歯科〔総合〕C
最新 最初 🆕
#501 [ひらめいたさん]
>>500
それでした!!
ありがとうございます(_^_)

⏰:12/09/04 10:22 📱:Android 🆔:NusoIJqA


#502 [ひらめいたさん]
昨日歯医者で初めて麻酔されたんですけど今日も麻酔された所が痛いです。痛みは何日ぐらいでなくなりますか?神経はあります

⏰:12/09/15 21:22 📱:SH06A3 🆔:codoKmvQ


#503 [ひらめいたさん]
麻酔してなにされたの?(′・ω・`)
痛み止めはもらったよね?

⏰:12/09/16 00:05 📱:iPhone 🆔:cmywW/EQ


#504 [ひらめいたさん]
>>502
もしかしたら骨に近い深いとこに麻酔をして治療をされてあると、浮いた感じがでたりします。さらにそこで硬いものを噛んだりすると余計にですね、、、個人差はありますが2〜3日でなおるとおもいますよ。もし仮歯をつけてるならしみて痛かったりもありますが、、、

⏰:12/09/16 02:41 📱:SH01B 🆔:yR/dg7wU


#505 [ひらめいたさん]
虫歯の為、神経ぬいて大きな穴をあけたまま途中で治療をやめてしまいました。仮詰め物も早くに取れてしまいぽっかり穴があいたまま半年程たちます。最近痛みを感じる様になり穴から血も出てきます。削った穴から血の塊などでたりしますか?行かない間に虫歯進行しちゃったのかな>_<

⏰:12/09/18 21:58 📱:Android 🆔:lBkn3Tts


#506 [ひらめいたさん]
>>505

虫歯が進行したんでしょうね。
虫歯は放置しておくと悪くなる一方です。
きちんと治療しないと良くなることはありません。
穴が空いたまま放置なんて、菌に感染してくださいって言ってるようなものです。
虫歯が進行しすぎてると抜歯しなければならない場合もありますよ。
早めに治療行くことをおすすめします。

⏰:12/09/18 22:57 📱:SH10C 🆔:5CgJAHCI


#507 [ひらめいたさん]
>>503-504さん
返事下さってたの気づかず遅れてすみません(>_<)
虫歯を削って被せものをしました。痛み止めは貰ってなくて…
でも一昨日で痛み無くなりました!ありがとうございました!

⏰:12/09/18 23:41 📱:SH06A3 🆔:FlSBcrLI


#508 [ひらめいたさん]
もともと歯肉炎によくなるのですが、いつも歯科医院には行かず直るまで放置していました。今は上顎の犬歯付近の歯肉が爛れたようになっています。いつもは歯肉だけ痛むのですが、今日歯と歯肉の境目を爪で押したら痛みました。これは炎症により歯肉が下がってしまいセメント質が露出しているためでしょうか?どなたか詳しい方教えてください(T_T)

⏰:12/09/19 00:21 📱:Android 🆔:MPSlhpSw


#509 [ひらめいたさん]
セメント質?

えっセメント?w

⏰:12/09/19 12:43 📱:P02A 🆔:N0mEjeOY


#510 [ひらめいたさん]
ブリッジを付けるために今日上の歯と下の歯の型取りをしたんですけど診療代が7千数百円でした。型取りだけでこんなに高いものなんですか?

⏰:12/10/16 18:32 📱:SH02A 🆔:cvY0N4P6


#511 [ひらめいたさん]
ブリッジの部位がわからないので金額はわかりませんけど、型を取るだけでも金額は高くなりますよ。明細書にも書いてあると思いますが、銀歯を被せる金属の土台を整える形成や仮歯の点数、または噛み合わせを取るなど(書いたのは一部です)様々と加算されているので高くなります。
>>510さんのように驚くかたは結構いらっしゃるので、親切な歯科医院だと事前に金額の説明などしてあるかと思います。

⏰:12/10/16 19:21 📱:iPhone 🆔:k71kuh12


#512 [ひらめいたさん]
質問です
一番奥の歯の隣(歯が生えてないところ)がすごく痛くて、神経が出ているのか、そこに食べ物を食べて当たったときや舌で触ったときに激痛が走ります。
神経を抜くのって保険内で金額はどのくらいですか?

