【大阪万博】★フリースタイル雑談★【煮える】
最新 最初 全 
#701 [慎吾ママ]
おっはー
:25/04/30 11:26
:Android
:☆☆☆
#702 [慎吾ママ]
マヨチュッチュッ
:25/04/30 17:37
:Android
:☆☆☆
#703 [観客さん]
広島のポンかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
:25/04/30 20:46
:Android
:☆☆☆
#704 [慎吾ママ]
おっはー
:25/05/01 06:28
:Android
:☆☆☆
#705 [慎吾ママ]
マヨチュッチュッ
:25/05/01 21:58
:Android
:☆☆☆
#706 [新]
ひとの意見は環境音だからな。べつに従う必要なんて当たり前にない。ただまあ、ふんわり耳にいれといたほうが事故は経験せずに済むわね
:25/05/02 00:50
:Android
:Ule3jfB2
#707 [新]
「他者は潜在的に敵である」という価値観で暮らすひとがいて、かなり予後がわるい。うっすら「みんな、いつか敵になるに決まってる...」という不信感がある人。滲み出る不信感こそが、みんなを敵に変えてる。水を褒めても水の味は変わらんけど、人をネガティブに疑い続けると人はその通りになりがち。
:25/05/02 20:51
:Android
:Ule3jfB2
#708 [ccc.O◆O72pMI2aiU]
東のすみやんとか元気しとんかな?
:25/05/02 21:59
:iPhone
:Cmz1/0ww
#709 [観客さん]
東のすみやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
:25/05/03 11:11
:Android
:☆☆☆
#710 [観客さん]
東のすみやん(笑)
:25/05/03 13:17
:Android
:☆☆☆
#711 [観客さん]
新参出てこい!
:25/05/03 14:22
:Android
:☆☆☆
#712 [観客さん]
新参者(笑)
:25/05/03 14:56
:Android
:☆☆☆
#713 [新]
なんや
:25/05/03 15:24
:Android
:HcRhJ9iQ
#714 [新]
評価されないのにコツコツやってるひと、マジで一番えらいと思うんだよな。いまの時代に、いくらでも目立つ方法なんてあるわけじゃん。能力あれば、なおさら。でも、それを選ばずに淡々とやるべきことをやってる。スポットライトなしでも稼働できる能力が、今後さらに希少価値を高めていくんだろうな。
:25/05/03 15:26
:Android
:HcRhJ9iQ
#715 [観客さん]
:25/05/03 15:42
:Android
:☆☆☆
#716 [観客さん]
新参www
:25/05/03 17:12
:Android
:☆☆☆
#717 [新]
「自由がいちばん!」って言ってる人ほど、なぜか休日スマホに齧り付いてたりするんよな。ひとりの自由って、軽すぎるんよね。自由で当たり前だし、なんの報酬系も刺激されない。だから、案外なんの実りもなく過ぎる。その点、ちっと制約のある環境で与えられる束の間の自由ってのは、ズッシリくるね。
:25/05/03 18:16
:Android
:HcRhJ9iQ
#718 [新]
努力できちゃうひとって、だいたい「そこに、そのコストかけるの...?」みたいなケースが多いよな。努力って、その先に「努力がいらなくなる仕組み」がないとジリ貧なるよ。きっと努力できちゃうひとほど、努力に依存しがちなんよな〜
:25/05/03 18:17
:Android
:HcRhJ9iQ
#719 [観客さん]
新参は努力の天才だね(◠‿◕)
:25/05/03 18:31
:Android
:☆☆☆
#720 [観客さん]
新参おいで
:25/05/03 19:03
:Android
:☆☆☆
#721 [新]
「仕事できるか」よりも、じつは愛嬌のが大事...的なことをずっと言い続けてたけど、なんかの調査によると、そもそも「コミュ力」「主体性」「協調性」などの人柄が採用理由のトップ3を占めており、つまり「仕事できるか=イイ奴かどうか」になってきてるので、全員イイ奴にならんと無職!という結論に
:25/05/03 19:20
:Android
:HcRhJ9iQ
#722 [観客さん]
>>721新参はコミュ力高そうだね(◠‿◕)
:25/05/03 19:48
:Android
:☆☆☆
#723 [新]
