【新鮮】野菜・果物の選び方【美味しい】
最新 最初 🆕
#1 [主]


検索しても無かったので立てました

新鮮で美味しい野菜や果物の選び方を教えてください(・∀・)

例:スイカは模様がはっきりしているのが甘い

皆さんお願いします:)

gif 3KB
⏰:08/03/16 07:32 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#2 [ひらめいたさん]
レタスやキャベツはより重いものの方が新鮮、おいしい。

⏰:08/03/16 07:41 📱:M702iG 🆔:wv09UNN2


#3 [主]


>>2さん

そうなんですかΣ(゚□゚;)
ありがとうございます
大きさとかより重さなんですね

⏰:08/03/16 07:55 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#4 [あゆ]
トマトのへたの部分かはちきれそうなくらい張っていて線が入ってるのが新鮮

⏰:08/03/16 07:58 📱:D904i 🆔:h8D71naM


#5 [あゆ]
きゅうりはとげとげが痛いほどおいしい

⏰:08/03/16 07:59 📱:D904i 🆔:h8D71naM


#6 [あゆ]
いちごはへたがでかいほどあまい

⏰:08/03/16 07:59 📱:D904i 🆔:h8D71naM


#7 [あゆ]
今はこの位しかしりません

⏰:08/03/16 08:01 📱:D904i 🆔:h8D71naM


#8 [主]


>>4-6
あゆさん

ありがとうございます
勉強になりますッ(゚o゚)

⏰:08/03/16 08:03 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#9 [アナリスト☆りりむ◆Oppai//neY]
ブロッコリーとか、つぼみ(?)を食べる野菜は、つぼみが小さいやつを選ぶ
 
でっかいとゴワゴワしてるし味も落ちる(´・ω・`)

⏰:08/03/16 08:03 📱:P904i 🆔:l6PjAuGI


#10 [主]


>>9さん

ありがとうございます

つぼみが小さい方が
味も食感も良いんですね!!

⏰:08/03/16 08:19 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#11 [主]


あげます

もしよかったら
皆さんがりんごやバナナを選ぶ時の基準を教えてください

⏰:08/03/16 09:11 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#12 [ひらめいたさん]
人参→へたが大きい程甘い

キャベツ→芯が大きい程甘い

⏰:08/03/16 10:15 📱:SH703i 🆔:L6NF1TIc


#13 [ひらめいたさん]
りんごは、周りがぬるっとして形が均一なのが美味しい
周りの油みたいなものは蜜がたっぷりで出ているからだそうです(★¨)

⏰:08/03/16 10:18 📱:SH703i 🆔:L6NF1TIc


#14 [主]


>>12-13さん

なるほど
蜜がある証拠なんですね
ありがとうございます

⏰:08/03/16 11:41 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#15 [ひらめいたさん]
りんごのテカテカは薬品て聞いた‥
どっちだろ
あとはお尻まで赤いのとか

⏰:08/03/16 11:56 📱:F902i 🆔:☆☆☆


#16 [主]


>>15さん

薬品なんですかね-!?
どっちなんでしょうね

お尻までちゃんと見るようにします

⏰:08/03/16 12:08 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#17 [ありす]

私もりんごのテカテカは
ワックス等の薬品だと
思ってましたー!
白っぽいのは甘い証拠て
聞いたことあるけど…

⏰:08/03/16 12:12 📱:SH905i 🆔:☆☆☆


#18 [ひらめいたさん]
主のコメントいちいちうざーい

⏰:08/03/16 12:20 📱:F902iS 🆔:☆☆☆


#19 [あゆ]
いちいちうざいっていうけどカキしなかったらしなかったで主放置?ってなるよね
わけわからんくない?

⏰:08/03/16 12:26 📱:D904i 🆔:h8D71naM


#20 [ひらめいたさん]
別に絶対カキコすんなっては言ってないじゃん?
誰かのカキコのたびに主がカキコしてたら、見づらいから言ってるだけ。

⏰:08/03/16 12:31 📱:F902iS 🆔:☆☆☆


#21 [ゆり]
りんごのテカテカ?はワックスではありませんあれは研くと綺麗になるんですよ。逆にテカテカしてないやつは研いてないから…とか私は思っちゃいます。(わかりませんけど)

⏰:08/03/16 12:43 📱:P902i 🆔:cl4jrFEM


#22 [ぁゃ]
レタスは青い・丸い・軽いのが甘くて美味しいって
芸人の土肥ポンたが言ってた(´・ω・`)