⏰:12/11/02 21:45 📱:WILLCOM 🆔:p5Q2ByaM


#513 [ひらめいたさん]
>>512
親知らずなんじゃない?歯がはえてないんでしょ?

⏰:12/11/03 15:28 📱:F04A 🆔:xG3k7mAY


#514 [ひらめいたさん]
>>512
神経抜くのは数回通わなきゃいけないから根の治療その物は何百円とかで済む。
まぁ上の人が言ってる通り親知らずだと思うから神経抜くとは関係ない気がする

⏰:12/11/03 17:40 📱:PC 🆔:MlppfzLQ


#515 [ひらめいたさん]
最近歯医者に通っているのですが、毎回舌を上手く操れなくて困っています

どうすればお医者さんの邪魔にならないようにできますか??

⏰:12/11/07 20:34 📱:U1 🆔:AgT7xGrc


#516 [ひらめいたさん]
>>515

力を抜いて普通にしてくれるのが一番いいです。
邪魔にならないようにって奥に引っ込めたりする人や力を入れてる人いますが逆に邪魔です。

⏰:12/11/07 20:49 📱:SH10C 🆔:OHw/c16U


#517 [ひらめいたさん]
>>516
ありがとうございます

気になっちゃってどうしても力入っちゃうんですけど…気にしないように心がけてみます

⏰:12/11/07 21:00 📱:U1 🆔:AgT7xGrc


#518 [ひらめいたさん]
19です。最近右上奥歯の横に歯のようなものが生えてきてます。
この歳で生えてきたコイツはやはり歯医者に行って一度見てもらうべきでしょうか?

⏰:12/11/08 00:27 📱:SH02A 🆔:qgHNvC1E


#519 [ひらめいたさん]
気になるなら行けば

⏰:12/11/08 08:24 📱:iPhone 🆔:XnsjtcEM


#520 [ひらめいたさん]
銀歯って普通の白い歯にできますか?できる人とできない人とかあるんでしょうか?知ってる方いませんか

⏰:12/11/08 22:24 📱:SH01C 🆔:BjkPTLYg


#521 [ひらめいたさん]
>>520
虫歯の状態によるよ
虫歯の進行がC1〜C2までなら白のプラスチックで出来るし、C3〜は銀歯になる。C2でも深かったり広がっていたら銀歯。
前歯なら基本白のプラスチック。

保険外なら酷い虫歯でも銀から白にできるよ

⏰:12/11/08 23:29 📱:SH06A3 🆔:K0gbD/gw


#522 [ひらめいたさん]
白は欠けやすいよ

⏰:12/11/09 01:24 📱:iPhone 🆔:NqFUhnwA


#523 [ひらめいたさん]
お肉とかを食べるといつも決まって詰まってしまう箇所があるのですが、これって歯医者に行けば何かしてくれますか?
歯磨きをしても取れない場合もあるのですごく厄介です(>_<)

⏰:12/11/11 23:22 📱:N02C 🆔:N/wJyFuc


#524 [ひらめいたさん]
クロスを使えばいいのです

⏰:12/11/12 00:24 📱:iPhone 🆔:1UYCBkK2


#525 [ひらめいたさん]
フロスでした(′・ω・`)

⏰:12/11/12 00:34 📱:iPhone 🆔:1UYCBkK2


#526 [ひらめいたさん]
フロスとか歯間ブラシ使うといいよ
最近急に挟まるようになったとかなら欠けたり、虫歯で歯がとけて隙間が空いてる可能性もあるから歯医者に行けば

⏰:12/11/12 01:27 📱:F04A 🆔:HHGuoOI.