「ちゃんと質問できるひと」って、めちゃ得だよな。わかったフリしないひとって、じつは絶滅危惧種なんよ。みんなプライドが高いから。とくに歳をとると、どんどん聞けなくなる。そんな中で、ちゃんと無知を晒け出せるひとは、新しいことを理解するチャンスも多いし、なによりも愛嬌があってかわいい。
:25/05/03 20:01
:Android
:HcRhJ9iQ
#724 [新]
「同居人いない人の4割が、週1回も会話してない」というデータがあるけど、マジでやばいよな。たぶん社交性って「性格」じゃなくて「設計」の問題なんよ。会話って、トリガーを環境に組み込まないと、ふつうに発生しない。アラサー超えると、「友達と遊ぶ」もアポ大変。みんな結婚するから。ムズイな。
:25/05/03 20:22
:Android
:HcRhJ9iQ
#725 [Cost Performance◆gRaAl/th9g]
珍しく盛り上がってるね😁
:25/05/03 20:36
:Android
:7tIvnMc6
#726 [ccc.O◆O72pMI2aiU]
ネタ板で話そう躁
:25/05/03 20:41
:iPhone
:VAPedeuc
#727 [観客さん]
:25/05/03 21:04
:Android
:☆☆☆
#728 [観客さん]
新参かわいいよ新参
:25/05/03 21:13
:Android
:☆☆☆
#729 [新]
評価されないのにコツコツやってるひと、マジで一番えらいと思うんだよな。いまの時代に、いくらでも目立つ方法なんてあるわけじゃん。能力あれば、なおさら。でも、それを選ばずに淡々とやるべきことをやってる。スポットライトなしでも稼働できる能力が、今後さらに希少価値を高めていくんだろうな。
:25/05/03 21:21
:Android
:HcRhJ9iQ
#730 [観客さん]
>>729新参は細かいところまで見てて凄いなぁ(・o・)
:25/05/03 22:21
:Android
:☆☆☆
#731 [新]
人生うまくいってるひとよりも「人生うまくいってないときも機嫌がいいひと」を尊敬する。カッコいいとおもう。強さよりしなやかさに憧れる。
:25/05/03 22:36
:Android
:HcRhJ9iQ
#732 [観客さん]
>>731深いねw
確かにそういう人の方がかっこいいね(^^)
:25/05/03 23:30
:Android
:☆☆☆
#733 [新]
コミュ障ほど「ボーカル」になりたがる。いちばん目立つし、努力せずに済みそうだし、なんかモテそうだから。でも、優れたコミュニケーションというのは、「おれ、ベースやるよ」と言えることなんよね。地味で地道だけど、無いと成立しないものを請け負う。それをやってるから、チャンスが回ってくる。
:25/05/04 12:29
:Android
:QGEkGIbY
#734 [新]
「勝つのが得意なひと」って、よくよく観察してみると「勝ったあとに、どうするか?」を考えていないケースが多い。がんばって勝って、そこで終わり。もったいない。競争をするときは、いかに「勝ったあと、それ以上の競争をせずに済むようにするか」という視点がほしい。そのほうが人生はラクになる。
:25/05/04 12:55
:Android
:QGEkGIbY
#735 [新]
自分らしさですが、基本的には「そもそも存在しない」と思っておいたほうがラクですよ。
:25/05/04 13:35
:Android
:QGEkGIbY
#736 [新]
人生あきたら、ふつうに結婚したらいい。
大きな迷いが生じたときは、原始人が楽しんでいたことをやろう。パートナーをつくり、こどもを育て、彼らを守るために生きるのだ。
:25/05/04 13:56
:Android
:QGEkGIbY
#737 [新]
マジで充実してるひとほどSNSの更新が少ない
マジで幸せになった女はSNSの投稿なくなる
でもSNSの更新が止まったアニヲタは死んでる
:25/05/04 13:59
:Android
:QGEkGIbY
#738 [新]
「やる気が出ない」の原因って、じつは意志の弱さじゃなくて、ただの設計ミスなんだよな。ひとの脳は「成果がみえる」「選択肢が少ない」「邪魔が入らない」ときしかやる気でない。つまり、やる気を出す方法を探すより、やる気がでる場所にじぶんを置く方が圧倒的コスパなんよ。自己啓発より場所開発。
:25/05/04 14:04
:Android
:QGEkGIbY
#739 [観客さん]
おっはー(^^)
朝から新参覚醒してて草www
:25/05/04 14:13
:Android
:☆☆☆
#740 [観客さん]
新参出てこい!
