どんなイメージがありますか? 日本と韓国の製品
最新 最初 🆕
#1 [匿名レポーター]
 日本と韓国の製品は、世界の人からどのように見られているのだろうか。世界17都市※の人に「高品質」なイメージを聞いたところ、日本製が韓国製を圧倒していることが、博報堂の調査で分かった。17都市平均で「日本製」は60.6%、「韓国製」が20.5%と、40ポイントほどの差がついた。都市別で見ても、すべての都市で日本製が上回っており、中でも台北、サンパウロの2都市は70ポイント以上、クアラルンプール、モスクワ、デリー、香港の4都市では50ポイント以上も上回る結果に。

※北京、上海、広州、香港、台北、シンガポール、バンコク、ジャカルタ、クアラルンプール、メトロマニラ、ホーチミンシティ、デリー、ムンバイ、サンパウロ、ニューヨーク、フランクフルト、モスクワの17カ国。
 また「カッコイイ/センスがいい」イメージでも日本製が圧倒した。17都市平均で「日本製」は42.2%、「韓国製」は32.1%と、10ポイントほどの差があった。日本製が韓国製よりも20ポイント以上高い都市は、香港、サンパウロ、ホーチミンシティ。一方、中国の3都市(上海、広州、北京)では評価が拮抗した。

日・韓製品イメージ比較(高品質、出典:博報堂) [jpg/51KB]
⏰:11/02/04 13:02 📱:PC 🆔:qAtH0Xis


#2 [匿名レポーター]
「日本」「韓国」と聞いて、連想するもの
 日本製は「高品質」「カッコイイ」イメージで韓国製を圧倒したが、「活気や勢いを感じるのはどちらの製品だろうか。17都市平均で見ると、「日本製」38.0%、「韓国製」33.7%と4ポイントほどの差。日本製が韓国製よりも20ポイント以上高いのはサンパウロ、クアラルンプール、ムンバイの3カ国。一方、韓国製の方が20ポイント以上高いのは香港だった。中国3都市(上海、広州、北京)での評価は、「カッコイイ」イメージと同様に拮抗した。

 「日本」と聞いて、連想する商品やサービスはどんなものだろうか。ソウルを加えた18カ国の人に聞いたところ「家電製品/AV製品」(65.7%)と答えた人が最も多く、次いで「デジタル製品(PC/携帯電話/デジタルカメラ)」(60.8%)、「自家用車」(57.3%)と続いた。「ものづくり日本を象徴するこの3つの製品群はほとんどの都市でトップ3にランクインしており、『日本』から連想する3大イメージとして世界共通で確立されているようだ」(博報堂)

 一方「韓国」から連想するものは「デジタル製品(PC/携帯電話/デジタルカメラ)」(36.6%)、「家電/AV製品」(34.3%)、「ファッション製品」(30.3%)という結果に。トップ3を見ても、30%台の連想にとどまり、そのほかのいずれの項目も「日本」からの連想に比べ低い数値となった。「連想される項目は都市によってかなりバラツキが見られ、日本に対するような世界共通のイメージは確立されていない様子がうかがえた」(博報堂)

 面接による調査で、世界18カ国の15〜54歳の男女1万1512人が回答した。調査時期は2010年5月〜8月まで。

日・韓製品イメージ比較(カッコイイ、出典:博報堂) [jpg/47KB]
⏰:11/02/04 13:04 📱:PC 🆔:qAtH0Xis


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194