#527 [ひらめいたさん]
遅くなりましたがありがとうございます
歯間ブラシ買ってきます

⏰:12/11/12 22:32 📱:N02C 🆔:R.FlvqGI


#528 [ひらめいたさん]
右の奥歯が痛いです。さわっても上下どちらか分かりません。ホッペタも右が腫れてます。もう1週間以上ズキズキする痛みがあります。虫歯でしょうか?分かる方お願いします!!

⏰:12/11/13 18:50 📱:SH10C 🆔:rlY41Yqs


#529 [ひらめいたさん]
歯医者行きましょう。

⏰:12/11/13 19:50 📱:S006 🆔:yZOtJ4Kg


#530 [ひらめいたさん]
上の一番奥の歯の外側に穴が空いているのに1年前くらいに気がつきました (;_;)治療できるのでしょうか?またどういった処置をされるのでしょうか?

⏰:12/11/13 20:00 📱:W65T 🆔:mEeIK9Rg


#531 [ひらめいたさん]
>>530
痛いとか染みるとかはない?
穴が小さければ白のプラスチック(レジン)で固めて終わりだよ

⏰:12/11/13 20:33 📱:Android 🆔:cCPTlQ8Y


#532 [ひらめいたさん]
>>529
明後日行きます。

鏡で見てみた所、かなり小さいんですが黒いのがありました。
これって虫歯ですよね?抜くんでしょうか?削って詰めるんでしょうか?
また、金額に違いはありますか?

⏰:12/11/13 20:44 📱:SH10C 🆔:rlY41Yqs


#533 [ひらめいたさん]
>>532
穴は小さくても歯の中で虫歯だったら削ったりするよ。
私も小さい穴だからすぐ終わるかなって思ってたら、中がほとんど虫くってて銀歯になった(;Д;)
そういう人もいるから早めに歯医者へ(>_<)

⏰:12/11/13 21:02 📱:SH01B 🆔:GFo4YcX6


#534 [ひらめいたさん]
>>533
ありがとうございます!!
明後日まで我慢して、しっかり治療してもらいます!

⏰:12/11/13 22:29 📱:SH10C 🆔:rlY41Yqs


#535 [ひらめいたさん]
親知らずに歯ブラシがなかなか届かないのですが、どうやったらキレイに磨けますか?
ちなみに子供用の小さめな歯ブラシを使用してます。

⏰:12/11/14 02:53 📱:SH04C 🆔:6i1aj9Uk


#536 [ひらめいたさん]
歯石除去の費用っていくらくらいかわかりますか?保険内で

⏰:12/11/18 14:01 📱:Android 🆔:zyJ9CaPE


#537 [ひらめいたさん]
かなり安いよ
無料でやってくれる所もあるよ
私はいつも保険の請求だけで無料でやってもらってる

⏰:12/11/18 15:28 📱:N02C 🆔:li0tXqsw


#538 [ひらめいたさん]
>>537
そうなんですか?!
2.3千円はかかると思ってました(;´д`)
教えていただきありがとうございます!

⏰:12/11/18 15:51 📱:Android 🆔:zyJ9CaPE


#539 [ひらめいたさん]
初診なら2000円くらいだよー

あとは1000円ちょいとか

⏰:12/11/18 16:02 📱:P04C 🆔:fL2sFgao


#540 [ひらめいたさん]
書き忘れ

上下の除去を1度にやる事はできない原則があるから、歯石除去は2回に分けてやる。上記の料金はその1回ごとの料金ね。

⏰:12/11/18 16:07 📱:P04C 🆔:fL2sFgao


#541 [ひらめいたさん]
>>535さん
ワンタフトブラシを用いてはいかがですか?
小さいので奥まで届くし、歯の溝を磨くには最適です。

⏰:12/11/18 17:13 📱:Android 🆔:Fha/VTXI


#542 [ひらめいたさん]
この歯は受け口ですよね(-_-;)?矯正歯科ではなく歯医者さんで受け口治ると言われたのですが歯医者さんで直した方居ますか???

jpg 79KB
⏰:12/11/19 11:27 📱:SH10C 🆔:bd8aEHP.