:25/05/04 14:24
:Android
:☆☆☆
#741 [ccc.O◆O72pMI2aiU]
新参宗
:25/05/04 17:51
:iPhone
:evkxsVp6
#742 [観客さん]
ccc.Oおっはー
:25/05/04 18:30
:Android
:☆☆☆
#743 [観客さん]
:25/05/04 18:38
:Android
:☆☆☆
#744 [新]
ほんとうに賢いのは、「正論がいえるひと」ではなくて、「なるべく気付かれないように、あいての結論を動かせる人」なんだよな。そこで話をする目的を、ちゃんと分かってる。結論を動かすために話すのであって、正論を語るために話すのではない。正論が必要なこともあるけれど、それは手段にすぎない。
:25/05/04 18:56
:Android
:QGEkGIbY
#745 [観客さん]
新参哲学キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
:25/05/04 19:01
:Android
:☆☆☆
#746 [観客さん]
新参最強
:25/05/04 19:13
:Android
:☆☆☆
#747 [新]
みんなと同じことをしても疲れるだけ。みんなと違うことをやろう。え?できない?思いつかない?ならみんなと同じことをみんなよりやろう。
:25/05/04 19:19
:Android
:QGEkGIbY
#748 [観客さん]
:25/05/04 19:44
:Android
:☆☆☆
#749 [観客さん]
新参者(笑)
:25/05/04 20:26
:Android
:☆☆☆
#750 [新]
「褒めるの上手!」とよく言われるけど、あんま褒めてるつもりないんだよな。ただ「ふだん言われてることを、あえておれが言う必要はないだろう」「この人があんまり言われてないことで、重要な観察はなんだろう」と考えているだけで、それをそのまま伝えると「褒めるの上手」になるらしい。おもしろい
:25/05/04 20:36
:Android
:QGEkGIbY
#751 [観客さん]
>>750新参は褒めるの上手そうだね(◠‿◕)
:25/05/04 21:43
:Android
:☆☆☆
#752 [観客さん]
新参かわいいよ新参
:25/05/04 23:06
:Android
:☆☆☆
#753 [新]
ひとの良いところをド直球で褒め続ける能力があるひと、マジで貴重&偉大なので死ぬまで誇っていてほしい。いや、地獄でも誇れる。
:25/05/04 23:21
:Android
:QGEkGIbY
#754 [観客さん]
株主とコミュニケーション取れない社長なんかダメだろ。
:25/05/04 23:27
:V2271A
:kmoFJoTc
#755 [観客さん]
正直何した?一日30分だけ出勤でいいよ
:25/05/04 23:29
:V2271A
:kmoFJoTc
#756 [観客さん]
:25/05/04 23:58
:Android
:☆☆☆
#757 [観客さん]
たぶん宇多田ヒカルの子が誰の子か知らないからだよ。どっからどーみてもアジア人なのにな
:25/05/05 00:59
:V2271A
:029YOH5M
#758 [観客さん]
いや、なんでもいいから仕事させて って言ってきたやつに 、 じゃ 一生検品やってろ って言って、続くと思うか?ムリムリ、
:25/05/05 01:03
:V2271A
:029YOH5M
#759 [観客さん]
一旦聞いてないよーってなるだろう、普通
:25/05/05 01:06
:V2271A
:029YOH5M
#760 [観客さん]
>>755一日30分w
それならリモートワークにさせてあげて(^^)
:25/05/05 01:35
:Android
:☆☆☆
#761 [新]
なぞ資格の勉強とかするひと、みんな「なにもしてないと罪悪感ある」んだよな。なにか成果を出さないと落ち着かない。多分それは、成果のない人間に価値はない、という思想のひとが身近にいて、その影響をつよく受けているから。そのへんから断ち切らないと、しんどい人生は終わらん。資格では終わらん
:25/05/05 12:39
:Android
:liHcqzyo
#762 [ccc.O◆O72pMI2aiU]
しんどくない人生送ってる奴とかいるのかな?
