp4.
#233 [初心者さん]
>>231さん
ありがとうございます。
ちなみに変換プラグ無しで繋げるヘッドフォンってのはあるんでしょうか?
:12/08/04 11:11
:Android
:T1TP2WZs
#234 [♪=774]
:12/08/04 22:41
:SH03A
:NS.gnp4.
#235 [初心者さん]
myエレキギター買って3日,いまだにチューニングがよくわからない(:;)
:12/08/05 13:23
:Android
:1X5zXkK.
#236 [♪=774]
チューナーはあるの?とにかく最初は教則本を買わないと駄目だよ。
教則本を見てわからないところだけ人に聞いたほうがいい。
:12/08/06 20:21
:SH03A
:qHjSKM4.
#237 [初心者さん]
チューナーも教本もあります!
いじってもいじっても音が合わない感じでお手上げです↓↓
:12/08/07 01:00
:Android
:q9Fo.sVc
#238 [♪=774]
ギターかチューナーが故障してなければ大丈夫なはずだけど・・・
音感も鍛えられるし、音叉とかで合わせてみてもいいかも
:12/08/09 23:22
:SH03A
:6Leg9J3A
#239 [♪=774]
エレキギターテレキャスタイプと
テレキャスってどう違いますか?
:12/11/27 21:22
:iPhone
:/CnswxS6
#240 [♪=774]
フェンダー社のはテレキャス、それ以外の会社のは普通テレキャスタイプかな。
ギブソンのレスポールも一緒。
:12/11/29 23:09
:SH03A
:58WTIN5w
#241 [♪=774]
:12/12/01 22:10
:iPhone
:qwhFjsXU
#242 [♪=774]
ギターを始めようと思ってるんですが、友達から手が小さいからコードに手が届かないかもと言われました(T_T)
手が小さくて困ることとかあるんですかね?
:12/12/02 02:17
:iPhone
:M8rO/hMU
#243 [♪=774]
それ特に初心者がよく言うけど、手が大きい人も小さい人も様々だよ。
ギターは女性も子供もやるし、なんの問題にもならない。
:12/12/03 20:51
:SH03A
:Rz72ip9E
#244 [芋男爵◆Poteto2eg2]
手が小さくて困ること
校長の曲で泣く
:12/12/04 07:24
:CA007
:fG20y.yo
#245 [♪=774]
しかし、その校長よりもでかい手を持つヴァイの曲を子供が弾いているのも事実
:12/12/04 11:40
:P10A
:XQ9GXvX.
#246 [芋男爵◆Poteto2eg2]
俺は手、というか指が極端に短いから本当に校長の曲つらい
やっとスーパーヒーローズの
イントロ弾けるくらい
小学生くらいで弾ききってる子居るけどどうやって弾いてるのか教わりたいわ
いつの間にかとか言われたら鼻毛全部剃ってやるけど
:12/12/04 19:36
:CA007
:fG20y.yo
#247 [♪=774]
>>242です。
みなさんありがとうございます!
アコギ買ってみようと思います(^_^)
:12/12/05 22:49
:iPhone
:6SeFYXZY
#248 [♪=774]
>>242手の大きさや指の長さの問題は
指の股の開きやポジション移動のスピードや運指の工夫(開放弦を使ったりストレッチ)で解決できるよ
ヴァンヘイレンがホールズワースの阿漕なまでのストレッチ開脚フレーズを練習してて弾けなくて(指が届かなくて)右手を使ったのがタッピング(ライトハンド奏法)のキッカケになった話や
ジャンゴラインハルトのように指が火傷で2本しか使えないのに流れるようなプレイができる人はギタリスト達の憧れであり要はどれだけ練習したかなんだよな
指の長さや大きさ云々は所詮言い訳のようなもので
練習や工夫で補えるよ
現にこの板にも障害ある手でギター弾いてる人いるからね
:12/12/11 21:01
:PC
:ZLYFvZn.