#543 [ひらめいたさん]
>>542
受け口ですね。
私も受け口が気になって矯正歯科で相談したところ、大学病院の歯科形成へ紹介状をもらいました。
術後の入院が1ヶ月程度、完全回復に半年程度と説明を受けました。
仕事の都合で時間が取れないのと、顎が極端に小さいのでこれを元の位置に戻すと顎のない魚顔になると言われたので諦めましが…

⏰:12/11/19 15:15 📱:Android 🆔:0rCRtvCI


#544 [ひらめいたさん]
前歯2本のブリッジいくらだろう…

⏰:13/01/17 07:22 📱:SH010 🆔:a0Am3U6I


#545 [ひらめいたさん]
上右4番目の歯は銀歯だと目立ちますよね(>_<)?
白い歯だと保険がきかないと言われました

⏰:13/01/17 13:01 📱:F08B 🆔:GptdEFhk


#546 [ひらめいたさん]
ガッツリ削られて側面にくる銀歯?
自分は五番目をガッツリ削られて爆笑したら銀歯見えるー。

⏰:13/01/17 14:21 📱:iPhone 🆔:ShjC1Pbw


#547 [ひらめいたさん]
>>545
一般的にセラミックなら保険外でレジンなら保険内ですよ。
レジンも保険外なら、保険内でしてくれる歯科を探しましょう。

⏰:13/01/17 17:03 📱:002SH 🆔:3o54zMQQ


#548 [ひらめいたさん]
部分入れ歯やブリッジっていくらくらいかかりますか?

⏰:13/01/18 10:04 📱:beskey 🆔:s6pr39q2


#549 [ひらめいたさん]
>>544
>>548
保険内が多いですが、歯科により保険外か内か分かれるので、自分で調べた方が良いですよ。

⏰:13/01/18 10:15 📱:002SH 🆔:37b7rr42


#550 [ひらめいたさん]
旦那のことなんですが毎朝起きると歯と歯のすきまや前歯に茶色っぽい血がべたっとついています。本人は寝てるときに力いれてたんだろと気にしてませんが毎朝なので気になります。
原因はなんでしょうか

⏰:13/01/23 08:52 📱:SH009 🆔:cNGC7zTI


#551 [ひらめいたさん]
>>550

歯周病の可能性があるとおもいます
歯肉は腫れていませんか?
はやめに歯科医院にいくことをおすすめします

⏰:13/01/23 22:43 📱:SC-02C 🆔:nY6c9Ce6


#552 [らら]
前歯と前歯の横の隙間に虫歯があり少し穴が空いてます。
近くでみると何か挟まってる感じに見えます。これは歯医者行くと削りで済みますか?抜くのは嫌で初めて虫歯になったので怖くて行けません。

⏰:13/01/23 23:46 📱:F01C 🆔:wYhtk1/k


#553 [ひらめいたさん]
私の事ではなく母の事なのですが、歯茎が削れて歯の根っこが出てしまってる状態で、歯がぐらぐらし、知覚過敏にもなってしまい歯科では透明なセメントで固めてしまうしかないと言われたのですが、本当にその方法しかないのでしょうか?他に良い方法があるなら教えてほしいです。お願いします。

⏰:13/01/24 15:04 📱:SH-01E 🆔:HFIHPE/U


#554 [ひらめいたさん]
>>552
削るだけだと思う

⏰:13/01/24 15:09 📱:SH011 🆔:wAy8egA.


