【大阪万博】★フリースタイル雑談★【煮える】
最新 最初 全 
#48 [新]
「舐められないためにキャリアを構築する」みたいなひとが多いよな。たとえば学歴とか、就職先とか、年収とか。でも正直いって、男は「見た目で舐められていない」なら気にしなくていい。身体がそこそこデカければ、いくら「ソフトウェア部分」で舐められていても問題ない。逆にいえば、キャリア構築は甘え。たくましい肉体の構築から逃げてる。
:24/11/28 23:02
:Android
:93kFUoHo
#49 [新]
「地頭のよさ」って、パッと一瞬でくだす判断の精度だと思うんだよな。ここを育てると、どんどん人生はスムーズになる。だから、なるべく地頭が育つようなやり方で暮らすようにしてる。自分で選ぶこと。他責せずに、その結果をうけいれること。分析すること。つぎに活かすこと。これを高速でやること。
:24/11/29 18:22
:Android
:U58fAnbs
#50 [新]
「ものごとを考える」という作業にも、じつは「運動神経」ってあるよな?コレ、あんま分からん人は分からんのかも!いま考えてるなーって人を観察するでしょ。そうすると、「あっ、今コイツ、たぶん机の紙とペンで考えてるな」という人がいる。これが思考の運動神経がないパターンね。わかる人いる??
:24/11/29 18:25
:Android
:U58fAnbs
#51 [新]
チゲ味噌ラーメンでてるやん!!!!!!!!!おい!!!言ってよ!!!!!!
:24/11/30 01:34
:Android
:CbE7C5vI
#52 [新]
「いつもと違う状況」で、あえて「いつもと同じこと」をしてみる。そういうのが何より快感なんだよな。すごくピンチなとき。すごく悲しいとき。すごく嬉しいとき。いつもと違う状況なのに、そこで「あえて平然と過ごす」というのがすきだ。つまり「嗜む」ってこと。一旦、いつもの欠伸をして伸びてみる
:24/11/30 20:58
:Android
:CbE7C5vI
#53 [新]
インターネットをやるためにインターネットをやらない。これはずっと意識していることです。なにか1つでも生活に持ち帰るためにインターネットをやる。なにも持ち帰れないインターネットならやらない。この線引きだけは徹底してます。
:24/11/30 21:20
:Android
:CbE7C5vI
#54 [新]
ひとに嫉妬されるようなものは、たいてい本人にとっては「こんなのなければ良かったよ」と感じているものなんだよな。多くのひとは、ものごとのキレイな側面ばかりを評価するから。
:24/11/30 21:32
:Android
:CbE7C5vI
#55 [新]
SNSで食えるひとの条件だけど、「バズに頼らないこと」ですね。SNSのすごさって、皆バズることだと思ってる。たしかにそう。だけど、そこで食い続けてるやつは「バズらずに成立する仕事」をベースにもってる。バズらないと成立しないのは短命で終わる。ひとつ言うなら、クチコミはバズより大事。
:24/11/30 22:11
:Android
:CbE7C5vI
#56 [観客さん]
新参www
:24/12/01 00:01
:Android
:☆☆☆
#57 [新]
「コミュニケーションがうまいひと」というのは、じつは「共感がうまいひと」ではなくて、「尊重ができるひと」なんだよね。むしろ、共感できないときにこそ、そのひとの「コミュ力」が露呈しがち。
:24/12/01 13:33
:Android
:UQThrV/.
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194