#249 [♪=774]
どうしても指が届かないって時はスケール(弦長)の短いギターを使うという手もあるけどね
ギターには大きく分けると3種類の弦長がある
・レギュラースケール(1~12フレット間が324ミリ)
一般的にフェンダー社製ギターに多いスケール
・ミディアムスケール(314スケール)
ギブソン社製に代表されるスケール
・ショートスケール(304スケール)
リッケンバッカーやフェンダームスタングなど
アコギにもエレキにも短いスケールのギターはあるんでそういうのも楽器屋行って訊ねれば教えてくれるはずだよ
逆に指の長さは問題ないが手の平が小さいからネックを握り締めてプレイするスタイルが苦手って人もいるはず
ギターのネックの断面の形状にはいろいろ種類があって
プレイスタイルで弾きやすい弾きにくいはあるんだよ
指板がフラットで幅が広いと握り締めたスタイル(アコギのローコード)はやりづらい(クラシックギターやアイバニーズ系)
指板が盛り上がってるカマボコ型はローコードは押さえやすいがチョーキングすると音が詰まるとか(ストラトのオールドリイシュー系)
三角型は握りやすいがカマボコに慣れてると違和感があるとか作ってるメーカーが少ないとか(57年ストラトとかクラプトンやリッチーとか)
挙げたらキリがないくらいにギターのネックはいろんな種類があって一見同じに見えるが触ってみると個性があるからね
そういうのもおいおいギター弾いてれば気になってきだすとは思うが初心者ならあまり深く考えずに自分が弾きやすいと感じたギターを買えば幸せになれるよ
そして練習してそのギターに早く慣れてしまうことだな
何年後かに2本目を選ぶ頃悩んだらいいんだよwww
:12/12/11 21:28
:PC
:ZLYFvZn.
#250 [芋男爵◆Poteto2eg2]
そういえば俺が使ってるギターって全部アイバニなんですけど変えたほうがいいんですかね
:12/12/14 13:46
:PC
:23k0a.ng
#251 [びっぱー]
ベースなら16.5ミリピッチの多弦という逃げ道があるのに。。
:12/12/16 21:40
:Android
:edWpd9Z2
#252 [Duck]
俺、びっぱーと手をあわせると、あいつの第一関節までしか届かないくらい短小だけど(前にヤンギと比較したらKILLAさんもぷっくるさんも俺よりデカかった。この板でトップクラスの粗チン)
コロラドのイントロもスパヒロも弾けるぞ
ミスタークロウリーのタッピングフレーズをストレッチでいけるぞ
RGでもストラトでもいける
コロラドイントロの5弦2f-5f-7fとか物理的に届かないけど
5f押さえる時点で2f離せばいいんじゃん
指の間に拳突っ込んで開く訓練して、物理的に無理な部分はスピードで補えばおk
マジで無理な所はスキッピングで対処するなりなんとでもなるよ。
言い訳してねーで練習するべき。
俺の師匠は俺よりさらに小さい。成人男性であそこまでは見たことないレベル。
なんつーの?スーパーの徳用ウィンナーみたいな指なんだけど
バッチリカッチリ校長弾くぞ
ホールズワースは空間が歪まないと無理な部分あるけどwww
:12/12/26 12:25
:SC-02C
:21Zv76uw
#253 [Duck]
な?
つーかこのヤンギ2006年8月号とかwwwwwそりゃ歳とるわwwwww
びっぱー(イケメン)の吸い殻、5万円で売ります [jpg/220KB]
:12/12/26 12:34
:SC-02C
:21Zv76uw
#254 [♪=774]
すごくふくよかなスタイルを連想させる手ですね
:12/12/27 12:37
:PC
:WBu7SZ82
#255 [ネタ民]
暇人必見(`・ω・)
こんにちはーネタ民です!
早速ですが、ネタ板にネタがないという非常事態!!!あなたの隠し持っている爆笑ネタを打ち明けてはどうですか!?内気な引っ込み思案な方でも、その独特な個性が魅力的☆ゲイもいるので仲間もできちゃう?!☆
ネタ板にはイケメンやセクシーな女ネタ民が勢揃いだよ・+(*゜∀゜*)+・
みんなでネタ板を盛り上げていきましょーう♪真面目キャラのコメンツも最高ですねー気楽にお越しくださいましー+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚
あなたという人材が必要です
bbs2.ryne.jp/t.php?b=zzz
:12/12/27 13:32
:SH003
:EaeEfoug
#256 [Duck]
>>254いや最近マジやべーんだよ
びっぱーと2年ぶりくらいに会ったら「顔はお前なんだけどその肉はなにwwwwwうぇwwww」とか言われるレベル。
デブでもイケメンだけどな
:12/12/27 16:52
:SC-02C
:f90AM80s
#257 [♪=774]
アコギを始めてみよう!ということで買いに行こうと思っているんですけど、ここの楽器店がオススメだよっていうところありますか? 質問おかしくないかな。
:13/01/01 19:06
:IS12S
:raO/5iSw
#258 [♪=774]
あああと! 知り合いから初心者なら一万ぐらいのでいいんじゃないのって教えられたので予算は一万円ぐらいです。
:13/01/01 23:17
:IS12S
:raO/5iSw
#259 [♪=774]
過去レス参考にすると、どこがいいとかはないけどデパートとか百貨店に入ってる楽器店はやめた方がいい
:13/01/02 09:48
:SBM103SH
:cUKIqwhQ
#260 [♪=774]
あと、ギターで一万円て激安価格。極端な話、300円のラーメン探してるようなもんで味の保証は無い
:13/01/02 09:51
:SBM103SH
:cUKIqwhQ
#261 [法学部じゃない]
ギターってやればわかるだろうけど、序盤で大きめの壁にぶつかるの。その壁を乗り越えられずにやめる人が少なくないから初心者に安物を勧める人が多いんだろうけど、続けるつもりなら最初からいいギター買った方がいい。
安物買って満足できなくなって二本目買うならはじめから満足できるもの買っといた方がいいでしょ?って話
:13/01/02 09:56
:SBM103SH
:cUKIqwhQ
#262 [法学部じゃない]
でもまあかったら買ったで安物でも愛着湧くから一概にはいえないけど
:13/01/02 09:57
:SBM103SH
:cUKIqwhQ
#263 [♪=774]
>>257-258 です。
色々教えてくださりありがとうございました。自分は続けたいと思っているのでお金を貯めてからまた出直そうと思います!