#555 [ひらめいたさん]
ちょっと方向違いの相談かもしれませんが、私の母の歯がボロボロなんです。上の前歯はほとんどありません。下の前歯はボロボロの状態。奥歯はかろうじてあるみたいなので、食事は出来ています。今まで何度も歯医者に行こうと促してきましたが、「嫌だ!」の一点張りでした。2年前の私の結婚式の時も、頼むから恥ずかしいから歯医者に行ってほしいと頭をさげましたが、「だったら結婚式に出ない」と言われ、結局そのままの歯で出席しました(/ _ ; )その後、嫁ぎ先からたまに帰省するたびに、歯はますますボロボロで、なんだかアゴもなくなってきていて、顔の輪郭が変わってきたなあと毎回思っています。食べ方もとっても汚いです。今現在、歯医者の話をすると、完全無視されてしまいます。どうしたら実母は歯医者に行ってくれますかね(/ _ ; )

⏰:13/01/25 11:14 📱:iPhone 🆔:PxqE5rV.


#556 [ひらめいたさん]
>>555
お母さんがそんな状態なのを見るのはつらいですよね。おそらく自発的には行かないだろうし誰が説得しても納得はしないと思います。なので、いっそ往診をしてくれる歯医者さんを探して来てもらってはどうでしょう?本来は足の不自由な方や老人向けのサービスだとは思いますが相談するだけしてみては?お母さんの状態では、おそらく自宅で治療は無理でしょうから設備のある歯医者に行かなくてはならないと思いますが、まず歯医者さんが来て診てもらい、いまの状態や放置するとどうなるかなどを説明してもらえば少しは改善するかもしれませんね。

⏰:13/01/25 11:43 📱:SH01B 🆔:udG5nIUw


#557 [ひらめいたさん]
>>556
アドバイスありがとうございます!往診いいですね!たぶん事前に言えば逃げると思うので、母には黙っておいて、急に来てもらったほうがいいのですが、出来ますかね?母はサプライズ事が苦手で、急なことがあるとパニックを起こすんですよ(/ _ ; )とりあえずギャグ切れされそうで怖いですが、トライしてみます(/ _ ; )笑

⏰:13/01/25 11:51 📱:iPhone 🆔:PxqE5rV.


#558 [ひらめいたさん]
>>557
なんだか文章がおかしいですね(>_<)読みにくく申し訳ないです!不明な点ありましたら書き直します!

⏰:13/01/25 11:52 📱:iPhone 🆔:PxqE5rV.


#559 [ひらめいたさん]
>>557
前もって言ってしまうと警戒されてしまうかもしれないので、いきなり来てもらうほうがいいかもしれませんね。歯医者さんも、お母さんのように治療を嫌う患者さんも沢山診て来られてると思います。なので往診の相談のときに、お母さんがパニックを起こす可能性があることや治療を嫌がっている話もしておくと良いやり方を提案してくれるかもしれません。市から年配者に特別往診だから今回は歯の状態診るだけだよ、とかなら、お母さんも応じてくれるかもです。この際、嘘も方便なのでしっかり診てもらいましょう!

⏰:13/01/25 12:17 📱:SH01B 🆔:udG5nIUw


#560 [ひらめいたさん]
>>559
大変わかりやすくアドバイスありがとうございました!その方法でやってみます!^ ^たすかりました!

⏰:13/01/25 12:22 📱:iPhone 🆔:PxqE5rV.


#561 [ひらめいたさん]
歯医者で歯石とってほしいのですがっていうのは恥ずかしいことですか?

⏰:13/01/30 22:52 📱:SH-01E 🆔:esCGmXvA


#562 [ひらめいたさん]
恥ずかしくないよ〜。私歯石除去のクリーニング年に何回かいれてもらってるよ!!

⏰:13/01/30 23:32 📱:SH-03C 🆔:/UMmJv8c


#563 [ひらめいたさん]
ここで聞いていいのか分からないのですが糸ようじを使ったあと歯茎がムズムズと痒い感じになるのですが病気ですか?やはり歯医者さんに診てもらった方がいいですか?