⏰:08/03/16 12:59 📱:SH904i 🆔:☆☆☆


#23 [Tina]
白菜は真ん中から
抜いて食べるんだよ♪
真ん中に甘さや栄養が
詰まっていて
外側は甘くないの。
先に中を抜くと
真ん中に栄養を与える
存在がいなくなるから
外側が自ら甘くなろうとして
自分がおいしくなるの♪

⏰:08/03/16 13:02 📱:W51S 🆔:QsQgFe9I


#24 [隼人]
りんごの表面は 
ワックスでも薬品でもないよ
りんご自体から出る成分で、テカテカが食べ頃です

⏰:08/03/16 14:51 📱:N903i 🆔:x8mHiQC.


#25 [主]


>>18
>>20さん

不快な思いさせてしまったようですみません
控えめにします。
でもうざいという表現はやめてください。


>>19さん

かばってくださってありがとうございます
すごく嬉しかったです


>>21-24

皆さんありがとうございます
勉強になります

⏰:08/03/16 14:59 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#26 [主]


あげ(・∀・)

⏰:08/03/16 18:18 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#27 [主]


選び方とは違うんですが
野菜や果物を長持ちさせる
保存方法を教えて下さい
できれば冷蔵庫を使わない
方法が知りたいです

⏰:08/03/17 19:57 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#28 [あゆ]
冷蔵庫 つかってしまうのしか知りませんが、
大根、長ねぎなどの縦に向かってのびる野菜は縦向きに保管するといいみたいです

⏰:08/03/17 20:08 📱:D904i 🆔:r30BJCTo


#29 [匿名◆zero../216]
>>27

保存場所はスーパーを参考にすればいいですよ

ほうれん草などの葉物は野菜室へ
じゃがいもなどの土モノはふつうに室内保存

⏰:08/03/17 20:18 📱:D902iS 🆔:☆☆☆


#30 [ひらめいたさん]
野菜ソムリエになればすべてがわかる

⏰:08/03/17 20:27 📱:F904i 🆔:WmLwUg1w


#31 [主]


>>28さん
ありがとうございます
早速やってみます

>>29さん
なるほど
すごく納得です
ありがとうございます

>>30さん
そうなんですか(・∀・)

⏰:08/03/18 17:30 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#32 []
だいこんはヒゲがまっすぐに延びてるのが新鮮でさきっぽの方まで甘い

⏰:08/03/18 23:08 📱:D904i 🆔:☆☆☆


#33 [Tina]
>>32
そうそう♪
規則正しく上から
綺麗にヒゲ根が生えてるの
甘いんだよね♪
逆に大根おろしには
辛いやつ選べばいいよね♪

⏰:08/03/18 23:10 📱:W51S 🆔:MbuwbScM


#34 [あや]
野菜は濡らした新聞紙にくるんで冷蔵庫へ
かなり長持ちする!

⏰:08/03/18 23:17 📱:W43H 🆔:NGq5/k82


#35 [せつ]
既出してるかも
しれませんが…
葉物野菜(キャベツ・レタス・カリフラワー)等は裏側中心の切り口を見ると大体鮮度がわかりますので並んでる際に比べると良いですよ
後は持ってみて大きさが同じなら重い方が良いそうです

⏰:08/03/19 14:35 📱:SH903iTV 🆔:☆☆☆


#36 [主]


>>32-33
大根はひげを見ればいいんですね
ありがとうございます

>>34さん
新聞紙濡らしちゃうんですか!
すぐできそうなので
やってみます
ありがとうございます

>>35さん
切り口でわかるんですか
いつも葉っぱばっかり
見ちゃってました
ありがとうございます

⏰:08/03/19 15:19 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#37 [主]


放置すみませんでした
寝る前にあげときます

⏰:08/03/22 00:03 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#38 [ひらめいたさん]
選び方とかじゃないんですけど教えてほしいです(;_;)
千切りきたキャベツ冷蔵庫入れといても2日くらいすると黒くなって苦くなるんですけど、どうすれば新鮮さが続きますか?

⏰:08/03/22 00:11 📱:W52SH 🆔:HbCN8LGw


#39 [隼人]
>>38
千切りにしたものを水に漬けて、保存すると黒くなりませんよ。 
食べるときに、水から引き上げればオッケー。
同時に甘味、旨みも抜けていくので美味しく無くなりますが、黒くなるのは防げます。

⏰:08/03/22 00:22 📱:N903i 🆔:VV9EEBtI


#40 [ひらめいたさん]

>>2
レタスは重いと新鮮じゃないよ
はが一枚一枚新鮮だから軽くなる!だそうです


葉っぱモノはだいたい、芯を取って水分含ませたキッチンペーパーで覆うと長持ち!