:13/01/02 20:38
:IS12S
:rPvHfSGs
#264 [ななし]
つい3日前に楽器屋で10万以上する新品エレキを買ったんだがネックが反ってるのか1弦の開放から1f~3fまで音鳴らなねぇー!
買った直後は鳴ってたのに(T . T)
こんな簡単に反るネックは不良品ですか?
:13/01/15 22:16
:iPhone
:u9LoarmA
#265 [774]
Gができないさいあくだ
:13/01/17 22:29
:S005
:Rv/J4jfc
#266 [♪=774]
:13/01/23 12:32
:iPhone
:cxVTj8fc
#267 [♪=774]
雑談にダックンいたから質問といかあれなんだが…。こんにちは依然angraのnova eraのスキッピングが~ってやつです。
今angraのcarry on練習してるんですが高速スウィープはどうやって練習してますか?
なんか日本語変ですけど指南してくれるかたお願いします。
:13/01/24 19:08
:IS12SH
:4V02P38o
#268 [Duck]
>>267お久しぶりでございますwww数年前じゃないそれ?www
Carry onとか懐かしすぎて忘れてたんで聴いてきたけど、スウィープっていうとギターソロ最後の切り返し多用系の?
ベースが前に出てくる直前だよね?
複雑な形使ってないから、問題は右手って感じか。
どの辺が納得いかんのかうpしてくれると解りやすいんだけど
2弦が鳴らないとか3弦2回弾いちゃうとかそんな感じ?
:13/01/24 19:36
:SC-02C
:LuzItdCs
#269 [♪=774]
そうそうwwもう数年も経つのねwwwwななさんやぷっくるさんいて楽しかった時だわwwお陰さまでスキッピングは大体弾けるようになりましたm(__)m
今はイヤホン繋いでしか弾けない環境なんだ。動画すまんorz
そうギターソロ後半のとこ。とにかくノイズが出まくってミュートが出来てないんだと自己解析はしてみたんだが。あとは切り返しが上手くいかないかなあ。
二通りポジションあるみたいだからようつべみながら頑張ってみる!
:13/01/25 22:09
:IS12SH
:FJa7xDLw
#270 [Duck]
あの頃は楽しかったねぇw
練習しましたか。よかったよかった
あれってアップスウィープ多用してるんだったね。
アップ→アップのスウィープって慣れない内は普段と逆の手でオナニーしてるみたいな違和感だよな。
慣れればあっさり弾けると思うよ。
:13/01/27 19:06
:SC-02C
:/xGKYnGs
#271 [Duck]
あーそうそう。3弦とかのスウィープの練習って、デッカくするとやりやすいんだよ
アングラのフレーズだと、あの3弦を5弦スウィープにしちまって、アップ→アップの練習をするといいと思うよ。
なんとなく形になった状態からじゃないと、練習してもつまんないでしょ
:13/01/27 19:07
:SC-02C
:/xGKYnGs
#272 [♪=774]
そうそう、アップばっかり。右手が間に合わんとき多数なんだわ。
3弦を5弦に。この発想はなかったわ!ありがとういい練習方法になりそうЪ
因みに逆の手でオナニーしてみたけど違和感ありすぎてワロタwwってかオナニー自体久しぶりすぎww
:13/01/30 00:57
:IS12SH
:FHSLCYSw
#273 [Duck]
>>272言っていまえば3弦→1弦はインサイドのスキッピングだもんね。
ある程度の大きさまでは、スウィープでっかくすると右手は難易度下がるからねぇ。スライド噛んでくると別だけどさ
逆の手でオナニーやったか!なかなかイケねーだろ!www
:13/01/30 16:43
:SC-02C
:97fyJR1M
#274 [♪=774]
~はらちゃんの歌~
「私の世界」
作詞:岡田惠和
作曲・編曲:井上 鑑
世界じゅうの敵に降参さ戦う意思はない
G/D/Em/C/G/C/GD
世界じゅうの人の幸せを祈ります
G/D/Em/C/G/C/G
世界の誰の邪魔もしません静かにしてます
G/D/Em/C/G/C/GD
世界の中の小さな場所だけあればいい
G/D/Em/C/G/C/G
おかしいですか? 人はそれぞれ違うでしょ? でしょでしょ?