⏰:13/02/01 01:50 📱:P03C 🆔:q.NjFWWk


#564 [ひらめいたさん]
>>562さん
回答ありがとうございました!
今日行ってきたのですが前歯に歯石のようなものがあり、気になっていてやっととってもらえるっと思ったら歯医者さんはそこを見てもなにもしてくれませんでした。
それは歯石ではないと言うことでしょうか(つд;*)?
ちなみに歯石は歯の裏側にも表側にもできますか?

⏰:13/02/04 23:14 📱:SH-01E 🆔:laqEUXIQ


#565 [ひらめいたさん]
>>562ではないですが、歯石について何も言ってこない歯医者もありますよ。
ちなみに歯石は表も裏もできます。

⏰:13/02/04 23:22 📱:SBM009SH 🆔:ZDqW7RkQ


#566 [ひらめいたさん]
>>565さん
回答ありがとうございます!
そうなんですね(T-T)
これは歯石てすか?
みづらいうえ歯並び悪くてすみません(T-T)

jpg 33KB
⏰:13/02/05 01:12 📱:SH-01E 🆔:Zq5rKvCQ


#567 [ひらめいたさん]
歯石かは判断しにくいけど歯石たまらない人はめったにいないから自分から歯石とってもらいたいんですけどと言ってみてはどうですか?
歯石除去もお金かかるから歯医者側が言わないだけかもしれないですよ。

⏰:13/02/05 13:17 📱:SBM009SH 🆔:.ndVjINY


#568 [ひらめいたさん]
受付で歯石除去(私が通う歯医者ではクリーニングとよぶ)の予約いれてもらうといいですよ。歯石除去に加え、歯茎や虫歯チェックをしてもらい、今の口の中の健康状態をみてくれます。私は保健適応で2000円程でしたよ

⏰:13/02/05 16:48 📱:SH-03C 🆔:ugnKkoLU


#569 [ひらめいたさん]
>>566さん
衛生士です(^ω^)
実際に見ないと細かい所までは分からないけど
おそらくその白く見える所は歯石じゃないですよ☆
表面が脱灰(溶かされている)感じにも見えないから多分、大丈夫とは思うけど直視しないと正確なことは言えないから歯医者行ってみてね(^ω^)
その白く色が変わって見える場所
その場所には歯石はつきにくいです
下の前歯なんかは比較的つきやすいですよ〜(^ω^)

⏰:13/02/06 00:33 📱:iPhone 🆔:77Vq7cdI


#570 [ひらめいたさん]
上の前歯2本差し歯なんですが、そこだけ歯茎が黒いんです。
予防法?みたいなのってないんでしょうか?

⏰:13/02/06 14:14 📱:SC-02C 🆔:hEuNud12


#571 [ひらめいたさん]
歯茎が痛くて血が出るから久しぶりに歯医者行ったら薬塗られて、歯石がたまってて歯茎が炎症してるからそれもこれから除去しないといけないと言われただけで何もしてくれなかったんですけど、何回も来さそうとしてるんですかね?

⏰:13/02/09 08:21 📱:iPhone 🆔:mX8bKYPU


#572 [ひらめいたさん]
>>571
出血するぐらい炎症してると、歯石除去するだけでも強い痛みを感じる人もいるよ。
炎症を落ち着かせてから歯石除去をする場合もあるから、おそらくそのケースだと思う。

⏰:13/02/09 15:59 📱:P906i 🆔:iLTZI76Y


#573 [ひらめいたさん]
前歯2本の長さが1〜2o違うんですが、歯医者で削ってもらうことってできるんですか?