茄子はヘタがピンとしてるのが新鮮

ピーマンは芯が六角形なのが新鮮

キュウリはブツブツがハッキリと真っ直ぐなのが新鮮

⏰:08/03/22 00:35 📱:P904i 🆔:☆☆☆


#41 [ひらめいたさん]
>>39
わかりました!
ありがとうございましたm(__)m

⏰:08/03/22 01:52 📱:W52SH 🆔:HbCN8LGw


#42 [主]


みなさんありがとうございます(^ω^)
あげます

⏰:08/03/22 19:01 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#43 [ひらめいたさん]
市場で働いてるけどバナナは皮に黒い斑点が出てるのが甘いよ
リンゴはリンゴの下の部分が黄色っぽいのがおいしいはず

⏰:08/03/23 00:14 📱:F905i 🆔:n1zodd9w


#44 [もひ浪◆B747/Yy8bg]
りんごのテカテカはワックスじゃないの?
果物とかの中で農薬を使ってる量が1番多いって聞くけど。

⏰:08/03/23 00:23 📱:SH903i 🆔:F2J/FcYg


#45 [ひらめいたさん]
しなしなになったレタスゎ50度ぐらぃのお湯に入れるとシャッキリするってためしてガッテンで言ってた!

⏰:08/03/23 15:26 📱:auSH34 🆔:X.tgPntg


#46 [主]


>>43さん
そういえばバナナの袋に
『シュガースポット(?)が出来たら食べ頃です』
って書いてありました!!

>>44さん
そうなんですか
美味しいけど怖いですね..

>>45さん
すごいッ初耳です

⏰:08/03/23 18:48 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#47 [主]


放置気味ですみませんでした
あげときます

⏰:08/03/26 18:10 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#48 [主]


あげ(・∀・)

⏰:08/03/28 07:05 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#49 [ひらめいたさん]
主さんのコメント?みたいなのいちいち書かなくて
いいと思います

すごいROMりにくいし..

⏰:08/03/28 07:41 📱:SH905i 🆔:9OUqCu.c


#50 [美桜◆MIO//e36vk]
前もあったよねww
うざいってかかれてた。

⏰:08/03/28 07:53 📱:P902iS 🆔:IcWeepdY


#51 [主]


>>49さん
すみません
以前も注意されたので頻繁に書くのは控えようと思って何人分かまとめて書くようにしてたんですが...
では放置と思われず、書き込みもしない方法はどうすれば良いですか?

⏰:08/03/28 07:56 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#52 [ひらめいたさん]
ふつうに
あげだけでいいじゃん

⏰:08/03/28 08:44 📱:SH903iTV 🆔:/WUMyzKY


#53 [ひらめいたさん]
>>52
私もそう思う!

⏰:08/03/28 09:27 📱:SH905i 🆔:9OUqCu.c


#54 [ひらめいたさん]
>>49

そのコメントもいらないと思います。

話がずれてく

⏰:08/03/28 15:57 📱:SO903i 🆔:☆☆☆


#55 [主]


もう何も書かないことにします

⏰:08/03/28 21:02 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#56 [主]


その代わり放置と非難するのはやめてくださいね

⏰:08/03/28 21:05 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#57 [ひらめいたさん]
主かわいそヘ

⏰:08/03/28 21:08 📱:W53CA 🆔:7azDHXqk


#58 [ひらめいたさん]
主のトピなんだから主の好きなようにしたらいいじゃん
ロムりにくいなら見なきゃいい話
主がたてたトピなんだしさ

⏰:08/03/28 21:10 📱:D902i 🆔:o8F7qk1g


#59 [ひらめいたさん]
うざいとか書いてる奴
お前がうぜえょ。
じゃ見なきゃいい話だよ。
主は気を使って、書いてるのに。
いいスレなのに最悪!

