【大阪万博】★フリースタイル雑談★【煮える】
最新 最初 🆕
#102 [新]
コミュ障のひと、なぜか「自分は面白くないからダメなんだ」と思っているんだけど、ぜんぜん違うんだよな。ただ「キッカケづくり」をサボってるのよ。良いキッカケをつくってないから、悪いキッカケを掴まされる。面白くないと成立しない会話を始めた時点で負けなんだよね。これが分かると脱コミュ障。

⏰:24/12/07 01:55 📱:Android 🆔:.UXK4hMw


#103 [観客さん]
深いねw

⏰:24/12/07 20:01 📱:Android 🆔:☆☆☆


#104 [観客さん]
新参は哲学者

⏰:24/12/07 21:11 📱:Android 🆔:☆☆☆


#105 [新]
あざっす!

⏰:24/12/08 01:31 📱:Android 🆔:8Xkjn.LQ


#106 [新]
コミュニケーション能力というのは、いかに「合格点の低い会話に持ち込むか」なんだよね。高得点をとることじゃない。面白いこと言わなくてもイイ会話って、あるじゃん。いかに、その領域に相手を引きこむか。じぶんの土俵で戦うか。好かれようとするのではなく、どうしたって嫌われない状況をつくる。

⏰:24/12/08 01:34 📱:Android 🆔:8Xkjn.LQ


#107 [新]
「奢る」「奢られる」というのは、じつは最強のコミュニケーション・ツールなんですよ。コミュ障ほど、うまく使いこなした方がいい。話すキッカケになるでしょ。なのに、べつに面白くなくたってイイんだよ。ウケること言わなくても、なんか成立する。楽しい。こういう工夫を含めてコミュ力というんだよ

⏰:24/12/08 01:46 📱:Android 🆔:8Xkjn.LQ


#108 [新]
「ひとの話に興味が湧く」から、たのしく暮らせてると思う。ひとの話って、「聞きたくない!」「なのに聞かなきゃダメ!」になりがち。この頻出イベントが苦行になると、そりゃあたのしく暮らせない。だから、おれはなるべく「ひとの話に興味が湧く」ようにしてる。そんなことにも準備があるんだよね。

⏰:24/12/08 01:52 📱:Android 🆔:8Xkjn.LQ


#109 [新]
「分かりやすいヤツ」は愛嬌があるよな!

分かりやすいヤツになるコツは、とにかく「嫌いなこと」をクリアにすることだよ。これがイヤ!というのが分かると、みんな安心するんだ。

例えば「なんでもいいよ〜!」と言われるよりも、「マクドとラーメン以外!」と言われるほうが、店を選びやすいよね。

⏰:24/12/08 01:55 📱:Android 🆔:8Xkjn.LQ


#110 [新]
愛嬌がないひとは、なんか分かりづらい。

なにしたら喜ぶか。なにしたら怒るか。

これが、とにかく分かりづらい!

⏰:24/12/08 01:59 📱:Android 🆔:8Xkjn.LQ


#111 [観客さん]
おまえもや

⏰:24/12/08 19:03 📱:V2271A 🆔:kh98PNZA


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194