⏰:13/02/09 19:46 📱:iPhone 🆔:auKyvXoQ


#574 [ひらめいたさん]
>>573
削れるけど、健康な歯を削るのはおすすめしません。しみることもあるし。

⏰:13/02/09 21:41 📱:N-03E 🆔:ugscWksY


#575 [ひらめいたさん]
>>571
歯石の量が多いと最高で6回かかることもあるよ。

⏰:13/02/09 21:43 📱:N-03E 🆔:ugscWksY


#576 [ひらめいたさん]
>>570
裏側が金属だと歯肉が黒ずむこともある。一度黒ずんでしまったら元に戻らない。

⏰:13/02/09 21:46 📱:N-03E 🆔:ugscWksY


#577 [ひらめいたさん]
どなたかラミネートベニアってやったことある方いますか?
今検討中なのですが、耐久性、持続性を知りたいです。お願いします

⏰:13/02/10 00:39 📱:SH10C 🆔:nuSoSC8o


#578 [ひらめいたさん]
>>574
ありがとうございました!

⏰:13/02/11 00:00 📱:iPhone 🆔:si.lQsb6


#579 [ひらめいたさん]
>>563
分かるかた居ますか?(´;ω;`)

⏰:13/02/12 23:36 📱:P03C 🆔:ZKbRAlYA


#580 [ひらめいたさん]
私は生まれつき人より歯が少ないみたいで矯正を勧められました。
で、費用等調べてたら、普通の歯医者と美容外科がやってる歯医者の費用が全然違うんですが、何故なんでしょうか?
一般人の私から見れば治療法が同じように思えるのですが、美容外科のほうは安いから危険性が高いのでしょうか?

⏰:13/02/26 22:05 📱:F-05D 🆔:PN9DJ4Tg


#581 [ひらめいたさん]
>>579

糸ようじで歯茎に傷がついたか、もしくは詰まっていた汚れがとれて隙間ができ違和感があるのでは?

あまりにも症状が気になるなら歯科医にみてもらえば安心すると思いますが。


曖昧ですみません。

⏰:13/02/27 10:15 📱:SH07B 🆔:ym72q59E


#582 [ひらめいたさん]
>>580普通の歯科は安くて、美容歯科のほうが高いよ。

私は短期でなおしたかったから、高価な美容歯科で治療受けました

歯科は保険きくから安い
美容歯科は保険適用外だから高い

ただし、矯正なら器具の種類によって歯科関係なく値段は変動する

そして美容歯科だからとの理由で危険が伴うとの考えは間違い。
結局は医師の腕次第。
歯科に限らずなんでも人の手で加工するということはリスクを背負うもの。
根本的な考えを見直さないと仕上がりに満足いかないでわめくタイプだよあなた。

⏰:13/03/05 10:02 📱:SH06A3 🆔:JDJqBd6U


#583 [ひらめいたさん]
非定型歯痛で悩んでる方居ますか?

⏰:13/03/05 10:37 📱:SH001 🆔:omxa0rs6


#584 [ひらめいたさん]
相談するだけってお金かかるんですかね?

⏰:13/08/23 22:24 📱:iPhone 🆔:fnS41QfI


#585 [イケイケ匿名]
>>584
診療室には通されると思うから、初めてじゃないなら再診療は取られると思いますよ。
初めての所なら初診料とか色々掛かると思います。

⏰:13/08/24 08:53 📱:IS12S 🆔:RB6fpKrU


#586 [ひらめいたさん]
ありがとうございます(*^^*)
やっぱりかかりますよね。だいたい、再診療どのくらいかかるんですかね?

⏰:13/08/24 09:13 📱:iPhone 🆔:rOi.xPZQ


#587 [ひらめいたさん]
10割負担で再診料のみだったら420円じゃないかな。

⏰:13/08/24 12:47 📱:iPhone 🆔:NkSJzoc2


#588 [ひらめいたさん]
ありがとうございます!!
10割負担はどこも一緒なんですかね?

⏰:13/08/24 14:45 📱:iPhone 🆔:rOi.xPZQ


#589 [ひらめいたさん]
保険証がなければどこも10割負担になります。

⏰:13/08/25 16:43 📱:iPhone 🆔:56tXQbkk


#590 [ひらめいたさん]
保険証がある場合はどうなんでしょう?