:25/05/05 18:37
:iPhone
:oueuj7ZE
#763 [観客さん]
:25/05/05 19:45
:Android
:☆☆☆
#764 [観客さん]
ccc.O=リッキー
:25/05/05 21:16
:Android
:☆☆☆
#765 [観客さん]
:25/05/05 21:38
:Android
:☆☆☆
#766 [観客さん]
:25/05/05 21:51
:Android
:☆☆☆
#767 [新]
人間関係で消耗しがちなひとは、すぐリセットしないから偉いよな。体力がないと、すぐ「もういいや!」と次に行ってしまう。一見、思いきりはイイんだけど、それだといつまで経っても関係が深まらない。ずっと「じぶんについての説明」が必要になって消耗する。その場で踏ん張れるほうが長期的にラク。
:25/05/05 22:08
:Android
:liHcqzyo
#768 [観客さん]
>>767社会人はコミュ力が最重要だね(◠‿◕)
:25/05/05 23:52
:Android
:☆☆☆
#769 [新]
まわりを見渡してると、 「結婚して人生が好転した男たち」というのは、たいてい「家族の存在そのもの」よりも、「既婚者であることにより、既婚者コミュニティで歓迎され、仕事が上向きになったこと」を直接的な原因としているケースが多い。男はけっきょく、男に承認されることで喜びを見出すのだ。
:25/05/06 00:33
:Android
:txR1imLs
#770 [観客さん]
>>769深いなぁ(・o・)
既婚者の方が信頼されがちだよね(^^)
:25/05/06 02:33
:Android
:☆☆☆
#771 [新]
金儲けはべつに悪いことじゃないんだが、「あ、こいつ、金儲けしかないんだな」と感じちゃうと、一気にすべてがペラペラに感じるよね。
:25/05/06 10:04
:Android
:txR1imLs
#772 [新]
魅力的なヤツって、「わかりにくいもの」を大切にしてるよな。みんなが価値を認めるわけじゃない、流行りのものでもない、けど、たしかになにか奥底にセンスと、そこにかけた多大な情熱と時間を感じさせる。そういう暮らしをもつヤツこそ魅力的だよな。立派なレースで立派な成績を出しても魅力は微妙。
:25/05/06 10:32
:Android
:txR1imLs
#773 [新]
「皆にうっすら尊敬されている状態」ほどコスパの悪いことはなくて、「皆にうっすら見下されてるけど、一部のひとたちに絶大に尊敬されている状態」ほどコスパの良いことはない。ババアでも凄さがわかる人になっちゃうと、人権がゼロになり、人生の可動域がクソ狭まる。ババアに説明できん存在がいい。
:25/05/06 10:57
:Android
:txR1imLs
#774 [観客さん]
新参おっはー(^^)
:25/05/06 11:33
:Android
:☆☆☆
#775 [新]
非モテっていうけど、「女にモテないこと」が問題なのではなく、「女にモテないことが、その人生が冴えない唯一の原因と考えてること」が問題なんだよな。おまえは女じゃ救われない。おまえに必要なのは男だよ。救いを女に求めた孤独な男たちはみんな妖怪になる。そういうのを共に笑える男こそ必要なの
:25/05/06 11:48
:Android
:txR1imLs
#776 [観客さん]
:25/05/06 12:13
:Android
:☆☆☆
#777 [新]
「自分より凄いひとからしか学びたくない」みたいな姿勢、まじで損なんだよな。自分より凄いひとは大抵お前と関わる理由がない。これ、たぶん学校の弊害だよなぁ。自分より凄いひとが当たり前に自分の相手をしてくれて、しかも自分より必死になにかを教えてくれるような環境って、マジで異常だからな。
:25/05/06 12:19
:Android
:txR1imLs
#778 [観客さん]
:25/05/06 13:24
:Android
:☆☆☆
#779 [観客さん]
新参最強
:25/05/06 16:05
:Android
:☆☆☆
#780 [クロちゃん]
新参だしん!