⏰:08/03/30 14:39 📱:D903i 🆔:w.bUBvMI


#60 [kuma]
>>1
>>6 いちご
>>4 トマト
>>5 きゅうり
>>9 ブロッコリー
>>12 人参、キャベツ
>>22 レタス
>>23 白菜
>>24 りんご
>>32-33 大根
>>35 葉物野菜
>>40 なす、ピーマン、きゅうり
>>43 バナナ、りんご

⏰:08/03/30 15:23 📱:N905i 🆔:E6O5bYPI


#61 [kuma]
>>1 スイカ
>>4 トマト
>>5 きゅうり
>>6 いちご
>>9 ブロッコリー
>>12 人参、キャベツ
>>22 レタス
>>23 白菜
>>24 りんご
>>32-33 大根
>>35 葉物野菜
>>40 なす、ピーマン、きゅうり
>>43 バナナ、りんご

⏰:08/03/30 15:24 📱:N905i 🆔:E6O5bYPI


#62 [kuma]
*知識*

>>28 縦に伸びる野菜の保存法
>>29 葉物、土物野菜の保存法
>>34 長持ちさせる方法
>>39 残った千切りキャベツは?
>>40 葉物野菜を長持ちさせたい
>>45 レタスしゃきしゃき復活術

⏰:08/03/30 15:36 📱:N905i 🆔:E6O5bYPI


#63 [主]


>>57さん
>>58さん
>>59さん
本当にありがとうございます
もう書かないでおこうと
思っていたのですが,
皆さんの優しさがすごく嬉しいです

>>60-62さん
ご丁寧にありがとうございます

⏰:08/03/30 19:16 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#64 [せつ]
ホウレンソウですが

緑色が濃いもの
葉っぱが肉厚なもの
根に近い所から葉っぱが生えてる
和製ホウレンソウの場合根の赤さが濃いもの
…等が良品です

買う時は葉先が黄色になってるのは古いです
新聞紙に包んで冷蔵庫に立てておくと日保ちしますよ

⏰:08/03/31 21:41 📱:SH903iTV 🆔:☆☆☆


#65 [せつ]
○水菜
持った時に重量感があるもの
茎が白くて細く
真っ直ぐにのびてるもの
葉先まで水々しく
ピンととがっているもの
…等が良品です

保存は新聞紙で包み更にポリ袋に入れ冷蔵庫に立てて置くと長持ちしますよ

⏰:08/04/04 22:09 📱:SH903iTV 🆔:☆☆☆


#66 [主]


>>64-65さん
ありがとうございます(・∀・)
あげます

⏰:08/04/05 17:28 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#67 [主]


あげあげ

⏰:08/04/08 19:47 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#68 [せつ]
○椎茸です

軸が太いもの
よく乾いているもの
かさがあまり開いていない肉厚なもの
かさが割れてなく薄い茶色のもの

…等が良品です

保存は
湿気に弱いので
紙袋に入れておくと長持ちしますよ

⏰:08/04/09 14:51 📱:SH903iTV 🆔:☆☆☆


#69 [カナ]


せつさん
いつもありがとうございます

あげます

⏰:08/04/13 21:47 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#70 [せつ]
>>69カナさんへ
いいえどう致しまして
旬の野菜や常備野菜の情報たくさん集まるといいですね

○菜の花です
葉っぱや茎が乾燥気味で硬くなく柔らかく水々しいもの
切り口が新鮮なもの
つぼみが開いてなく緑色が濃い
…等が良品です

保存ですが、束ねてるものはバラして湿気った新聞紙に包みラップして冷蔵庫に立てて置くと長持ちします
茹でて塩漬すると長期保存出来ます

⏰:08/04/15 21:19 📱:SH903iTV 🆔:☆☆☆


#71 [カナ]


>>70
せつさん
はい
まだ高校生で
わからないことだらけなので
ちょっとずつ
知識をつけたいです

⏰:08/04/16 18:58 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#72 [せつ]
>>71カナさんへ
えっ高校生だったのですか?
偉いですねお仕事関係のためかな?
何にしても早いうちから知識を貯えるのは良い事だと思いますよ

○サツマイモです

太くて重くずんぐりしてるもの
紅色が濃く表面の凸凹が無く滑らかなもの
髭根が多く、髭根の跡が大きく深いものは良く無いものです

保存は寒さに弱いので常温で保存すると良いです

⏰:08/04/16 21:50 📱:SH903iTV 🆔:☆☆☆


#73 [カナ]


>>72
せつさん
今年公務員を受けるんですが、
田舎じゃ難しいので
来年から一人暮らしする
可能性が高いんです
だから今のうちから
知っとかなきゃ生活できない
って思ったんです

せつさんがこのスレに来てくださって
本当に助かってます
食品関係のお仕事かなにか
されてるんですか

⏰:08/04/16 22:22 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#74 [せつ]
>>73カナさんへ
いいえ。食品関係ではないですよf^_^;
ただの事務職です
将来的に必要なので私も目下勉強中です!
書き込みで再認識出来るので私自身にも役立っていますよありがとうございます