⏰:13/08/26 20:57 📱:iPhone 🆔:lqor4QHI


#591 [ひらめいたさん]
保険証あるなら3割負担だと思いますが、矯正治療などの私費の相談ならばどうかは分からないです。
私費の治療でも多分相談だけなら3割負担だと思います。

⏰:13/08/26 21:30 📱:IS12S 🆔:98.3PFDw


#592 [m]
恥ずかしながら虫歯をかなり放置していて、つい最近歯医者に通い始めました。そこで、右、左とも上の一番奥の歯がボロボロなので抜歯するしかないとなり抜く事になったのですが、抜いた後の治療は差し歯やブリッジなどどういった事をするんでしょうか?

⏰:13/08/27 15:31 📱:L-05D 🆔:mbP4GT0.


#593 [ひらめいたさん]
抜いた歯には差し歯は出来ないし、一番奧の歯だとブリッジも難しい、インプラントが最適だけどね。

⏰:13/08/27 16:27 📱:N06B 🆔:cN9huRj6


#594 [m]
>>593

回答ありがとうございます。インプラントって保険効きませんよね…?保険内で治療する事はできないんですかね?抜きっぱなし?もっと早く治療すればと後悔ばかりです…。

⏰:13/08/27 16:39 📱:L-05D 🆔:mbP4GT0.


#595 [ひらめいたさん]
>>591
ありがとうございます!

⏰:13/08/27 18:30 📱:iPhone 🆔:pGKcZtY.


#596 [ひらめいたさん]
>>594
下の奥歯があるなら抜きっぱなしはあまり良くないけど、そこだけに入れ歯入れるわけにもいかないし隣の歯を削って延長ブリッジみたいな形もあるけどあまりいいものではないと思います。
1番いいのはインプラントだけど保険効かないので...
親知らずがきちんと生えてて使えるようであれば、保険内で移植という手もあるけどやる先生やらない先生とあるので通ってる歯医者で色々どういう手段があるか相談したほうがいいと思います。

⏰:13/08/27 19:52 📱:IS12S 🆔:52VW.b1w


#597 [ひらめいたさん]
>>594
インプラント出来ないとなると、1つだけ方法があります、抜いてしまう奥歯の対局にある奥歯を抜くのです、すると奥歯から2番目の歯が奥歯になります、
これはふざけて書いているんじゃなく、俺が実際に経験した方法です、ただ自分は上下の奥歯が悪かったから上下共に抜いたんですけどね、別に不自由は感じませんでしたよ。
長文失礼しましたm(__)m

⏰:13/08/27 21:08 📱:N06B 🆔:cN9huRj6


#598 [ひらめいたさん]
歯科関係者です。一番奥と奥から二番目の大臼歯という歯は一番形が大きいだけあってすごく大切な歯です。抜いて合わせるのも方法かもしれませんがせっかくの歯、もったいないです。高齢者の方はインプラントしかできないと伝えるとならもうこのままでいいというかたは結講いますがまだ年齢も若いのであればもう少し考えてみて下さい。インプラントは確かに高いですが他の歯の負担を減らす役割もしてくれます。
特に奥だと負担が更にかかるので次は抜歯する手前の歯に負担がかかりすぎる場合もあります。金額が金額なので色々歯医者に直接聞いてみて納得するまで話し合ってみて下さい☻

⏰:13/08/29 10:24 📱:iPhone 🆔:BUsFje7E


#599 [ひらめいたさん]
次はってなぜかはいってました( ; ; )次はってのはいらないです

⏰:13/08/29 10:26 📱:iPhone 🆔:BUsFje7E


#600 [ひらめいたさん]
前歯の横の歯にデコボコ?みたいのがあるのですが治りますかね?

⏰:13/10/02 12:23 📱:iPhone 🆔:BeMpq7N2


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194