:25/05/06 16:32
:Android
:☆☆☆
#781 [観客さん]
新参出てこい!
:25/05/06 17:53
:Android
:☆☆☆
#782 [梵頭]
そういうことらしいぜ!
:25/05/06 18:33
:Android
:☆☆☆
#783 [新]
あまり知られてない衝撃の真実なんだけど、じつは結婚って、結婚しないと発生しないんですよ。なんもない時に想定してもあんま意味ない
:25/05/06 18:41
:Android
:txR1imLs
#784 [観客さん]
ちょっと何言ってるかわからない
:25/05/06 18:55
:iPhone
:vcthxFfg
#785 [新]
伝われ
:25/05/06 19:06
:Android
:txR1imLs
#786 [新]
ひとは「ひとに振られること」をクソ怖がるので、そのせいで逆に、「振られる要因になるムーブ」をかましがち。臆病でいることはリスク。
:25/05/06 19:41
:Android
:txR1imLs
#787 [新]
なにか成果をあげた1日よりも、なんにも成果があがらず劣等感に苛まれた自分自身と向き合った1日のほうが、ひとを分厚くすると思うな。ずっと優秀なヤツって、そこんとこペラペラなんだよ。成果をあげて誇れるのは当たり前。なんもないところから、明日からもコツコツ生きてく理由を抜き出す能力な。
:25/05/06 20:06
:Android
:txR1imLs
#788 [観客さん]
:25/05/06 20:28
:Android
:☆☆☆
#789 [新]
人生しんどいのは、「幸せになるための実力」が足りないからではなく、幸せになるための実力...その定義そのものが狭すぎるからだよ。けっきょく、わかりやすさに逃げてんだよな。思考が停止して、「とにかく凄くなればいい」とか思ってる。凄くなればなるほど、やがて凄くなくなる恐怖に怯えるだけ。
:25/05/06 20:41
:Android
:txR1imLs
#790 [観客さん]
>>789幸せの定義を広げるってことか…
深いなぁ(・o・)
:25/05/06 21:21
:Android
:☆☆☆
#791 [新]
勝兵は先ず勝ちて而る後に戦いを求め、敗兵は先ず戦いて而る後に勝を求む
:25/05/06 22:51
:Android
:txR1imLs
#792 [ccc.O◆O72pMI2aiU]
蜘蛛の糸
:25/05/07 00:33
:iPhone
:iIqR6RSU
#793 [観客さん]
✌(◔౪◔ )✌
:25/05/07 01:55
:Android
:☆☆☆
#794 [新]
「うつ病にならないように暮らす」よりも、うつ病になっても問題ないような交友関係、運動的な趣味、経済システムを構築しておくほうが安全であり、それによってストレスもへり、結果うつ病になりづらくもなる。
:25/05/07 09:28
:Android
:32zA1QYo
#795 [観客さん]
新参おっはー(^^)
:25/05/07 09:52
:Android
:☆☆☆
#796 [ccc.O◆O72pMI2aiU]
トカゲ好きなハチマンとか元気してんのか?
:25/05/07 11:25
:iPhone
:iIqR6RSU
#797 [ccc.O◆O72pMI2aiU]
連休明けって鬱るやつ多いみたいやな
俺も含めて
:25/05/07 11:54
:iPhone
:iIqR6RSU
#798 [観客さん]
トカゲ好きなハチマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
:25/05/07 13:52
:Android
:☆☆☆
#799 [新]
高校でグレてたとき、ちゃんと可愛い人間だったので、歳上JDの「終電逃しちゃった〜」に喰らって女遊びばかりしてたんだけど、そのうち「おれが興奮しているのはエロじゃない。終電を逃してもいいと思いあえる関係そのものなんだ」と悟って、意味不明なくらい男友達と朝まで遊ぶようになったら更生した
:25/05/07 15:28
:Android
:32zA1QYo
#800 [観客さん]
じごくへいこう+立憲
入れないようにしたいね
:25/05/07 16:06
:iPhone
:9KghcOVQ
#801 [新]
国民は普通にありだわ
:25/05/07 20:05
:Android
:32zA1QYo
★コメント★
←次 | 前→
トピック
C-BoX E194.194