⏰:08/04/17 21:32 📱:SH903iTV 🆔:☆☆☆


#75 [せつ]
○グリーンアスパラです

茎の切り口が乾燥・変色していないもの
茎が太くて真っ直ぐのびてるもの
緑色が濃くつやがあるもの
穂先が固くしまっている
細い品種がありますがそれ以外だとあまり細くないもの
…等が良品です

保存ですが
乾燥しやすくすぐに固くなるので湿気った新聞紙に包み更にラップに包み冷蔵庫に立てて置くと良いです
固めに茹でて冷凍すると長期保存出来ます

⏰:08/04/17 21:44 📱:SH903iTV 🆔:☆☆☆


#76 [ひらめいたさん]
すごぃステキなスレ
主サン暴言なんかに負けないで

私はにんじん買うときおひげが生えてないやつ目安にしてるケド合ってるのかな

⏰:08/04/17 21:56 📱:D905i 🆔:fyhYZcX2


#77 [カナ]


>>74
せつさん
いえっそんなお礼なんてΣ( ̄□ ̄)!
あたしも事務職目指してます
ホントに素敵な先輩がいて
すごく嬉しいです

>>76さん
ありがとうございます
なんか勇気が出ました!!

⏰:08/04/17 22:05 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#78 [せつ]
>>76さんへ
人参はそれで良いです
他には
★色が濃い
★切り口が新鮮
★切り口の実の輪っかが小さいと柔らかく甘いです

⏰:08/04/17 22:33 📱:SH903iTV 🆔:☆☆☆


#79 [ひらめいたさん]
せつさん
よかったぁ
せつさんのとか主さんのとかを参考にして野菜買って料理したら心なしかおいしかった(笑)
これからもこのスレ応援しまぁす

⏰:08/04/17 22:44 📱:D905i 🆔:fyhYZcX2


#80 [ひらめいたさん]
知識含んでない雑談とかするから叩かれるんだよ(´・ω・`)

⏰:08/04/17 23:03 📱:SH903i 🆔:☆☆☆


#81 [匿名◆zero../216]
葉物野菜は切り置きしたらダメだよ
切ったところから酸化するから

一応青果で働いてるから知識あるよ

⏰:08/04/18 00:01 📱:P905i 🆔:☆☆☆


#82 [カナ]


>>79さん
ホントですか〜
嬉しいです

>>80さん
なるほど…
ご指摘ありがとうございます

>>81さん
ありがとうございます
青果店でお仕事なさってるんですか
頼りになります

⏰:08/04/18 19:13 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#83 [カナ]


あげ

⏰:08/04/20 21:03 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#84 [せつ]
○春キャベツです

柔らかいので生食やサラダに向いています

外葉に黄ばみが無くつやがある
葉っぱが水々しく巻きがゆるやか
芯の切り口が新鮮
カットしてあるものは断面が盛り上がって無く水平
…等が良品です
又芯が高いものは苦みがあります

保存はラップしてあるものは蒸れているので一度蒸気を逃がして再度ラップする
芯から傷むので、くり抜いて濡らしたキッチンペーパーを詰めておくと長持ちします

⏰:08/04/20 22:47 📱:SH903iTV 🆔:☆☆☆


#85 [せつ]
○ネギですが…

葉ネギ(小ネギ)は水々しく先っぽまでピンとしてるもの
色が濃いもの
根深ネギは緑色と白色の境目がはっきり別れてるもの
白色の部分が固くしまっているもの
…等が良品です

保存ですが
泥が洗ってあるものは根元を切ってポリ袋に入れ冷蔵庫に立てておくと良いです
泥つきは冷暗所で湿らせて新聞紙に包んでおくと長持ちします
又小口切り等で余ったものは冷凍できます

⏰:08/04/23 23:12 📱:SH903iTV 🆔:☆☆☆


#86 [カナ]


せつさん
ホントにありがとうございます

あげます

⏰:08/04/23 23:23 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#87 [匿名◆zero../216]
野菜はなるべく九州地方で獲れたものを購入したらいいよ

レタスや春キャベツ、ほうれん草や小松菜などは福岡産や長崎産を
白ネギは大分産や宮崎産を

キャベツは愛知産が有名

⏰:08/04/24 01:27 📱:P905i 🆔:☆☆☆


#88 [カナ]


あげー

⏰:08/04/30 16:05 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#89 [カナ]


あげます

⏰:08/05/04 07:58 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#90 [せつ]
>>87匿名さんへ
わっすごい!
何か理由があるのですか?宜しければ教えて下さい
m(__)m

○さやえんどうです

緑色が鮮やかで濃いもの
さやに張りがありポキッと折れる
ヒゲが白くピンとしてる中の豆が生育していなく色が薄い
…等が良品です
又、大ぶりなものより小ぶりの方が良いです

保存ですが
乾燥しない様に保存袋等に入れて冷蔵庫に入れて置くと良いです(@週間近く持ちます)

⏰:08/05/08 00:02 📱:SH903iTV 🆔:☆☆☆


#91 [ひらめいたさん]
>>87
でも遠距離だと運ぶまでに時間がかかるから防腐剤をまくのでは…?