C/G/Am7/D
だからお願いかかわらないでそっとしといてくださいな
G/D/C/D/G
だからお願いかかわらないで私のことはほっといてG/D/C/D/GDG
だからお願いかかわらないでそっとしといてくださいな
G/D/C/D/G
だからお願いかかわらないで私のことはほっといて
G/D/C/D/GDG
:13/01/30 23:13
:PC
:TgtnYqf.
#275 [♪=774]
はじめまして
押尾コータローさんの戦メリの曲を聞いてギターを始めたいと思いました^^。
ネットなどで検索したらモーリスのエレアコで、かっこいいギターを見つけ欲しいなーと思ったんですが押尾さんのゴルペ(叩く技法?)をエレアコでも大丈夫なのか聞きたいんですがいかがでしょうか(´ω`)
:13/04/11 23:24
:SH008
:UUXFHK5U
#276 [♪=774]
エレアコ大丈夫。勿論、エレアコみたいにピックアップやマイクの無い普通のアコギでも大丈夫
:13/04/12 04:38
:F02D
:DtEAUknQ
#277 [♪=774]
>>276ありがとうございます!
エレキやエレアコみたいな機械っぽいものは叩くのに適さなかったらどうしようかなあーと心配してました(・ω・;)
これで安心してエレアコを買えます!
ホントありがとうございます。
近々店回って買ってこようと思います。
:13/04/12 10:45
:SH008
:i5pi0YRg
#278 [♪=774]
【好きなアーティスト・ギタリスト】 KEYTALK、one ok rock
【好きな曲・弾いてみたい曲】邦ロック
【ギター本体の予算】~5、6万くらい
【機材他を含めた総予算】8万
【その他 これからギターを始めようと思います。
IBANEZ ARZ400、EPIPHONE JAPAN/LPC-80、Fender Japan ST-STDの3つが今のところ候補なのですが他にロックに向いてるギターやアドバイスなどがあればお願いします。
:13/04/15 10:09
:PC
:CBcd7GuY
#279 [セルジオ]
>>278さん
もしギターを弾くのが初めてなら、最初何を買えば良いか分からないですよね?
よくネットにある本体とのセット系はオススメしません。
ちゃんと楽器店に行き予算などを伝え購入を検討してください。
:13/04/15 12:38
:N03D
:HJLFMk8E
#280 [♪=774]
>>279横から失礼します。
初心者セットって、なぜよくないのですか?
私が買おうと思っているのはウクレレなのですが、初心者セット(1万ほどの)を購入予定でいましたので…
:13/04/18 12:09
:L-05D
:.c78Gsy.
#281 [ぷ]
それは279が初心者ではないからだよ
つか『初心者』って何?ってことなんだよな
いつからいつまでが『初心者』?
ってことだよ
ギターでもベースでもウクレレでも
いざ始めてしまったらすぐ『初心者』ではなくなるのよ
あっという間に耳の肥えた『初心者以上』になるのよ
毎日のように好きな音楽を聴いて練習して音楽聞いて練習して、、、を半年も繰り返してご覧?
半年もしたら半年前には判らなかった音や反応や使いやすさや楽器の完成度に『少し気付く』
一年もしたら『かなり気付く』
人にもよるがね
初心者セットの全てが悪いとは言わないし楽器は価格が全てでは無いとも思うけど
残念なことに『初心者セット』の多くはこれから真剣に楽器をはじめようとしている初心者『向け』って意味ではなく
単純に初心者すらにもなれずに終わっちゃうであろう人向けのお試し楽器、、、安さが魅力ってだけのオモチャ
な場合が多いのよな
ウクレレならワシントン条約で輸入規制されてるハワイアンコアだろ?的な素材オタクになる必要はないけどな初心者がな
:13/04/23 22:16
:PC
:43CGxAWI
#282 [ぷ]
でもこの板のように質問されて回答する人ってもう初心者じゃない人が多いから
そんな舌の肥えた人が『初心者セット』良いですか?と問われて良いですとはなかなか言えないんじゃないかな?
