【大阪万博】★フリースタイル雑談★【煮える】
最新 最初 全 
#461 [新]
あらゆる人生の難易度レベル、けっきょく「だれに囲まれるか」で規定されるんだよな。ただ、優秀なひとに囲まれていればイイ...ってもんでもなくて、できるだけ「多様な人間がいる環境」が好ましい。パーティは黒魔道士だけじゃダメだし、武闘派だけでもギリダメだ。いろんなヤツがいると有利になる。
:25/02/12 12:14
:Android
:IY3t3a6k
#462 [新]
愛されてるひとって、マジで「ひとの為になにかを考える時間」を惜しまないよなぁ。プレゼントって、「おまえの為に考える時間を惜しまない」示すためのメタ・メッセージなんだよな。
:25/02/12 12:18
:Android
:IY3t3a6k
#463 [新]
「本質的な理解をするクセ」がついてると、やったことないことでも「あ〜、つまりこういうことね」と分かることがある。これは「強豪のサッカー部が、マラソン大会でも無双する」のと同じ。ものごとには共通する概念があって、そこに引き込めば戦える。じつは「本質的な理解」の正体というのは、思考力における「筋肉とスタミナ」にあたる部分なんだよね。
:25/02/12 12:23
:Android
:IY3t3a6k
#464 [新]
けっきょく、すべての本質というのは「その基本を理解して、基本トレを毎日コツコツやる」しかない。うまくいかないひとは、「基本を理解していないか、基本トレをサボってる」だけ。これをやっても「上の下レベル」に到達できないほど才能がないひとは、天才くらい絶対数が少ない。上の下にはなれる。
:25/02/12 12:27
:Android
:IY3t3a6k
#465 [新]
「ともだちが居ない」と、ともだちが居たらカンタンに済む問題を「不治の病」みたいに扱ってしまいがち。スマホを捨てよ、町にでよ!
:25/02/12 12:44
:Android
:IY3t3a6k
#466 [新]
「酒カス」のキャラ設定しちゃったひと、マジで予後がわるいな。アラサー超えると、とくにヤバい。まず鬱になるだろ。元気なくなって、不安になるだろ。寂しくなるだろ。でも、友達に認めてもらう方法を「酒以外」に開発してこなかったやろ。だから、また酒に頼るしかないやろ。このループやばすぎる。
:25/02/12 12:47
:Android
:IY3t3a6k
#467 [新]
人生、まじ「ダルいひとの怒りに取り合わない」だけで、めちゃくちゃシンプルに快適になる。
:25/02/12 12:49
:Android
:IY3t3a6k
#468 [新]
「1000人に1人しか怒らないこと」は、はたして本当に「言ってはいけないこと」なのか?という問題。それについては「怒るやつをシカトする」...という社会のが健全だとおれはおもう。
:25/02/12 12:52
:Android
:IY3t3a6k
#469 [観客さん]
新参かわいいよ新参
:25/02/12 22:40
:Android
:☆☆☆
#470 [新]
「100万人が目にして、1000人しか怒らないコンテンツは、既にじゅうぶんに配慮されたコンテンツである」「なので、いま怒ってるお前こそ、むしろ世界に配慮しろ」という認識にしていかないと、この世界はどんどん無味無臭になる。
:25/02/13 01:35
:Android
:O/EaLcxk
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194