だからやっぱり地元のとれたてがいいんじゃないの(★¨)?

⏰:08/05/08 00:12 📱:SH703i 🆔:GeHcZZB2


#92 [カナ]


あげます

⏰:08/05/12 23:13 📱:F904i 🆔:0mYVvuhs


#93 [ひらめいたさん]
>>87
ネギは埼玉だろう

⏰:08/05/13 02:34 📱:P904i 🆔:emq6tc4A


#94 [カナ]


あげ
もうスイカが出る季節ですね

⏰:08/05/13 21:06 📱:F904i 🆔:/Mf2FxRo


#95 [カナ]


ブチあげ〜

⏰:08/05/14 20:42 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#96 [せつ]
お久しぶりですm(__)m


○新玉ねぎです

首が良くしまったもの
表面が白過ぎない
表皮が良く乾いたツヤがあるもの
…等が良品です
表面が柔らか過ぎるものは腐っている場合があるので購入時には軽く押してみると良いです

保存ですが
日持ちが悪いので比較的早く使った方が良いのですが
○新聞紙等に包んで冷蔵庫で保存
○ネット(網状のもの)等に入れて吊して置くと多少長持ちしますよ

⏰:08/05/14 23:10 📱:SH903iTV 🆔:☆☆☆


#97 [カナ]


>>96
せつサンお久しぶりです
また来てくださって嬉しいです
ありがとうございます

おやすみなさい

⏰:08/05/14 23:37 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#98 [せつ]
>>97カナさんへ
いえいえどう致しましてただ私の体調が悪くて…息をするのも、座る事立つ事もつらいので
好きな料理も携帯をさわる事も難しくて…ごめんなさい
なるべく、来れる時にはお世話になりますね

⏰:08/05/15 23:28 📱:SH903iTV 🆔:☆☆☆


#99 [せつ]
○南瓜です
皮の表面がゴツゴツしていて、ツヤがなく爪が立たない位硬いもの
実が詰まっていてズッシリ重いもの
色が濃い
カットしてあるものは果肉が厚く濃い黄色のもの
…等が良品です

又、熟してあるものの方が美味しいので見分け方もご紹介しておきます
★種が膨らんでいる
★ヘタの周りが窪んでいる
★ヘタに水分が残っている場合はカラカラになるまで保存しておくと食べ頃になります
○保存ですが
カットしてあるものは、種とワタから腐るので、くり抜いてラップして冷蔵庫へ 丸ごとでしたら冷暗所で2〜3ヶ月程持ちますよ

⏰:08/05/15 23:47 📱:SH903iTV 🆔:☆☆☆


#100 [カナ]


せつさん

大丈夫ですか
せつさんの体調が良くて
ホントに暇なときに
ここに来ていただくだけで
あたしは十分嬉しいので
お体大事にされてくださいね

⏰:08/05/16 05:53 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#101 [せつ]
>>100カナさんへ
ありがとうございます
なんとか…がんばっています。食生活の不摂生は10年後に出るといいます
バランスと旬の食材を取り入れて健康にも気を遣いたいものですね

⏰:08/05/20 22:42 📱:SH903iTV 🆔:☆☆☆


#102 [せつ]
○スイカ、をまとめてみました
★叩いて乾いた音や透き通った音がするものが良いです
★丸ごとを買うときはヘタ付きの方が良い
★縞模様のギザギザがくっきりして、実の下部も鮮やかな緑色のものが良い ★カットの場合は白い種が多いものは避ける(熟してるものは種が黒いので)

○保存ですが
丸ごとは冷たい水に浸して置くか冷暗所で
カットはラップして冷蔵庫です
又、丸ごとを切る際は縞模様のギザギザを避けて包丁を入れると断面に種がでませんよ
更にスイカはヘタの方に糖度が集まっているので横に切ると甘さが変わるので注意です