ラーメン食ったことが無い日本に来たばかりの外国人に『日清のラ王醤油味は生麵仕立てでとても美味しいよ』と薦めたとしても
自分でラーメン食いたいなって思ったらラーメン屋行くだろ?
インスタントなんて所詮オヤツみたいなもんだろ?
初心者セットも所詮オモチャみたいなもんなんだよな
でも初心者用だろうがオモチャだろうが練習して巧くなったもん勝ちだから
楽器選びで悩むなら2本目で悩めが俺の意見だよ
:13/04/23 22:17
:PC
:43CGxAWI
#283 [♪=774]
お二人とも、本当にありがとうございます!
丁寧に答えていただいておかげでとても参考になりました!(*^▽^*)
私は、「初心者用」だから、初心者が扱いやすい作りにでもなっているんだろうと勘違いしてたのでお二人のご意見すごく助かりました!
単に手にいれやすく手放しやすい、というだけなのですね;
それなら、きちんとしたものを自分で調べて購入しようと思います!
ありがとうございます!
:13/04/24 16:35
:L-05D
:jxdi3ttU
#284 [♪=774]
あ、2つとも、同じ方のレスでした;
PCさん、ほんとにありがとうございます!(*´ー`*)
:13/04/24 16:37
:L-05D
:jxdi3ttU
#285 [♪=774]
皆さんおひさしぶりです。以前アングラが~……ってやってた人です。七さんやぷっくるさんまだロムってるかなとか考えながら質問です。
色々都合があって引っ越しすることになりアンプからの生音で練習できなくなりました。そこでヘッドフォンで練習しようと思いますが必要な機材を教えてほしいです。
それとPCなんかがあればアンプから原曲とギターの音をいっぺんに出せるって聞いたのですが、どうすればいいのですか?
よろしくお願いしますm(__)m
:13/08/24 14:39
:IS12SH
:flTo9iaM
#286 [ゆ]
〉〉285
スレチで本当にすみません。
プックルさんは最近ここには来られないのでしょうか?
:13/11/03 11:48
:F-03D
:fkSSiFPA
#287 [♪=774]
久々にギター弾いたら前弾けなかったソロが弾けるようになった代わりに前弾けたリフが弾けなくなってました
これは良いように捉えていいのか悪いように捉えていいのか、どちらでしょう
ちなみに弾けなくなったリフは6弦と4弦を割と早めにオルタで交互に弾くといった感じで、今やるとピックが5弦に当たります
弾けるようになったソロはアチエネのSilverwingです
:14/01/10 14:35
:CA007
:b0/OwBJA
#288 [ささき]
最近ギターかったんだが
コード覚えるいがいなに練習したらいい?
:14/01/24 00:02
:iPhone
:G2gwUEdY
#289 [観客さん]
弦交換
:14/01/24 02:59
:N03D
:KXP82IYg
#290 [♪=774]
>>2886弦7f→9f→10f→12fを人→中→薬→小って弾いて次5弦、4弦…ってやるといいよ。
このとき左手は使用した指は次の弦に行くまで離弦しないようにして右手はオルタネイトでね。
:14/01/26 10:52
:IS12SH
:g3ZDDre6
#291 [♪=774]
カノンロックのタブ譜ありますか?後バンドについて詳しく教えて欲しいです。
使ってる奏法も知りたいです。お願いします。
:14/03/13 10:16
:N-01D
:KoFsrM0A
#292 [♪=774]
いまだにぷっくるさんのレス見て勉強する俺。
みんな元気かな?
:15/08/01 21:23
:iPhone
:7Go2c56A
#293 [ぷ]
俺の昔のレス恥ずかしい(*´∀`)
よくもあんなに長文で書いてたもんだわ
全部消したいWWW
:15/10/13 19:43
:KYV33
:f8kmT/JY
#294 [♪=774]
誰かいないの?
:16/10/27 09:05
:402SO
:s6u4JVdw
#295 [♪=774]
みんな元気かなー。ギター触ってるかな?
俺がここに来だして10年くらいたったけどまだギター触ってるんだもんな。学生の時は本当に世話になったな。
またあの頃みたいに盛り上がってないかなーってちょくちょく見にくるけど時々書き込みあって嬉しいぜww
さあ残りの人生もあと40年くらいか。ギター街道真っしぐらや。
きもいがまた来よう。
:17/07/20 20:43
:iPhone
:7iRE2mvE
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194