⏰:08/05/20 23:02 📱:SH903iTV 🆔:☆☆☆


#103 [アップル]
選び方ではないですが、
ナスを切ったら種が出始めてました…もう食べれないですかね

⏰:08/05/22 20:57 📱:SH903i 🆔:kcmtmaoA


#104 [カナ]
あとで母に聞いてみますね

⏰:08/05/23 18:27 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#105 [カナ]
>>103さん
普通に食べれるそうですよ

⏰:08/05/23 21:39 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#106 [匿名]
お邪魔していた匿名です

青果のチーフに聞いたところ、一年通してスーパーに置かれる野菜は九州産地が多いらしいです
新鮮さや野菜独特の甘味も九州産地の野菜の方が良いらしいです

トマトは熊本産、胡瓜は宮崎産です

⏰:08/05/24 14:39 📱:P905i 🆔:☆☆☆


#107 [アップル]
>>105カナさんありがとデス

⏰:08/05/24 21:29 📱:SH903i 🆔:ThrlmNJ6


#108 [カナ]
>>106さん
詳しくありがとうございます
あたし熊本なのでちょっと嬉しいです

>>107アップルさん
いえ2
ちょっとでもお役に立てたなら嬉しいです:)

⏰:08/05/24 23:52 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#109 [カナ]
あげ

⏰:08/05/28 20:30 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#110 [カナ]
あげ〜

⏰:08/05/31 05:50 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#111 [カナ]
放置してました
あげます

⏰:08/06/04 20:05 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#112 [(・ω・)]
最近夜ご飯をサラダにしてるのですが.手軽に出来て栄養のある野菜教えて下さ――――い*。

⏰:08/06/04 21:56 📱:W53H 🆔:☆☆☆


#113 [カナ]
>>112さん
知識ないのではっきりしたことは言えませんが.
栄養が高いのはやっぱり緑黄色野菜ではないでしょうか

⏰:08/06/05 23:12 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#114 [匿名◆zero../216]
>>112さん

人参やキャベツ、サニーレタス、グリーンリーフ、水菜などはいかがでしょうか?

カロチンやビタミンCなどが取れますよ!

⏰:08/06/05 23:20 📱:P905i 🆔:☆☆☆


#115 [匿名◆zero../216]
カナさん

ご無沙汰です
最近は青果にはトマト類の産地が全て熊本です
後は長茄子などが熊本産地ですね

⏰:08/06/05 23:23 📱:P905i 🆔:☆☆☆


#116 [monchi]

ぁげさせて頂きます(*^-^*)

⏰:08/06/20 05:47 📱:D905i 🆔:lbdndHIM


#117 [カナ]
今.考査期間なので
なかなか来れなくて
すみません

monchiさん
あげありがとうございます

⏰:08/06/20 20:44 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#118 [ひらめいたさん]
もやしの保存方法知りたいです

⏰:08/06/20 21:52 📱:SH904i 🆔:iRCNONLo


#119 [ゆきな]
もやしわ余ったらタッパに水入れてそこに浸して冷蔵庫で保存

テレビでやってた

⏰:08/06/20 21:56 📱:N705imyu 🆔:7Pt3GuU2


#120 [ひらめいたさん]
>>119さん

ありがとう
一人暮らしで一日で
1袋は食べ切れなくていつも半分ぐらい黒くなって捨ててました

⏰:08/06/20 23:53 📱:SH904i 🆔:iRCNONLo


#121 [ぴ]
もやしは冷凍できますよ★

⏰:08/06/21 01:28 📱:W52SH 🆔:f28hnqU6


#122 [ひらめいたさん]
ホワイトマッシュルームなんですが、すぐに茶色くなってしまいます
保存法と選び方を教えて下さい
お願いします

⏰:08/06/21 04:53 📱:D905i 🆔:ETL5mKEY


#123 [カナ]
>>122さん
あたしはわからないですごめんなさい(´;ω;`)

⏰:08/06/27 06:38 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#124 [匿名]
西瓜の季節が来ました

西瓜と言えば熊本
西瓜の生産率ナンバーワンですね

⏰:08/06/29 22:31 📱:P905i 🆔:☆☆☆


#125 [カナ]
ですね!!
夏は果物食べまくります

⏰:08/06/29 22:43 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#126 [匿名]
西瓜の種は皮の黒い模様の部分に集中してます

あと苺は果物ではなく野菜に分類されます
みんなが食べてる苺は種ではなく花拓とよばれる部分で雄しべと雌しべがくっついてるところを指します
種は粒々してる部分を指します

⏰:08/06/29 23:11 📱:P905i 🆔:☆☆☆


#127 [カナ]
模様にそって切ったら種が少ないとか言うのは、そういうことなんですね:)

イチゴの種ってちっちゃいですね勉強になりました

⏰:08/06/29 23:20 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#128 [カナ]
あげます

⏰:08/07/06 14:50 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#129 [ひらめいたさん]
とうもろこしの皮の剥いてあるやつは、甘いやつを選ぶとき何を基準に選べばいいのでしょうか。

⏰:08/07/17 15:40 📱:SH905i 🆔:☆☆☆


#130 [カナ]
放置すみません(´;ω;`)
あげます

⏰:08/07/20 18:37 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#131 [ひらめいたさん]
ためになるからあげる

⏰:08/10/27 04:20 📱:D905i 🆔:YS9KpBBA


#132 [ひらめいたさん]
選び方ではないのですが野菜ことで質問します
カットしていない人参から芽が出ていましたホ食べても問題ないでしょうか[

⏰:08/12/06 01:17 📱:W54SA 🆔:4KWAKdSM


#133 [カナ]
あげ(^ω^)

⏰:09/02/08 21:52 📱:F904i 🆔:☆☆☆


#134 [ひらめいたさん]
あげます

⏰:09/09/27 11:23 📱:W61P 🆔:☆☆☆


#135 [ひらめいたさん]
あげ↑

⏰:09/10/14 10:12 📱:re 🆔:☆☆☆


#136 [ひらめいたさん]
あげる

⏰:10/02/05 10:12 📱:P904i 🆔:HRCLXttg


#137 [ひらめいたさん]
需要ないな

⏰:10/04/10 21:21 📱:re 🆔:☆☆☆


#138 [ひらめいたさん]
あげー

⏰:11/02/16 13:50 📱:P904i 🆔:4I3Qn/HY


#139 [ひらめいたさん]
レタスは軽いものがいい
南瓜は種がぎっしりつまってるものがいい

⏰:11/02/16 17:00 📱:SH01C 🆔:K/.w1YuE


#140 [けちゅあご☆]
>>12のにんじんは間違ってますよ!

前にテレビでやっていたのですが、人参はヘタ?茎?が小さいものがおいしいそうです。
実際にいつもヘタが小さいものを買っていますが、見ないで買っていたときよりおいしい気がしますヾ(´∀`)ノ


>>9の補足
つぼみが小さい=緑色
つぼみが開いてる=黄色くなるので、あまり黄色くないものを選ぶといいみたいです☆

⏰:11/02/17 02:46 📱:SH03A 🆔:B5U3caaA


#141 [けちゅあご☆]
さつまいもの見分け方わかる方いませんか?

焼き芋したいけど、当たり外れが本当に多くて今年は一回しかしてない…(;O;)

⏰:11/02/17 02:49 📱:SH03A 🆔:B5U3caaA


#142 []
大根は根の跡がまっすぐのがいいらしい

白菜によく黒いてんてんがあるけどある方が栄養あるらしい

野菜ソムリエのロンブーあつしと農家の人がいってた

これきいて以来みてかうようにしてる★

⏰:11/02/17 03:14 📱:N08A3 🆔:NFa8Wxms


#143 [紗夜子◆ADrhmfgWbc]
>>141さん
>>72にありましたよ( ^ω^ )

⏰:11/02/17 03:52 📱:SA001 🆔:5mqjqHOw


#144 [ひらめいたさん]
あげー

⏰:11/04/12 02:48 📱:SH05A3 🆔:2tO/R7GQ


#145 [こむぎ]
>>140
私はヘタが大きい方が良いってテレビで観た(゚゚;
どっちが本当なんだろう;

⏰:11/04/14 13:51 📱:N02C 🆔:XeVJYPeY


#146 [ふわ]
ブロッコリーは紫がかってるものがばつぐんに美味しい!!

⏰:11/04/14 18:53 📱:SH05A3 🆔:TEkAoJZk


#147 [ひらめいたさん]
大東建託

⏰:11/05/02 08:50 📱:F01B 🆔:t/SKkFF2


#148 [ひらめいたさん]
あなら

⏰:11/05/11 22:03 📱:F01B 🆔:WLUvqT/M


#149 [ひらめいたさん]
あげ〜

⏰:11/05/28 15:10 📱:CA005 🆔:0Quz5xQo


★コメント★

←次 | 前→
↩ トピック
msgβ
💬
🔍 ↔ 📝
C-BoX E194.194